みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  トップガン マーヴェリック 何とも懐かしい気持ちになりました。 いろんな事を思い出しました。 作りも80年代風味だし。テイスト的にも一周回って良い感じ。 マーヴェリックも前作よりアクが抜けて良くなってたし。 戦闘シーンは現代にしか撮れないシーン満載だったし。 超ハイブリットな作品。あぁ我が乏しい語彙力、、、。[映画館(字幕)] 9点(2022-05-31 02:26:17)《改行有》

2.  トイ・ストーリー3 シリーズ続編で、しかも3が最高って作品はなかなか無いです。[映画館(字幕)] 9点(2013-02-19 00:51:14)(良:1票)

3.  隣の影 ストーリーの進行の仕方に唸った。 単純な設定の中にこんな物語が描けるなんて。 邦画的な感覚な作品。 長屋造りの軒続きの2軒。ほぼ真ん中にそびえ立つ1本の大木の影。 そこからはじまる隣人同士の小競り合い。疑心暗鬼の攻防戦。 まさかペットがあんな事になるなんて。 一番の衝撃でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-09-12 17:59:42)《改行有》

4.  東京物語 まず驚くべきはこの時の笠智衆さんは49歳だったという事。お爺ちゃん歴ながっ!!いま観ても遜色無い、いや逆に更に核家族化し親戚づきあいの減った現代の方がしっくり来るお話かもしれませんね。この作品は若いうちに観てもピンとこないだろうが、親が死にうる歳であったり、子供が手を離れてきたあたりの方には感慨深いと思う。映画の中で冷たく見える実子だけれど、多少デフォルメされてても実際あんな感じなんだろうな。事実、私も4人兄弟の長女でありますが、実親には細かくてキツイ性格の娘だと言われ、義親には正直で優しい嫁だと言われています。そんなものでしょう。孝行したい時に親は無し、、、か。[CS・衛星(邦画)] 8点(2013-04-01 21:54:35)

5.  トイ・ストーリー2 1と同じ点数にしましたが、全体的な衝撃が2の方がやや劣るかな。しかしCGは格段に進歩しています。[映画館(字幕)] 8点(2013-02-19 00:30:11)

6.  トイ・ストーリー この頃はまだまだ人物CGが怖いですよね。でも当時はその出来に感動したもんだ。私は怖がりで幼い頃から人形が怖くて家におけませんでした。どちらかと言えばチャイルドプレイのチャッキーやパペットマスターのイメージしかなかった。でもこの映画がポジティブさを与えてくれましたよ。しかしシドの部屋の怖さはホラーレベル。[映画館(字幕)] 8点(2013-02-19 00:19:57)

7.  東京上空いらっしゃいませ 正直アイドル映画でしょ?ってな感じで暇潰しのつもりで観て、、、じっくり観入ってしまった。 牧瀬里穂のなんつー可愛い事!!可愛いだけじゃなくハツラツとした未熟な演技がまたたまらない。 彼女とは年齢が近いので当時に観なくて逆に良かったのかもしれない。 今観た方が素直に可愛さを受け入れられた。 鶴瓶さんの標準語には確かに違和感だったが役の差をつけるには良い効果だったかも。 中井貴一さんは安定した素晴らしさ。 ストーリーは想像通りだが、思ってた以上にせつなく、そして爽快な後味だった。 もっとチャラチャラしたオバケファンタジーと思い違いをしていたようだ。 特撮がちと残念だが時代的に仕方が無いか。ともかく観られて、出会えて良かった作品。 鑑賞済み相米監督作品の中で唯一ハマったかも。[CS・衛星(邦画)] 8点(2013-01-21 23:03:07)《改行有》

8.  塔の上のラプンツェル 《ネタバレ》 9点にしようと思っていたら、ラストに納得いかずマイナス1点させて頂きました。犯罪者が連れて来た女の子でも我が子と即時判断する印が欲しかったなぁ。金髪ですら無いのだからホクロとかアザとかね。パパママ即刻受け入れ過ぎでは?それ以外はディズニー映画でも個人的に久々のヒットでした。主役の魅力もあるし、灯籠のシーンは映像もとっても綺麗でした。[地上波(吹替)] 8点(2012-11-24 02:50:20)

9.  12モンキーズ ギリアムファンですが、これを観て初めてブラッド・ピットって演技上手いんだなって感じた。ラストで唸れる、そんな映画。[映画館(字幕)] 8点(2012-06-24 18:22:58)

10.  ドラッグストア・カウボーイ まず、マットの大ファンなので+1点です。この映画のポスターが大好きで集めました。いわゆるスタイリッシュ映画かもしれませんが、ラストは感慨深い作品でもあります。ダウン系のドラッグ描写がなかなか面白い。あんな感じなんだろうかなぁ。 帽子の扱いには注意だね。[映画館(字幕)] 8点(2012-05-20 14:46:31)

11.  泥の河 戦後10年後の大阪、復興の影に隠れた貧しさを取り巻く人間模様。何気に見出したらじっくり観入ってしまった。姉弟がせつない。何度も観ないだろうけど印象は強い。役者も子役含めて皆いい。[地上波(邦画)] 8点(2012-04-15 03:20:12)

12.  ドラゴン怒りの鉄拳 WOWOWにて生誕80周年という事で出演作をまとめて放送してくださったので久々に鑑賞。 ブルース・リー主演作品の中で、一番好きな作品。 ストーリーも復讐の仕返しの仕返しの仕返しの、、、って感じだけど ブルース・リーの怒りが最後までおさまらずアクション満載です。 ブルース・リーの雰囲気とアクション、ストーリーのバランスが一番いいかも。 最初に観るならこちらがオススメ![CS・衛星(字幕)] 7点(2020-09-12 19:48:22)(良:1票) 《改行有》

13.  逃亡者(1993) なかなか楽しめた記憶。[映画館(字幕)] 7点(2015-02-20 17:38:52)

14.  トゥルー・ロマンス タランティーノ脚本らしく、トニー監督らしい映画。好きな人は凄く気に入るだろうし、ハマらない人はまったくハマらない作品。個人的にはタランティーノ脚本ってクセが有り過ぎて苦手なんですが(トニー監督のおかげかな(笑))、これは好きな方です。当初のバッドエンディングver.も観てみたかった。[ビデオ(字幕)] 7点(2015-01-30 20:44:53)

15.  Dr.パルナサスの鏡 あれれ?評価低いんですね。確かに私もCGの多用は残念でしたのでこの点ですが、もしギリアムらしく手作り風味の美術であればもっと点上げました。、、、あ、そこが皆さんの低評価部分でもあるのか、、、。でも時代が時代だからもうあの頃の雰囲気では映画作れないんだろうなぁ、あのインチキサーカスみたいな手作り感。そしてきっとヒースで既に撮り済み部分も大量にあったでしょうに、、、苦渋の切り替え選択だったと思いますが、ヒースの穴埋めを上手に仕上げましたね、違和感無かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-19 18:46:48)

16.  時計じかけのオレンジ 初めて見た時はド肝を抜かれましたが、不思議と何度も観たくなる作品なのです。キューブリック監督の作品は常に時代の先端どころか現代に観てもおかしくないセンスがどの作品にも有りますが、それらの作品の中でもこの作品がヌバ抜けてリピート率が高いです(当社比)。でも諸手を挙げての素晴らしい展開ではないのでこの点。[ビデオ(字幕)] 7点(2013-09-26 15:22:59)

17.  となりのトトロ なんとも懐かしさをくれる作品。パンダコパンダが好きだからかな。お婆ちゃんがメイちゃんを探す時のマネが得意です♪[地上波(邦画)] 7点(2012-07-30 18:55:29)

18.  時をかける少女(2006) まず言いたいのは、当初は萌えアニメ風味にリメイクされた映画だと勘違いした上で、世間の評価が高いので有料放送でやった際に観たという事。監督の情報も無いし、ここでの評価もこの作品以前はイマイチばかりだった。で結果、魅入ってしまった事実。角川映画版は遥か昔の記憶のみ。なので新鮮に観られました。青臭い話は大好きですし、おてんば女子もつれない男子も大好き。声優陣は多くの声があるようにプロにやって欲しかったけど、慣れればだいぶいいかと。なかなかの胸キュンアニメ映画。[地上波(邦画)] 7点(2012-07-29 02:45:29)

19.  ドリームガールズ(2006) やっぱミュージカル好きだ。これもなかなか良かった。見応え有り。ビヨンセ綺麗だなぁ。ジェニファー・ハドソンは太ってるこの頃の方が現在より声が良かったね。[地上波(字幕)] 7点(2012-04-22 03:34:11)

20.  東海道お化け道中 《ネタバレ》 大映の妖怪シリーズとして見ると妖怪目当ての人は物足りないかも。 でも人情時代劇とするならばストーリーはベタだがなかなか良かった。 本郷さんの殺陣が美しい。 ヅビヅバーの左卜全さんも懐かしい。 そしてそして青影の人かなと思っていたら穂積ぺぺだった。納得。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-04-28 22:10:44)《改行有》

010.07%
130.20%
2130.85%
3825.34%
418011.71%
525816.79%
642227.46%
730719.97%
818712.17%
9533.45%
10312.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS