みんなのシネマレビュー
omutさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  オーシャンズ11 11人はちょっと多すぎですね。キャラが生きてないです。前半ダレダレ、後半は案外見ていられました。みんなで楽しんで映画を作りましたって感じなのかな?4点(2003-09-14 00:24:06)

22.  男たちの挽歌 ベタなんだけど、アラも目立つけど、好きな映画です。今見ると古さは否めないけど、それもいいかな。レスリーが若いなあ。6点(2003-08-27 01:46:25)

23.  オペラハット 20年くらい前に見たのですが、当時でもあまりにも単純な映画だと思いました。勧善懲悪な時代の映画です。名作かもしれないけど自分的にはビデオでもいいかなと思いました。5点(2003-08-26 18:30:32)

24.  大人は判ってくれない トリュフォーの描いた子ども映画では家庭内暴力などの多少のベタさはあってもストレートに子どもを描いた「思春期」の方が好きです。この映画はむかし観たせいかもしれないけど、当時は大人の目で見た「大人はわかってくれない」のような気がしました。むしろ大人から見た「大人はわかってくれない」なら良かったなと思う。この映画のフランスの匂いが好きです。子どもだった頃のレオン・ウォルトへ、みたいな感じで描けたら、もっと良かったのに。7点(2003-08-26 18:20:00)

25.  男はつらいよ TV版の「男はつらいよ」があまりにもわびしすぎて苦手だったけど、こちらはTVよりは救われます。でもまだわびしい時代が苦手だった頃を彷彿とさせるので、あまり好きではないです。5点(2003-08-26 18:13:34)

26.  オルカ シャチの家族愛の物語です。ジョーズの2番煎じの宣伝だったけど、違うよなあ。なかなかシャチがかわいいけど、この映画を見る前に見たドキュメントでシャチがアザラシの赤ちゃんをもてあそんでいるのを見ていたんで、当時はシャチ!とか思って見てました。5点(2003-08-26 04:02:11)

27.  おしゃれ泥棒 最初にマンガを読んでから映画を観ました。細かい設定ややりとりがマンガよりも面白かったです。小さなエピソードも大好きです。7点(2003-08-18 11:41:20)

28.  俺たちに明日はない 最初に見た時にはまりまくってしまい、しばらく頭の中に「フォギーマウンテン・ブレイク・ダウン」が流れてました。その後ビデオテープが出来た初期に4万も出して、この映画のビデオを買いました。何度も見て、つい最近久々に見たのですが、以前ほど感動しなくてショックでした。かつては同時期の「明日に向かって撃て」よりも好きだったんですが・・・。昔だったら10点つけた映画なんですが。7点(2003-08-04 04:16:49)

29.  幼なじみ 退屈で退屈で、最後まで見るのが苦痛でした。薄っぺらで嘘っぽい人ばかりです。母親がサラエボに行くシーンだけは見ていられたので、その点数2点。2点(2003-08-03 01:52:08)

30.  オリエント急行殺人事件(1974) アガサ・クリスティーだしと思っていたけど面白かったです。ちょっと優雅に舞台劇を観ているようでした。ローレン・バコールかっこいいぞ。6点(2003-07-29 02:44:56)

31.  鬼火(1963) 現実と同じ流れで時間が流れていくところに妙にすごいなあと思ってしまいました。ちょっと身につまされました。6点(2003-07-28 03:02:08)

32.  女と男の名誉 面白かったです。実生活でジャック・ニコルソンとアンジェリカ・ヒューストンはカップルだったと知って、映画以上にすげぇなあと思いました。6点(2003-07-28 02:21:43)

33.  男と女(1966) 《ネタバレ》 最初に見たときはたんにおしゃれな大人の不倫の映画だと思っていました。セピアに描かれる現実と色鮮やかな過去の回想シーンの対比が見事です。過去の幸せが今を悲しくさせ、もう死んでしまっているのに今でも大切な夫を思いながら、新しい恋に落ちていくアヌーク・エーメが素敵です。悲しい分だけ美しい映画でした。ジャコメッティの火事になったときのことを話す逸話をふたりで話すシーンが大好きです。フランシス・レイの音楽が映画の魅力を十二分に発揮させています。30年前に見たときは5点。10年前が8点でした。[CS・衛星(字幕)] 9点(2003-07-28 01:21:47)

34.  オープン・ユア・アイズ 「バニラ・スカイ」を見た後で観ましたが、映像的や些細な部分がこちらの方が好みでした。スタニフワム・レムの小説や、大島弓子のマンガにでてくる、苦しい現実が待っているなら夢でいいから起こさないであげよう的な考えの、もうひとつの答えだなあと思いました。[映画館(字幕)] 5点(2003-07-28 01:05:37)

35.  お熱いのがお好き モンローも良いし、トニー・カーティスも良いし、ジャック・レモンもとっても良いし、音楽も映像も雰囲気も大好きです。8.5くらいつけたいのですが無いので8点。ぜんぜん美人じゃないジャック・レモンがすごくかわいいです。8点(2003-07-27 04:20:32)

36.  狼たちの午後 シドニー・ルメットなのにね~。この時期のパチーノはこんなのばっか。4点(2003-07-15 05:22:19)

37.  オー・ブラザー! クロスロードの黒人、池の妖精、目の見えないレコード制作者、わかる人はわかってくださいという感じですね。コーエン兄弟、今回は裏切らなかったです。7点(2003-07-08 03:53:44)

38.  オースティン・パワーズ マイク・マイヤーズ なかなかかわいいですね。憎めません。みんなで宅配ピザをとってコーラを飲みながら見るのにピッタリです。ホント上品ですね。6点(2003-07-08 02:48:53)

39.  桜桃の味 興味を引く映像で、残る内容なのに、好きかといわれると、そんなこと無い映画。アキ・カウリスマキの映画に似たシチュエーションのものがあるけど、そちらのほうが好き。5点(2003-07-08 02:24:00)

40.  オースティン・パワーズ:デラックス 下品な下ネタで笑ってしまう自分が悲しい。でもやはりおかしい。5点(2003-07-03 03:57:16)

040.28%
170.49%
2352.46%
3886.18%
417912.58%
537026.00%
631221.93%
728419.96%
81017.10%
9382.67%
1050.35%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS