みんなのシネマレビュー
オニール大佐さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 580
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ニューオーリンズ・トライアル 何かが足りないキューザックの顔、ハックマンの横暴さ、レイチェルのミステリアス、ダスティンの正義感。脚本とベストキャストの勝利。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-06 18:23:58)

2.  2番目のキス 《ネタバレ》 ドリューとジミーファロンの息ぴったりですごく面白かった。スタジアムを突っ切るシーンも臨場感が出ていて、自分がそこのいるかの様でした。もう10年以上球場に行ってないけど、久々に行ってみたいと思わせる映画。野球があまり好きじゃない人も楽しめますよ。[DVD(字幕)] 8点(2008-07-22 15:34:54)

3.  2012(2009) 《ネタバレ》 いやぁ~助かった!よかったよかった。あ、ニーハオニーハオ、シェイシェイ!え?我々がリーダーだって?そんな事は約束してないぞ!契約書にも書いてないじゃないか!ルール違反だ!ガタン・・・ん?なんだトラブルか?え?材料費をけちっただと?なんのために大金払ったと思ってるんだ!ドドドドーン!バババババ!おい沈むぞ、やば&m#a+d~e{i%n<c$h0i-n*a______宇宙人「なにやってんだ地球は・・・」[DVD(字幕)] 7点(2011-01-22 21:11:14)

4.  ニュースの天才 地味にまとめた事でリアル感があってよい。主人公が焦るシーンなんかは観ているこっちもドキドキした。ただテレビでドキュメンタリーにするならわかるが、映画でやるならもう1歩踏み込んだものが欲しかった。表面的に事件の事を知るのにはいい教材。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-05 16:04:43)

5.  庭から昇ったロケット雲 《ネタバレ》 感動とは程遠く、極めてかる~い感じの映画でした。夢と無謀というのは紙一重なので、熱意や情熱、人間性といった観客を味方につける要素がこういう映画には必須ですが、そこがうまく描かれていない。年齢的なものもあって主人公は比較的落ち着いていますが、奥行きがある人間には見えません。子供たちに学校を休ませるあたりもどっかの三兄弟を思い出すので諸手を挙げて賛成出来ない。彼がそこに至るまでの経緯もさらっと流すぐらいで深く説明してくれない。そういった理由で主人公に肩入れ出来ず、応援する気がおこらない。彼の家族や周囲の人物。これらを含め感動に不可欠な人物描写が全く出来ていません。作りとしては金銭問題や国家機関が絡むあたりは夢物語ではなく、現実味があって一味違うかなと思いましたが、地を這うロケットあたりから完全にベタ路線に突入。間抜けな国家機関や簡単に出来上がってしまうロケットなどでどんどん気持ちが冷めていきました。風景美や役者陣の演技などで誤魔化されがちですが、これは駄作に近い出来。監督・脚本を務めたマイケル・ポーリッシュはメジャーデビュー作という事で、若干力が入り過ぎましたかね。[DVD(字幕)] 4点(2009-04-24 21:38:13)

6.  日本橋(1956) 《ネタバレ》 壮絶なドラマを期待した自分にとってやや物足りなかった。清葉と気が触れたお孝の再会や、男との関係・嫉妬心などじっくり見たいシーンがあっさり目で、全体的に駆け足に感じてしまった。[インターネット(字幕)] 4点(2008-11-08 10:38:46)

7.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に 子供騙しの薄っぺらいサクセスストーリー。若い時に観たらきっと違っていたんだろうが、30歳を超えた今観ても何も感じない。80年代の懐かしさは感じても、感動はあり得ない。テレビで何度も何度も再放送し、洗脳されたかもしれない「お金がない!」の方が出来がよい。[DVD(字幕)] 4点(2008-07-28 13:33:33)

8.  人間解剖島ドクター・ブッチャー 《ネタバレ》 どうにか終わらせたラストのMVPは、最後まで立場がはっきりしなかった食人族。グロさはそこそこあると思う。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-22 20:29:17)

9.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 こういった名画を20年も放っておいた自分が悪いのは重々承知していますが、今後自分の様な人間を出さないため、心苦しいですが警告として0点を付けます。この作品(映画とは敢えて言わない)はとにかく疲れます。それは時間のせいではありません。たくさんの素晴らしいシーンと同様、無駄なシーンも含まれているからです。感動する箇所はたくさんありました。わけもわからず涙出たりもしました。ただその後にやってくるのは急速に冷めていくシーン。また感動する。そして冷める。この繰り返しです。こういう流れを無視した編集はとても疲れるし、完全に生殺しです。「あ~~もったいない!この気持ちどーしてくれるんだ!」鑑賞後、自分の口から出た言葉です。この作品はもちろん劇場版の後に出したんでしょう。劇場版がどの様な出来かわかりませんが、素晴らしい映画である事は想像出来ます。なのにこういったものを出すというのは調子に乗ったとしか思えません。とにかくこの作品を先に見てしまった事を猛烈に後悔しています。非常に悲しい思いです。これから初めて見る人、きっといるでしょう。まず劇場版を見ましょう。そして物語に思い入れが出来たらこれを手に取って下さい。この順番は決して間違ってはいけません。自分の様な思いを絶対にしないで下さい。※大は小を兼ねません。 [DVD(字幕)] 0点(2009-04-21 21:12:23)(良:3票) 《改行有》

061.03%
1101.72%
2213.62%
36110.52%
49917.07%
510017.24%
67813.45%
78915.34%
86411.03%
9315.34%
10213.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS