みんなのシネマレビュー
IKEKOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 210
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 『エイリアン』シリーズでは、恐怖と畏怖の対象だったエイリアンが、この映画ではプレデターのペット扱い。てゆか、RPGのレベル上げ用キャラと化してる・・・知名度は、プレデターよりも、遥かに上なのに。。。でも、なかなか面白かったです。B級に徹してるところが良い。こういう開き直った映画は、気分転換&暇つぶしに良いね。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-13 21:39:38)

2.  永遠の片想い 《ネタバレ》 序盤の「時計の針を逆回転させて、1時間だけ時を戻す」のは、映画史に残る名シーンでしょう。現実にやってみようと思ったバカは、自分だけ?バイツァ・ダスト(負けて死ね)!!![DVD(字幕)] 7点(2005-04-02 23:25:36)

3.  エイリアン2/完全版 《ネタバレ》 「(完全版でない)エイリアン2」には、10点を献上しました。やっぱり、ちょっとテンポが悪くなってしまっている気がしますね。特に、最初の、ニュートの両親が宇宙船を発見するあたりや、植民地の人々が暮らす光景は、必要がなかったように思えます。もともとの「エイリアン2」では、この光景がなかったから、無人の基地内が、本当に得体の知れない不気味な場所に見えました。それが、ドキドキを高めていたと思うんです。そうしたこともあって、「完全版」は、一度見た人向けだと思います。多くの方が言われるように、実の娘が死んだことを聞くシーンは、物語に深みをもたせていますしね。初見の方には、完全版でない方を、個人的にはオススメします。9点(2004-09-23 20:42:35)

4.  エネミー・オブ・アメリカ ラストの伏線の張り方が、非常に上手いと思いました。ただ、今ひとつ盛り上がりに欠けた感じ。面白かったのに、何故か、不完全燃焼な感じなんだよな~6点(2004-05-09 01:51:35)

5.  エクソシスト 主演の女の子に、今からでもアカデミー主演女優賞を贈りたい。「イエスにファックしてもらえ!」のシーンは、本当に心が痛みます。あの子は、あの年齢で、何を想って演技をしたのでしょう・・・6点(2004-03-08 20:38:35)

6.  es[エス](2001) 「実際に行われた実験」をもとにしたと宣伝で謳っていた割には、現実味がありませんでした。もちろん、映画が現実通りである必要はないのですが(それだとエンターテイメントにならない)、フィクションとして「現実味」をもたせるのは重要でしょう。人間が狂気に走るばかりでは、娯楽・ホラー映画としてはイマイチです。6点(2004-02-08 00:28:39)

7.  エイリアン3 ビショップ…ヒックス伍長………ニュート………。1点(2004-01-19 01:30:10)

8.  X-MEN2 アクション映画、しかもアメコミ系でありながら、平均でこれだけの高得点を出している……傑作です。それぞれのキャラを活かすという基本を押さえつつ、全体を通して、緊張感を途切れさせません。ネタバレになるのでこれ以上深くは触れませんが、まさか!と思う展開がたくさんです。観る者を、飽きさせません。ただ、主人公の能力が一番しょぼく見えてしまうのは……。9点(2004-01-17 03:50:32)

9.  X-メン 低予算で造られた『マトリックス』、という感じでした。悪くないが、斬新さが無い……という感じですか?でも、二作目が名作なので、その予備知識の為だとしても、観る価値はあると思います。6点(2004-01-17 03:45:25)

10.  エイリアン2 中学2年生の時に、テレビでやっているのを見て、初めて映画の面白さを知った、私にとっての記念碑的作品。SFとアクションを融合し、スリルと感動と盛り込んだ古典的名作でしょう。キャラも立ってるし、盛り上げるためのお約束的要素も、違和感なくしっかり入ってる。最高です。10点(2004-01-16 23:14:33)

000.00%
120.95%
2104.76%
3157.14%
4209.52%
54019.05%
64521.43%
73416.19%
8209.52%
9125.71%
10125.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS