みんなのシネマレビュー
ゆたさんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 84
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 個人的には凄く楽しめました。 私のような「プレデター派」としては「プレデター」でシュワとガチンコファイトをした男気がこの作品でも見れることも魅力ですし、エイリアンが持つ非道さも十分表現できてて面白かったです。 ただストーリーに雑な箇所がいくつかあって残念。 メキシコ(マヤ)の遺跡を上手く物語に乗せてましたが、あの説明のくだりを一人のメンバーがあっさり説いてしまうのがちょっと勿体無かったと思います。 映画の序盤でこのくだりを匂わせるようなものがあればよかったですね。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-12-08 13:58:46)《改行有》

2.  エスケープ・フロム・L.A. 《ネタバレ》 「あの」スネークがそのまんま出てくるのがたまりません。 所々彼の過去が想像できるシーンがありますが結局何があったかは不明。 地震があって突然来るビッグウェーブに軽やかに乗るスネークとピーターフォンダ。 バスケのゴールも空からの攻撃も「そんなバカな!」ってな具合ですがそれでもいいんです! 「何発弾丸が入ってるんだ!」って気がついても見て見ぬフリをしようぜい!! 潜水艇がずり落ちちゃいそうになるのを必死に防ごうとしてもいいじゃね~か! だってそこにスネークが居るからさ。 男だったら最後までクールで一切笑わない主人公に惹かれるでしょ? ラスト、思いっきりカメラ目線で小首をかしげるスネーク。 マッチの火を吹き消して暗転するエンディング。 腐った世の中を一度ゼロにしようぜ。 そんな風刺もチクリとあって僕は最高に楽しめました。 スネークと呼べ。 前作と併せて鑑賞することをお薦めします。[映画館(字幕)] 7点(2010-03-26 17:12:59)《改行有》

3.  エニイ・ギブン・サンデー 《ネタバレ》 熱い男たちのドラマです。 アメリカの国技であるアメフト。その裏側を冷静に見せつつそこに生きる男達の苦悩と歓喜をよく描いています。 スター選手であるがゆえ家族、生活を大事に無理をしてでも出場する男や、一気にスターダムに登りつめ天狗になったためチームメイトから無視される男。 年齢的に引退をほのめかずが妻から蔑まれる男。 しかしそんな男達をアメフトのために私生活を犠牲にしたコーチが一つにまとめます。 アル・パチーノの試合前の演説。 男なら痺れるはずです。 DVDも購入済みですがちょっと元気が無くなった時などこの演説シーンを見ます。 それくらい熱いもの。 あまたあるスポーツモノの中では一番面白いと思います。[映画館(字幕)] 8点(2008-10-26 11:19:42)《改行有》

4.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 エイリアンとプレデターの合いの子「プレデリアン」が暴れまくるのをプレデターが退治するという映画にしたかったのだろうが、墜落した宇宙船から逃げ出した「エイリアン」が居たりしれそれも退治したり、いつの間にか「プレデターが地球を救うんじゃね?」と思わせるが歯向かう人間も惨殺するという。。。混沌としてきます。 途中途中入る人間達のドラマは不要だったかも。。。 いっそのこと「プレデター3」にしてしまったほうがスッキリしたかな。 また、エイリアンは神秘性があってナンボだと思っており、あまり露出が多すぎるとギーガーの世界観が損なわれると思ってしまいました。 監督の考えは読めませんが、私から見ると「相当プレデターが好きなんだな」と。 であるからして善悪(善=プレデター 悪=エイリアン)がある映画になってしまったんだろうと思います。 逆に「エイリアンが大好き」って監督も居ますが(笑) 映画って見る人の嗜好に合う合わないって当然あることですが、監督と同じく「プレデター派」の自分としては「プレデター3」となっていたらもっと点数高かったと思います。[映画館(字幕)] 4点(2008-01-31 11:40:19)《改行有》

000.00%
100.00%
222.38%
311.19%
455.95%
51720.24%
62327.38%
72630.95%
81011.90%
900.00%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS