みんなのシネマレビュー
ブッチ・ハーモンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 250
性別 男性
自己紹介 もっぱらDVD観賞。最近これだ!と思える作品になかなか出会えないのが悩みです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ノー・グッド・シングス 何をこの映画から得られたのか、制作側がどこに焦点を当てたかったのかが分からず苦悶した。すべてが中途半端。常にキレてる男もオーラがなかったし。キャストを選ぶ基準がよー分からん。ミラのエロスに期待するもいまいちだし。豪華キャストがこれじゃあ台無し?家出少女の捜索はどうなっちゃったの?ピアノとチェロになぞらえた部分をもっと引っ張っても良かったと思うし。淡白すぎるし、引っ張ってもらいたいところはあっさり進んじゃうし、いろんな要素を詰め込もうとして焦点が合わなくなった感じがする。3点(2004-07-11 22:41:30)(良:1票)

2.  ノー・マンズ・ランド(2001) 中間地帯の塹壕での人間模様が、このボスニアの紛争、いや戦争というものの縮図を表しているような気がしました。傷を舐め合う両者と、地雷を背に身動きの取れない兵士。この兵士はさしずめ一般市民のような気がしました。何もできずにただ苦しみに耐え抜く、そして最後は何も残らない…という。国連防護軍は結局ちょっかい出してただけでした。戦場で痛みを知らずも高い地位からながめているだけのキャリア官僚のようなもんですかね。私のように捉える人は稀かもしれませんが、このような視点から捉えると、この作品がグッとリアルに戦争というものの非常さを感じることができました。7点(2004-02-20 22:47:29)

3.  ノッティングヒルの恋人 ヒュー・グラントの作品を見たのはブリジット・ジョーンズの日記に続き2作目だが、どうもあのニヒルでキザな役から離れられなくて、あまりにも平凡な設定のこの役に最初は入っていけなかった。ま、ストーリー的には淡々と進んでいって、展開的にはうなるものはなかったけど、ラストシーンはクサいなりに感動できたよ。ジーンときたし。しかし、最後まではじめのなれ初めの理由が理解できなかったな。クライマックスあたりでその理由をこっそりと説明してほしかった。 6点(2003-11-21 09:55:33)

000.00%
100.00%
231.20%
3104.00%
4197.60%
55321.20%
68634.40%
75522.00%
8166.40%
972.80%
1010.40%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS