みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  永遠の0 《ネタバレ》 ジャニーズという殻を破られている岡田准一の演技力と丁寧に作られた映像は楽しめます。ただ、現実世界とリンクしている為、緊迫感が削がれますし、若干間延びしています。三浦春馬には感情移入できませんし、最終的には異常者みたいになっていて雰囲気ぶち壊し。零戦や特攻隊の描写はピカイチ。当時の軍人たるものが伝わりました。命の恩人の妻を寝取ってしまうのは仕方ないとして、初対面から下心ありきという設定もどうかと。劇場ではところどころ泣いている方がいましたね。ラストの岡田の目力は凄まじかったです。[映画館(邦画)] 5点(2014-01-31 19:51:41)

2.  英国王のスピーチ 《ネタバレ》 吃音症である私にはオープニングの声がでない歯がゆさはよく解ります。というより、吃音症でない方には、この辛さは絶対に解りません。緊張して少しどもるのとは訳が違います。今まで吃音症に重点を置いた作品は鑑賞したことがなかったので、少し斬新でしたね。最後は上手くスピーチできてましたが、ローグが側にいてくれる安心感が大きい。それとローグのリズミカルなジェスチャーによって、見事成功に導かれたということでしょう。吃音症の人でも独り言やカラオケでどもることは少ないし、家族や恋人の前ではあまりどもりません。ジョージとローグの信頼感によって吃音症と共に生きていく選択をした国王。吃音症の克服には理解者が多いにこしたことがありません。ちなみにスピーチの内容は全然、頭に入ってこない。そんなことはどうでもよいのです。国王と吃音症との戦争を描いた実話ものです。吃音症の方は少し勇気がでるかも。[地上波(吹替)] 5点(2014-01-08 14:49:32)(良:2票)

3.  88ミニッツ 《ネタバレ》 アル・パチーノが渋く良い演技をしている作品。サスペンス要素が高く、緊迫感を維持していましたが、犯人のネタばらしはインパクトなかったですね。そもそも登場人物の描写が薄いのが、駄目だったんでしょうね。キムを演じましたアリシア・ウィットは、長身で魅力的な女性でした。他の出演作も見てみたいです。そこそこ楽しめたので、この点数で。[地上波(吹替)] 7点(2011-05-28 22:06:34)

4.  EX エックス(2002) 《ネタバレ》 ジョリーを彷彿させるジャナ・パラスキーの魅力が作品全体にでています。それに比べてオーラがないデヴォン・サワにはまったく感情移入できない。ストーリーは二の次で敵との対決はおまけのように処理されており、雪崩の中で撮影すること&クローイのエクストリーム・スポーツの開花が、本作のメインとなっています。ただ、重要な雪崩のシーン等は、安っぽいCGでテンション上がらないですね。キャラが多すぎるので、最後まで把握しきれなかったです。特に悪役達はかなり印象が薄い。この手のスポーツに興味がなければ、見る価値ないでしょう。[地上波(吹替)] 5点(2011-03-05 05:41:56)

5.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 こんなに映画館でアクションを楽しめたのは初めてです☆ここまで徹底して弾けてますと、毒舌の私も全て許してしまいます。主役を食っているジェイソン・ステイサム。地味にカッコイイ恋人の為に報復するステイサム、派手な空中アクションで敵を虫けらのように吹き飛ばすステイサム。そして、ナイフとガンのコンビネーション。見せ場がかなり多いです。というよりも、似たような筋肉達磨俳優ばかりなのに、全ての俳優に見せ場があり、大した紹介もしていないのにキャラも強くて印象に残ります。ランディ・クートゥア&スティーヴ・オースティンの格闘家対決は格オタの私には堪らないシーン。まさかノゲイラ兄弟が出演していたとは・・・見落としました↓↓テリー・クルーズの「ボン・ボン・ボン」とありえない破壊力の重火器をぶっ放す豪快さも最高☆まさにアクションファンの為に作られたような映画。ちょっとした不満は、ドルフ・ラングレンが生きていたことと、ミッキー・ロークに見せ場がなかったことですね。続編を強く希望・・・映画館に必ず観に行きます。余談ですが、こてこての大作アクション映画の主題歌で、長渕剛が負けていなく、作品とマッチしていたのには意外と驚きました。[映画館(字幕)] 9点(2010-10-24 23:58:53)

6.  エクトプラズム 怨霊の棲む家 《ネタバレ》 実話というのが蛇足ですが、作品としてはそこそこ完成されています。前半はあまり盛り上がらず、テンション下がっていましたが、ジョナの遺灰を発見してからの展開は楽しめました。あそこで終わっていたら駄作だけど、しつこくストーリーを繋げたのが良かったのでしょう。文字が刻み込まれた包帯人間がごろごろ掘り出されるシーンは、画としては非常に不気味で恐怖感がでました。海外ドラマが中心のカイル・ガルナーは良い演技をしており、適任だと思います。イライアス・コティーズも不気味な神父の役に入り込んでいて良かったです。アマンダ・クルーはせっかくの若女なんだから、絶叫シーンをもっと与えても良かったのでは?と言っても、あんまりホラーだからと言って、お色気シーンを詰め込むと安っぽくなってしまいますけどね。最後に、マットの病気まで治ってしまうオチには納得いきません。傷も恐らく一生残るでしょう。[DVD(字幕)] 7点(2010-08-12 23:54:17)

7.  映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史 《ネタバレ》 思ったよりは、よく出来ていましたね。子供には受けが良いと思いますが、あともう少し遅れたら現在へ帰れなくなっただろうと思えば恐い話ですね。ジャイアン達が不要なキャラに思えて仕方ないのもマイナス。言われて見れば、アヤカ・ウィルソンの発音は不自然ですが、日本人というキャラじゃないので、別に気にならないです。一番の見所は挿入歌『キミが笑う世界』。聞いているだけで癒されます☆[地上波(邦画)] 5点(2010-03-27 13:34:39)

8.  エアポート ユナイテッド93<TVM> 《ネタバレ》 説得しようとして刺された男が居ましたが、あ~いう人は機内に一人は居てそうでうですね。ストーリーと言っても、実話を基にして作られているため、面白さはないです。ひたすら家族や管制塔とのやり取りを聞かされることになります。生存者が居てないので、機内でのやり取りはどこまでが事実なのかが解らない。でも、反乱を起こしたことが事実であるなら、ほんの小さな違いで乗客が助かった未来もあったかもしれないですね。[地上波(吹替)] 4点(2010-03-03 20:11:42)

9.  エラゴン/遺志を継ぐ者 《ネタバレ》 完全に子供向け!!ドラゴンのビジュアルや主人公の性格、キャラも動いていないし、あの世界観がどうも嘘っぽい。せめて完結させていれば良いものの、中途半端に続編を狙った終わり方は頂けないですね。ろくに訓練もしていない主人公が強敵の魔術師を打ち破ってしまうのも、なんだかなぁ。よーするに大人が見ても突っ込みどころが多すぎて楽しめないと思います。[地上波(吹替)] 5点(2010-02-03 10:31:27)

10.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 前作の方が面白かったですね。画面が暗いし、盛り上がりに欠ける!!襲うシーンとかプレデターの攻撃とかハリウッドらしくアクション固めで製作していれば面白くなったかも知れないのに。人間ドラマなんか不要でしょう。そもそもこの作品に人間なんか必要ない。いっそうの事、人間を省いてプレデターの会話をプレデター語にして、字幕で鑑賞する形にした方が面白いかも☆もちろん、90分ノンストップアクションでね。[DVD(字幕)] 4点(2010-01-09 21:10:20)

11.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 《ネタバレ》 なよなよ主人公にまったく共感出来ないのとTV版をちゃんと見ていないので、専門用語が飛び交うストーリーの展開に付いていけなく、正直疲れました。映像は綺麗なのかも知れないが、目の肥えてしまった私には特に何も感じなかったです。ほんと主人公がもっとクールで強気な性格なら数倍楽しめたかな・・・。レイのヌードと救出時の笑顔が見所。[地上波(邦画)] 5点(2009-07-04 09:29:50)

12.  エイミー・アダムス in ナイト・ビフォア・ウェディング 《ネタバレ》 日本未公開だが、出演人は豪華!!ミーナ・スヴァーリ目当てで鑑賞。登場人物が多くて、始めは戸惑った。ストーリはよくある結婚前夜のドタバタ劇ですが、ぼーっと眺めているには良いと思います。一人一人のキャラをもっと紹介していたら感情移入できて、楽しめたかなと思います。アメリカの結婚前夜って、こんなにハメを外してるのだろうかと考えてしまいます。日本だと婚約破棄になりそうな感じ。中盤はおっぱいだらけです!![DVD(字幕)] 5点(2009-06-25 00:21:30)

13.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 私には受け付けなかった。無理に複雑に作っている感があります。それにドラッグとかパトリックの存在とか無意味なものが多い。ジョエルとクレメンタインに絞って製作した方が良かったかと。あとはほんの脇役程度でOK。スタンとメアリーの絡みもストーリー上不要ではあるが、下着姿のキルスティン・ダンストが可愛かったので許すとします。それに比べてイライジャ・ウッドは何をしてるんだか・・・?壊れた人間ばっかりで感情移入出来ないのとケイト・ウィンスレットに魅力を感じなかったのが私にとっては致命傷でした。予告編ではコメディのような楽しさを表現していたのに中身がまったく違ったのには悪い意味で驚きました。[DVD(字幕)] 4点(2009-05-27 15:37:41)

14.  L change the WorLd 《ネタバレ》 これはヒドイ!!冒頭のシーン以外は見どころなし。無駄にグロいし、父の死に際の言葉は私にもさっぱり理解できませんでした。ワクチンが増えていたことや滑走路を普通に走れていたのにも疑問がわきました。南原清隆や福田麻由子の演技にも興醒め。環境とか最近はやりの大題を使用してはいるが扱いきれていない。「DEATH NOTE」シリーズの価値を下げるため、作らない方が良かったといえる完全な駄作です。 [地上波(邦画)] 0点(2009-04-20 11:12:03)《改行有》

15.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 「スパイダーマン」シリーズと並ぶ大作なのは間違いない!!迫力と壮大なスケールは十分に伝わりました。個人的にジャガーノートみたいなキャラは大好きですね☆なんか主要人物があっさりと死にすぎなのが気になるところだが、最近多い味方は死なないヒーロー作品よりは全然良いと思います。エンドロール後の展開を見る限りは続編製作可能性もアリかな??もちろん、期待して待っています☆[DVD(字幕)] 9点(2007-04-30 12:56:05)

16.  エクソシスト 《ネタバレ》 魅力は誰もが知っているマイク・オールドフィールドのテーマ曲!!一度、聞いたら忘れない!!古さを感じさせない上にショッキングな映像で人を釘漬けにするこの作品はホラーでは高く評価できます。残念な点がラストの展開が急ぎすぎたかなというぐらい。リンダ・ブレアの名演技&特殊メイクの凄さを体感できると思います。まだ、見たことない人にはオススメ☆ただ、グロイので苦手な人はお控え下さい・・・。[地上波(吹替)] 7点(2006-07-07 11:55:59)

17.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 セガールが消えたことにより、良作になった作品。よくセガールが納得したものだと感心します。ナジ・ハッサンが異様に冷静で隙がないので、緊迫感が終始ありましたね。乗務員が協力してくれた流れは少々信じがたいが、映画だしね。天井を這うシーンやドリルにてカメラの挿入等、個人的に好きなシーンがたびたびあります。こういうスパイ的なアクションは、ガンガン撃ち合うよりは好きですな。古さは感じるが楽しめる出来かと。ただ、出番が少ないし、ハル・ベリーじゃなくても良かったのでは?[地上波(吹替)] 7点(2005-08-30 04:04:21)

18.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 ラッセル・クロウは良かったがケヴィン・スペイシーはあまり目立っていなかったなぁ~。キム・ベイシンガーは綺麗な女優だと思うが自分の好みではない。ジェームズ・クロムウェルは「トータル・フィアーズ」の後にこの作品を見たので2連続でした。ジェームズ・クロムウェルはロン・リフキンも含めてなんか印象に残る人物ですな。ストーリーの話に入るが楽しめた割には記憶に残りにくい。ガイ・ピアース演じるエドが刑事として進歩する姿が良かった。しかし、バドの強引な尋問や行動は許せない。これは多くのセガールの作品でも感じることである。ラストの手帳出してダドリー・スミスが逃れようとする時にエドが撃ち殺すシーンがリアル。それが一番の印象的なシーンです。記憶に残りにくい作品は自分的には微妙としか評価するしかないのが残念。[地上波(吹替)] 5点(2005-08-22 03:46:13)

19.  エボリューション 《ネタバレ》 期待しすぎたので微妙に感じました。可愛いわけじゃないんだけど、ジュリアン・ムーアってなんか魅力を感じますね~キルスティン・ダンストと良く似た感じです☆内容としては寄生虫がでてくる時点で「スターシップ・トゥルーパーズ」と似ている。両方とも軽いノリですし、緊迫感がない。部分的には笑えるところもあったので評価しますがCGを使ってエイリアンをリアルにした方が個人的に期待できます。続編が製作される可能性もあるので楽しみです。ラストはヤバイ程に汚すぎ!!食事中は厳禁。「メン・イン・ブラック」のラストでのゴキブリ並に臭いそう。まぁ~虫嫌いの自分としてはあのゴキブリの破裂シーンの方が苦手ですが・・・。[地上波(吹替)] 5点(2005-07-20 01:49:12)

20.  エネミー・ライン 《ネタバレ》 オーウェン・ウィルソンとジーン・ハックマンの演技は良かった。戦争もの映画が苦手な割には普通に観賞出来ました。あの追跡ミサイル恐いね・・・それよりも敵のスナイパーが「ハンテッド」を思い出させるような風格だったので恐かった。ラストのヘリに乗らないで取りに戻って無事に生還するシーンなんかは強引に感じる。やっぱ自分で地雷踏んで仲間に見捨てられるシーンが一番、印象的です(笑) [地上波(吹替)] 5点(2005-05-31 00:45:02)《改行有》

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS