みんなのシネマレビュー
タックスマン4さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 432
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介  当サイトの評価基準に極力合わせて評価をしているつもりです。
 オールジャンルを嗜み、作りが丁寧な映画には好印象を持ちます。

 優れた映画は、人生を変える力を持つということを、実体験から確信しています。
 
 

 「人生を変える映画」にこれから何本出会っていけるのか。
 溢れんばかりの期待を胸に、今日も映画を観ています。
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  トゥモローランド 《ネタバレ》  最近公開した規模の大きい作品の中では群を抜いてズッコケた作品だと思う。 ディズニー映画はそこそこにクオリティーが安定している作品が多いんだけど、今作は別。 内容が無いに等しく、近年公開されたファンタジー作品より優れている部分が無い。そして盛り上がる部分も無い。  残念ながら主人公に感情移入できる部分も無い。  無いこと尽くめだが、子供向けの映画と割り切って、一家団欒で鑑賞するのも悪く無いと思います。 [映画館(字幕)] 4点(2015-06-28 12:21:51)《改行有》

2.  ドラゴン・タトゥーの女  性描写や、グロテスクな描写が多いが、夢中になって鑑賞できる内容だった。  恋人と鑑賞しようとする際は、注意する必要があるかもしれない。  個人的には主演はダニエル・クレイグじゃ無い方が良かったと思う。[映画館(字幕)] 5点(2012-02-16 01:36:11)(良:1票) 《改行有》

3.  トロン 《ネタバレ》  展開が早すぎたり、ストーリーに抑揚が無いなど、残念な部分が多かったです。  映像に関しては、今観ても奇抜なものがあり刺激的と言えます。  子供の頃に観たら、純粋に楽しめたかもしれない。[DVD(字幕)] 5点(2011-03-27 02:37:47)《改行有》

4.  トロン:レガシー 《ネタバレ》  ちょっと残念。  もっと熱い、童心にかえれる様な内容だと期待していったのですが、盛り上がりに欠けました。  唯一好きになれたのが序盤のディスクバトルのシーンと、バイク対決のシーンだったが、後半はそんな見せ場は無かった。  素材が良かったのにもったいない。 [映画館(字幕)] 5点(2010-12-20 14:04:22)(良:1票) 《改行有》

5.  トゥルーマン・ショー 《ネタバレ》  このアイディアを、よく映画化したなと思った。  途中、クライマックスがどんな楽しいものになるか期待してたが、案外ハートフルな展開だったのでびっくりした。  まあこれはこれでありかと思えたかな。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-24 01:20:06)《改行有》

6.  逃亡者(1993) 《ネタバレ》 素顔で逃亡し、ほとんど気付かれないことと、元警察の殺し屋の監視を警察が怠るなど疑問点は残ったが、程々に楽しめた。 何回も観て楽しめる映画では無いと感じた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-15 13:49:18)《改行有》

7.  トイ・ストーリー3 《ネタバレ》 前二作が大好きなのでウキウキしながら3D版を鑑賞しました。 お決まりネタや、前二作を観てる人が分かるようなネタが含まれているので、そういったとこで笑わせてもらいました。 ただ、肝心の保育園脱出シーン以降の場面ではマンネリ感が否めず、いくらスペインバズなどが面白くても、若干の物足りなさを感じました。 ラストシーンは素晴しいものだったので、そこが観れただけでも良かったと思います。 あれは、子供の時分だと多分完璧には分からないだろうな。 それにおもちゃを捨てる時に何かを感じた人にはグッと来たはず。 最大の後悔としては、3D版を観なければ良かったということ。 画面が暗いと、どんな映画でもせっかくの色調が台無しになる。 蛇足だが、映画が始まる前の短編アニメが面白かった。[映画館(吹替)] 8点(2010-07-14 02:26:22)(良:1票) 《改行有》

8.  トータル・リコール(1990) 《ネタバレ》 安心のシュワルツネッガークオリティー。 今観ると、若干技術の古さは見て取れるが、きっと公開当時は脅威の映像の数々だったに違いない。 敵役にチープさを感じてしまうのが残念か。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-06-28 01:44:48)《改行有》

9.  DRAGONBALL EVOLUTION 《ネタバレ》 ひ、酷い。 いたるところにツッコミどころがあって、困惑。 実写化が簡単に出来そうなアメリカのコミックと違うから、難しいのは分かるのだが・・・。 あまりにも制作費をケチったチープな作りは、これが21世紀に作られた映画かと笑ってしまうクオリティー。 ピッコロは、映画の「マスク」の人か。 マスクを被ったのか。 それであの強さなわけか。 亀仙人役の役者も、演技下手すぎで笑ってしまった。 酷い内容の作品に、エンディングの安っぽい声と曲は良く合ってた。 [CS・衛星(字幕)] 1点(2010-06-25 01:27:04)《改行有》

10.  トロピック・サンダー/史上最低の作戦  どう見ても下らない内容だけど、会話とか細かいネタにちょくちょく笑わせてもらいました。    特筆すべきは、ロバート・ダウニーJr.の面白さ。 本気で黒人に成りきってるから困る。(笑)  あと、ジャック・ブラックは相変わらずコミカルだった。  とにかく、ロバート・ダウニーJr.を見てれば笑えます。  [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-21 02:35:13)《改行有》

11.  TRICK トリック 劇場版2 見所もほとんど無かったし、見ごたえもほとんど無かった。 やっぱりこの作品は疲れた一日の終わりに観るから面白く感じるんだなと感じた。 それにしても、ギャグのキレがあまりなく、小ネタの垂れ流し状態だった。 吹き替えは安っぽくなるので、出来ればもっとリアルに吹き込んで欲しかった。[DVD(邦画)] 4点(2010-05-13 22:31:59)《改行有》

12.  鳥(1963) 鳥の襲撃シーンはリアリティがあって良かった。 多分、いつ観たのかによってこの映画の評価は変わってくると思うが、 私にはさほど面白いなとは感じられなかった。 時折入る、女優へのぼかしが妙に気になって、恐怖映画独特の緊迫感が削がれた。 あのぼかしは何だったのか・・・。 鳥の襲撃理由より気になった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-05-02 13:50:01)《改行有》

13.  トワイライト~初恋~ 鑑賞前は、コテコテのラブコメを予想してましたが、予想と違ってお笑い要素満載でした。 毛嫌いする人が多いような内容ですが、私はどうにもこの映画が憎めない。 米国のティーンとは違った見方になるかもしれませんが、お笑い恋愛映画としては好きです。 ヒロインが奇麗なのか、案外そうでもないのかっていう具合も良い。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-11-15 17:08:23)《改行有》

14.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 あまりに見事なロボットの造形美とギミックに驚嘆。 特に人対ロボットは面白かった。 典型的なユルユル娯楽映画だが、十分楽しめる。 後半のてんやわんやの戦闘は、もう少しスタイリッシュに纏めて欲しかった。[映画館(字幕)] 6点(2009-10-22 00:13:38)《改行有》

15.  どですかでん 内容はかなりグロテスクなものだ。 出てくる人間達、それぞれの関係、それぞれの言葉。 どれもがグロテスク。 見たくないものを無理やり見せ付けられるかのようだった。 人間の生臭さ、それすら通り越して腐臭のようなものを始終感じた。 途中、何度か観賞をやめようかと思ったが、この作品以前の黒澤作品への敬意からなんとか観た。 黒澤映画を何本か観させてもらったが、この作品の出来には当惑するしかない。 どうしてこんな作品に仕上がったのか。 カラーなだけに、その衝撃も鮮明だ。 微笑ましさ、感動、高揚感なんてものはまったく無い。 あるのはただただ嫌悪のみ。 一種のトラウマです。[DVD(邦画)] 4点(2009-06-17 17:12:07)(良:2票) 《改行有》

16.  トゥルーライズ 一年に一回見たくなる大作アクション映画の一つです。 笑いどころあり、ハラハラあり。 今はこの手の映画が見られないので、ほんとに懐かしいです。[地上波(字幕)] 6点(2009-06-02 18:37:01)《改行有》

17.  時計じかけのオレンジ 人間の本能が爆発する様と、名曲の数々が何故か異様にマッチする異色作。 ベートーベンも合唱付きを作曲した当初は、こんな怪しい映画に使われると到底思って無かったろう。 人間の内に存在する暴力や、思想と暴力など、色々なテーマを描いているようだが、どうもひとつひとつの場面、選曲のセンスの高さに目が行ってしまう。 キューブリックの芸術性の高いセンスには、敬服の念を抱かずにはおれない。 こんな映画、どうやったら撮れるんだよ! [DVD(字幕)] 8点(2009-02-10 01:23:46)《改行有》

18.  東京物語  とても胸が締め付けられた。  原節子さんはこの物語の良心。  全ての人間の身の周りで現実に起こっているような話を、親しみが込められる撮り方で撮っているからこそ、強く心に沁みた。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-02-10 00:44:08)《改行有》

19.  トイ・ストーリー2 1と同様に、上質の娯楽映画でした。始終微笑みっぱなしでした。 安定感があって、安心して見てられました。[CS・衛星(邦画)] 8点(2008-12-12 17:09:18)《改行有》

20.  トイ・ストーリー 観るたびに、公開当初映画館に足を運んでみたときのことを思い出す。 忘れてしまった子供のときの考え方、感じ方を思い出させてくれるとても暖かい映画だと思います。 子供が生まれたときまでとっておきたい絵本のような映画です。 こうゆう映画もこのご時世、やっぱり大切でしょ! [映画館(邦画)] 8点(2008-12-12 01:44:29)《改行有》

020.46%
130.69%
271.62%
3143.24%
44510.42%
59221.30%
611927.55%
710123.38%
8378.56%
9112.55%
1010.23%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS