みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 ラッセル・クロウは良かったがケヴィン・スペイシーはあまり目立っていなかったなぁ~。キム・ベイシンガーは綺麗な女優だと思うが自分の好みではない。ジェームズ・クロムウェルは「トータル・フィアーズ」の後にこの作品を見たので2連続でした。ジェームズ・クロムウェルはロン・リフキンも含めてなんか印象に残る人物ですな。ストーリーの話に入るが楽しめた割には記憶に残りにくい。ガイ・ピアース演じるエドが刑事として進歩する姿が良かった。しかし、バドの強引な尋問や行動は許せない。これは多くのセガールの作品でも感じることである。ラストの手帳出してダドリー・スミスが逃れようとする時にエドが撃ち殺すシーンがリアル。それが一番の印象的なシーンです。記憶に残りにくい作品は自分的には微妙としか評価するしかないのが残念。[地上波(吹替)] 5点(2005-12-30 13:02:45)

22.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 「フレディvsジェイソン」が非常に面白かったので期待していたのに見事に裏切られた。前半はエイリアンもプレデターもほとんど出現しないし無駄なシーンが多すぎる。ピラミッドの内部は迷路のようになっていて時間が経つと変形するという設定は「CUBE」を真似ているようにも感じるし途中でジェット・リー主演の「ザ・ワン」のラストシーンと同じようなシーンもあった。アクションシーンが少ないし画面が暗すぎて戦闘シーンで何をしているのか分からない。後半になると人間がエイリアンを一撃で倒してプレデターと仲間になりエイリアンを倒すという意味不明な展開になる。人間じみたプレデターには恐怖すら感じなくなり強い人間という風にしか思わなくなった。どちらかと言えばエイリアンの方がリアルだったような気がします。全体的に設定に無理がありすぎる。意味不明なところで戦わなくても今までみたいにプレデターの宇宙船にエイリアンが進入したというように宇宙で戦わすのがベストだと思う。人間は適当に登場させれば良いと思う・・・題名で分かるようにエイリアンとプレデターを戦わすことが目的であるのだから。要するに人間を中心にした設定は間違いである。それを改善してエイリアンとプレデターとのアクションシーンを増やせば面白かったに違いない。発想が良かっただけにもったいない作品。[映画館(字幕)] 5点(2005-12-29 17:44:57)

23.  エルム街の悪夢3/惨劇の館 《ネタバレ》 前作の2と比べると完成度は断然こちらの方が上です。フレディの登場回数も多く退屈しないであろう。フレディの母のことを語られる作品である。ラストの光るシーンは続編があるという意味を示しており今までのような無意味な演出がなくて良い。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-29 17:27:57)

24.  エルム街の悪夢(1984) 《ネタバレ》 ジョニー・デップのデビュー作ですね。意外と登場回数が多かったので驚き。ロバート・イングランドの演技力も認めます。シリーズ中でも交代せずにフレディを演じてくれてるのは嬉しいことです。ジェイソンと比べると夢の中で殺しをするので簡単に言えば何でもありのフレディの方が怖いです。ジェイソンは不死身なのを除けばほとんど普通の人間と変わらないのですから(笑)グレンが殺された時の血の量は多すぎ・・・10人分はありました(笑)フレディの登場回数が若干少ない気もするがそれでも十分恐怖感は伝わってくるので問題ないです。ラストシーンの現実の世界でベッドに沈んでいくところは理解出来なかった。マーガレットが扉の向こうに引きずり込むシーンも今までの設定が無意味になるのでやめて欲しかった・・・。 [ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-29 17:26:07)《改行有》

25.  エイリアン4 《ネタバレ》 クローン・リプリーとは無理やり過ぎますが・・・シガーニー・ウィーバーは頑張って出演してくれているので気にしないでおきます。しかし、普通に考えればリプリーを再び殺しておくと思いますが・・・進歩しない人達ですね(笑)さまざまなエイリアンが出てきて楽しめました。エイリアンの知能が上がっているのが続編らしさが出ていて良いです。クローンの実験物にはリアル過ぎて気分が悪くなりました。リプリーとニューボーン・エイリアンとの親子愛には泣かされました。まさかこのような映画で感動させられるとは心にも思っていませんでした。ただあれだけの弾丸を撃つと戦艦に穴があくしエイリアンの傷口から流れる酸の強い体液でそこら辺が解けてしまいエイリアンもろとも宇宙のもくずになると思いますが・・・気にしないでおきます。ラストシーンで地球につくところを見て安心。 [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-23 07:33:15)《改行有》

26.  エイリアン3 《ネタバレ》 このシリーズは最高です。前作に比べてエイリアンが1匹というところやマシンガンなどの武器がない設定がエイリアンの強さを強調していて良いと思います。リプリーが坊主というのは気合が入っていますね(笑)犬からの出現はリアルでしたが・・・可愛そうです。前作で必死に助けたメンバーが落下死とはむなしく感じましたが・・・なんとかビショップ再登場してくれたので気にしないでおきます。ラストシーンでのリプリーの死には驚きましたが続編を見ると意味のなかった行動でしたが・・・。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-23 07:32:17)

27.  es[エス](2001) 《ネタバレ》 あのヒロインの女は絶対にいらない。研究者側のスタッフが少ないのも事実だし看守側は家に帰宅出来るのだから逃げることは容易なハズだろう。必要のないシーンが多いのですが気にならないほどに熱中してた。ずっと憂鬱な気分で話が進んでいきましたが・・・終盤になると緊迫感もあり少しアクションシーンが入ってきて楽しかった。女が脱がされる時や襲われる時はなぜかドキドキしてました(笑)実話を元にして作られているのでリアルですが・・・参考にした程度だと思う。ラストの寂しい終わり方がなんとも良い感じ。自分も人を支配するのが快感なのかもしれない・・・と思うと自分がこわくなる。とても後味の悪い作品でした。イライラ感さえなければ10点をあげられた作品。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-23 07:27:13)

28.  エボリューション 《ネタバレ》 期待しすぎたので微妙に感じました。可愛いわけじゃないんだけど、ジュリアン・ムーアってなんか魅力を感じますね~キルスティン・ダンストと良く似た感じです☆内容としては寄生虫がでてくる時点で「スターシップ・トゥルーパーズ」と似ている。両方とも軽いノリですし、緊迫感がない。部分的には笑えるところもあったので評価しますがCGを使ってエイリアンをリアルにした方が個人的に期待できます。続編が製作される可能性もあるので楽しみです。ラストはヤバイ程に汚すぎ!!食事中は厳禁。「メン・イン・ブラック」のラストでのゴキブリ並に臭いそう。まぁ~虫嫌いの自分としてはあのゴキブリの破裂シーンの方が苦手ですが・・・。[地上波(吹替)] 5点(2005-08-12 16:19:05)

29.  A.I. 《ネタバレ》 ハーレイ・ジョエル・オスメントとジュード・ロウの演技は素晴らしかったです。時間も長くは感じなかったし、感動はしなかったものの見て損はしない作品だと思います。テディが可愛かったです☆「アイ,ロボット」でも感じたが人型より動物っぽい方が感情移入できると思います。ドクター・ノウって案外便利だろうなと感じたのは自分だけでしょうか?。ってか、007を思い出しました(笑)ジゴロ・ジョーのキャラは面白かったです・・・この作品のジュード・ロウはジョニー・デップに似ていると思った(笑) [地上波(吹替)] 5点(2005-08-12 16:16:02)《改行有》

30.  エネミー・ライン 《ネタバレ》 オーウェン・ウィルソンとジーン・ハックマンの演技は良かった。戦争もの映画が苦手な割には普通に観賞出来ました。あの追跡ミサイル恐いね・・・それよりも敵のスナイパーが「ハンテッド」を思い出させるような風格だったので恐かった。ラストのヘリに乗らないで取りに戻って無事に生還するシーンなんかは強引に感じる。やっぱ自分で地雷踏んで仲間に見捨てられるシーンが一番、印象的です(笑) [地上波(吹替)] 5点(2005-08-12 16:08:05)《改行有》

31.  エニイ・ギブン・サンデー 《ネタバレ》 個人的にアル・パチーノは好きにもなれないが嫌いにもなれない人です。この作品にキャメロン・ディアスは必要ないと思うし何の魅力を感じないうえに腹が立ってきた。作品の完成度は普通である。数日経てば内容も薄れてくるだろう・・・。後半の試合のシーンは少し興奮した。ラストは何を伝えたいのかがあまり分からなかった。 [地上波(吹替)] 4点(2005-08-12 15:47:56)《改行有》

32.  エルム街の悪夢2/フレディの復讐 《ネタバレ》 前作が良すぎてこうなってしまったのだろうか・・・続編になるとレベルが下がることが多いのが現実である。ちなみにシリーズで唯一男が主人公である。というより男の裸が多いのでゲイの人以外はあまり楽しめないであろう(笑)ストーリー的にも面白みがなく前作の設定を無視した作品だろうと思われる。ラストのバスシーンも意味不明である。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-12 15:47:31)

33.  ELEVATED(エレヴェイテッド) 《ネタバレ》 「世にも奇妙な物語」の海外版です(笑)CUBEの後に見ました・・・CUBEの印象が強いために微妙。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-29 15:29:57)

34.  エアフォース・ワン 《ネタバレ》 ハリソン・フォードの渋さとゲイリー・オールドマンのキレっぷりは最高☆序盤から終盤にかけて緊迫感が続く展開なので飽きずに楽しめる。終盤の綱渡りは少しダレてしまった。総合的には評価の高い作品。残念なのは裏切り者が簡単に分かってしまう点である。 [ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-28 02:45:45)《改行有》

35.  X-MEN2 《ネタバレ》 ナイトクロウラーの動きに惚れました。姿はどうかと思うが。デスストライクの存在が必要かどうかが疑問ですが前作同様に楽しめました。ラストシーンでジーン・グレイが死なして良かったのだろか・・・。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-28 02:34:08)

36.  エイリアン 《ネタバレ》 エイリアンシリーズの原点です。キャラの名が覚えやすくなぜか危険な目にあっても助かる猫のジョーンズが印象的(笑)それには猫でも見捨てないリプリーの優しさが感じます。ラストシーンでのエイリアンとの緊迫感は必見です。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-11 03:36:24)

37.  8 Mile 《ネタバレ》 この世界観には入れきれずストーリーには飽きてくる場面があったがバトルシーンは非常に面白かった。主題歌の「Lose yourself」はいつまでも頭に残る良い曲です。ラストの終わり方には不満・・・その後の展開を簡潔にでも良いから表すべきであったと思う。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-11 03:27:29)

38.  エントラップメント 《ネタバレ》 アクションが少なく展開に飽きてきました。ラストシーンのオチであれだと今までのムードが壊れた。電車でのシーンには疑問点があるが・・・。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-11 03:26:07)

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS