みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4683
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

101.  陰陽師 ほぉー、かんなりCG使ってるねこれ、、、。この頃は陰陽師ブームだったからねぇ、、、、、。すまぬ、わしには妙な化け物映画にしか見えなかったわ清明。5点(2002-10-02 22:53:36)

102.  オーメン18(エイティーン)エンジェル レイチェルをみたいが為にこれを借りてきました。だから内容は期待してなかったのですが、実際見てみると、、、、やっぱりつまらない!まぁでもなかなかのダークな終わり方で、、、ていうか、「オーメン」のラストとかぶるよ!カメラ目線のにっこり笑い!4点(2002-09-14 17:46:20)

103.  オクトパス うわー、、、これまたひどいB級だな、、、、潜水艦完全に模型でしょ、、、巨大タコはもろCGだし、、、。3点(2002-09-08 23:39:32)

104.  親指スター・ウォーズ 本家のビデオの隣にひそかに置いてあったこれ。さっそく借りて見てみると、、、、、愛すべき親指達というよりは、気持ちわりぃ!でもこれ、すごく真面目につくってますよ。監督さんがスターウォーズのファンだからこそ成せるのでしょう。5点(2002-08-29 02:25:49)

105.  乙女の祈り まさにヒロイン二人はブサイクきわまりない。それはともかく、あの粘土の人達やら、映像化した妄想シーンはほんとよくできてる。パラノイアも度が過ぎると、危険ですねぇ、、、、。7点(2002-08-17 12:34:10)

106.  お葬式 普通、お葬式ってのは、形式的にやらなきゃいけないとか、笑っちゃいけないとか、毅然とやらなきゃいけないとか、一般的にあるじゃない。この映画はそれを逆手にとったんだね。5点(2002-08-11 01:13:07)

107.  男はつらいよ 寅次郎頑張れ! パチンコしてる時の、隣のおばちゃんがいいね。5点(2002-08-02 01:02:14)

108.  男はつらいよ 寅次郎純情詩集 お兄ちゃーん!5点(2002-05-10 00:02:40)

109.  大人の見る絵本 生れてはみたけれど いいね。初めて小津安二郎の映画をみたけど、ほんとすごいね。情緒ある笑い。すごいね。お父さんとの葛藤。すごいね。偉い人。すごいね。8点(2002-04-15 17:37:40)

110.  オルカ 完全にジョーズのパクリじゃないか、、、、。だめだよ、シャチにしたからってさ。2点(2002-04-04 20:25:40)

111.  男はつらいよ 寅次郎相合い傘 最初の海賊シーンは笑ったよ。カツシカ島って、、、うぷぷ。5点(2002-03-28 21:53:48)

112.  男はつらいよ 奮闘篇 帝国ホテルに泊まるには1万円もいるのか、、、うむ。4点(2002-03-27 20:51:03)

113.  オリエント急行殺人事件(1974) 《ネタバレ》 最初の新聞の記事の出し方がよかった。誰が犯人かと考えたら、、、、お前ら全部かい!そりゃわかんねぇよ、、、、ショーン・コネリーがちょい役でしたねぇ。6点(2002-03-05 17:10:41)

114.  オペラ座/血の喝采 ふ、不思議な映画だ、、、、変わってる、、、ひかえめに、、でも確実に何かが違う、、、、カラス、、、、4点(2002-02-23 09:13:33)

115.  男はつらいよ 私の寅さん 一人一人のキャラが立ってる。そしてこの一つの話に喜怒哀楽が詰まってる。寅さんを見てると、なるほどファンが多いのもうなずける。けっこうけだらけねこはいだらけ!画面がスムーズに横移動するとこなんか以外に斬新だった。途中で別れの曲が流れるシーンがあったけど、寅さんシリーズにもあんなところがあるんだな、て思った。5点(2002-02-12 18:31:49)

116.  オーバー・ザ・トップ 正反対の親子がだんだん心を通わせていくところはよい。しかし、この話はただそれだけである。道中起こる出来事も実に突発的でご都合的である。終盤のアームレスリングも、どうしてもロッキーとかぶる。メッセージはがんばればできるとか、それはわかるんだけど、話にひねりがないと思う。3点(2002-02-06 15:12:30)

117.  オーシャンズ11 かなーり落ち着いた、大人の娯楽映画といった感じ。洒落た音楽が全編にわたって流れていて、冷静で緻密なカメラワークもよかった。笑える箇所があちこちあったが、僕は笑えなかった。最後の噴水を前に一人ずつ去っていくところなんてよかった。最終的には金より愛なのですね。7点(2002-02-03 12:07:22)

118.  狼たちの午後 まさしく秀作。個性の光るすばらしい脚本。場所をほとんど限定しているにも関わらず、あきさせない緊張感。主演者達の迫真の演技。特にアル・パチーノがアティカ!アティカ!と叫ぶシーンはそれだけで鳥肌がたった。オープニングで流れる曲以外、音楽がない。実話だということもあるからだろう、音楽は必要ない。力ある映画とは、この映画のような事を言うのだ。9点(2002-01-29 22:06:00)

119.  オープン・ユア・アイズ 天才だ。アレハンドロ・アメナバール監督の才能に、本気で関心させられた。画期的かつ緻密な映像、驚愕の話。現代社会に訴えたこの物語は、映画として存在させる事、そしてこの天才監督がこれから先の時代を担う、という事で、むしろ希望さえ見い出せる。ちなみに「バニラ・スカイ」もかなりそっくりに作られてはいるが、本作のようなラストの物悲しさがない。肝心な、訴えを省略してしまってる。アレハンドロ・アメナバールの名を今、記憶していても損はない。なぜならば、今後世界中の誰もが知っている名になるからだ。10点(2002-01-18 08:45:21)

120.  オーメン/最後の闘争 ひどい。ひどいよまったく。もうホラー映画でさえもなくなってないかい?星がなんだとか200年がなんだとか言えば話が壮大になるとでも思ってんのか?おいおい。「オーメン」に失礼だよ。ダミアン役がサム・ニールってのは驚いたけどね。1点(2002-01-12 06:09:01)

090.19%
1360.77%
2651.39%
31803.84%
43717.92%
5110223.53%
6146331.24%
7105322.49%
83076.56%
9791.69%
10180.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS