みんなのシネマレビュー
ぬーとんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 269
性別
自己紹介 ライトな映画好きです。

好きな映画は話題作ばっかりです(笑)
・ショーシャンクの空に
・ブレイブハート
・バック トゥ ザ フューチャー
・ラピュタ
・スティング
・マトリックス
・ライフ オブ デイビット ゲイル

映画をあくまで娯楽として楽しんでます。
具体的には、「鑑賞後に”見て良かった”と思えるかどうか」「飽きさせずどんどん引き込んでくれるかどうか」が大事と考えてます。
ジワっと考えさせられる映画も嫌いじゃないですが、スカッとした終わりや衝撃の終わりの映画と比較すると、僕の中では1段落ちます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 《ネタバレ》 魔法の描写や演出はなかなかの見ごたえ。 しかし、どうでも良くすっきりしないストーリーのおかげで、続編映画への期待も沸かないというものです。[映画館(字幕)] 6点(2009-08-11 00:17:12)《改行有》

22.  裸の銃を持つ男 学生の頃、大好きだった映画です。 たぶん当時であれば、9点ぐらいあげていたかと。 久しぶりに見たらイマイチでした。 でも所々ツボ入ります。 未鑑賞の人であればお勧めです。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-03 12:38:53)《改行有》

23.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 昔みた映画なんだけど、機会があり再鑑賞。 つまらない訳じゃないのですが、無難な映画です。今見てもジョニデプの演技・存在感は良かったです。オーランド君は、、、。きっと初見のときは7点ぐらいだったと思います。2、3と見てみます。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-14 00:23:53)《改行有》

24.  バイオハザードIII つまらない訳ではないのですが、特に面白くは無かったです。 展開はコテコテ、映像は普通、ストーリーもバイオハザードである意味はあんまりない普通のゾンビ映画ですね。[DVD(吹替)] 5点(2008-06-23 02:39:39)《改行有》

25.  パンズ・ラビリンス ブラック・ファンタジー好きなんで早速見てきました。 音楽と色彩はとても良い感じ!おとぎ話チックなところと、痛々しい現実のミスマッチがよく描けているなぁと感じました。ティム・バートンとか好きな人なら割とはまるんじゃないかな?[映画館(字幕)] 7点(2007-10-26 00:25:42)《改行有》

26.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 一応ハリポ シリーズは全部見ています。 面倒なので前作を復習せずに見に行ったら人間関係があいまいな部分がありました。 ストーリーなのですが、長丁場な割りには、単純で盛り上がりにかけました。 原作つきの映画では、なんとか尺に入れようとして、結構あることですよね。 しかし、映像自体はかなり良かったです。 特に魔法の演出は凄く良かったです。今まで見た中で一番だったので、それだけであれば、8点ぐらい献上できます。 [映画館(字幕)] 6点(2007-09-13 11:31:14)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
341.49%
43111.52%
57728.62%
66524.16%
76122.68%
8217.81%
972.60%
1031.12%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS