みんなのシネマレビュー
クロさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 826
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 十分に楽しめました。ただ、ディメンターのイメージが改悪されていて大変に落胆、ルーナ・ラブグッドが原作のイメージとかけ離れて可愛くて感動、ドローレス・アンブリッジがあまりにも厭なババアでイライラしました。[地上波(吹替)] 8点(2009-07-18 08:46:12)

2.  犯人に告ぐ 豊川悦司が素晴らしい。ストーリーもバッドエンディングでなくて良かった。[地上波(邦画)] 8点(2008-11-16 23:39:14)

3.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち ジャック・スパロウというキャラクターが素晴らしく良い。[地上波(吹替)] 8点(2007-05-29 07:24:59)

4.  半落ち 愛する人がアルツハイマー病で壊れていくのをみるのは、自分がそうなるより辛い事だと思う。邦画もナカナカやるじゃん。寺尾聡が特に良かった。 [地上波(邦画)] 8点(2006-05-24 12:12:23)《改行有》

5.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 原作を読んでから映画を見ました。多少の物足りなさを感じますが、十分に楽しめました。ラストのハグリッドが戻ってきた場面では、熱いものが胸をこみ上げました。かなり良いです。[DVD(吹替)] 8点(2005-10-11 23:28:35)

6.  パトリオット・ゲーム 全体的に緊迫感があって、飽きずにラストまで楽しめました。メインストーリーからは外れますが、脾臓を摘出し免疫の弱くなったサリーの将来が心配になりました。8点(2003-10-03 00:45:11)

7.  バウンド(1996) ジーナ・ガーションのカッコ良さよりジェニファー・ティリーの妖艶さが印象に残りました。ハラハラドキドキの連続でラストまで緊張して見せて頂きました。8点(2003-06-06 15:05:13)

8.  ハンニバル(2001) スリの兄ちゃんを一瞬の一撃で殺す(但し武器は不明)ハンニバル・レクターはほぼ最強です。[地上波(吹替)] 8点(2003-03-24 15:48:56)

9.  ハリー・ポッターと賢者の石 原作を読んだ後に見たせいか、多少物足りない感じもしますが十分に楽しめました。チェスの場面などは、原作より良かった気がします。主役級の3人の子供達は、健気によく頑張っています。8点(2003-01-09 13:25:20)

10.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 面白かった。しかし、映画化される際にカットされた原作の中のエピソードの数々が本当に勿体無い。[DVD(吹替)] 7点(2008-10-13 22:15:29)

11.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 原作からカットされている部分が気になりました。ディメンターに変装したマルフォイとの対決シーンは是非見たかったですね。とはいっても、かなり楽しめました。 エマ・ワトソンは、前作も可愛かったけれど、本作では魅力全開って感じです。[DVD(吹替)] 7点(2005-10-14 10:08:32)

12.  バットマン(1989) ジャック・ニコルソンにここまでやらせた事が凄い。しかし、何故か、幾つものシーンに既視感を感じた。[地上波(吹替)] 7点(2005-06-17 10:19:26)

13.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 レイチェル・ワイズが可愛いのでそれだけで最後まで楽しめます。ストーリーもなかなかいけてます。7点(2005-01-08 09:38:33)

14.  パニック・ルーム 緊張感が伝わってきて、良い作品だと思う。ジョディー・フォスターの胸の感じも良い。7点(2004-10-28 15:52:29)

15.  バイオハザード(2001) 中盤のアンデッド達とのバトル部分ではダレました。でも、ミラ・ジョヴォヴィッチが綺麗だったので良しとします。7点(2004-09-08 13:40:31)

16.  バッドボーイズ(1995) すぐにクビだとウルサイ女警部?が目障りでしたが、全体としては楽しめました。7点(2003-11-29 23:27:13)

17.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 面白いけどSFじゃないと思う。娯楽性の為に科学(タイムマシンが科学と共存するかは不明ですが)を無視しすぎです。7点(2003-05-09 23:45:41)

18.  バイオハザードIV アフターライフ 途中に出てきた小型の巨神兵みたいなのはいったい何?でも、思っていたより良かった。[地上波(吹替)] 6点(2012-09-23 14:22:36)

19.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 途中で先が読めてしまうのですが、それでも楽しめた。ラストの絵は思わせぶりでちょっと良い。[地上波(吹替)] 6点(2008-08-08 12:43:53)

20.  バイオハザードII アポカリプス きわどい感じのミラ・ジョボビッチが良い。アンデッドがいないとこの話自体が成り立たないのだろうが、途中からウザイだけの存在になった。[地上波(吹替)] 6点(2007-11-04 16:05:07)

030.36%
1151.82%
2647.75%
38710.53%
49111.02%
511013.32%
612214.77%
714117.07%
814117.07%
9455.45%
1070.85%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS