みんなのシネマレビュー
風と一緒にとばされる(Q_Q)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 81
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介 何年ぶりかにログインしたら、なんか恥ずかしいこといっぱい書いてるなぁ~、あぁ恥ずかしい。。てか、最後のコメントから5年以上たってる…笑

5年もたてば好みも変わるもんですねぇ。
好きな映画はもちろん好きなままですが、今から見れば自分らしくない。

また、久しぶりにコメント書き始めようかな。


…以下、5年前の文…

1ブルース・ブラザース
2ゴッドファーザー
3時計じかけのオレンジ
4アマデウス
52001年宇宙の旅
6レインマン
7フルメタル・ジャケット
8博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
9インファナル・アフェア
10AKIRA

です。
多くに共通するのが
皮肉ったコメディ的要素の多い作品とミュージカル要素の高い作品です。
キューブリックのように皮肉に満ちた人間の極限を描く
映画を探していきたいです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 さすがアカデミー賞。見事にベタな映画。ストーリーのベタさではアバターと同じくらいだと思う。だからこそこの映画がアカデミー賞ってのが一番納得いく。アカデミー賞にひねった映画なんてない。   メッセージもほんとに予想を裏切らないつくりで、反戦でもなく戦争格好いいでもない。 でも、現場の兵士達にはどんなに命を賭けて頑張っても戦争を始めることも終わらすことも出来ない、ただただ麻薬みたいに抜け出せなくなっていく。   だから、どうにかするにはアメリカが変わらなきゃいけないっていう反戦的なメッセージも感じるなぁと思ったんだけど。あんまりみんなは感じてないみたいね…。。   戦争ってめっちゃ怖いよ→心臓ばくばくしちゃう→逆に病み付きになる→そこが唯一の居場所   主人公の人間臭さは確かにちょっともったいない感があった。それを抜きにしてもあれほどの緊迫感を演出できるのはベタな展開で観客を引き込んで映像、音、音楽がめちゃくちゃ効果的に使われているからで、映画として完全に出来上がっていると思う。 ぜひ、たくさんの映画好きに観てもらいたい映画。[映画館(字幕)] 9点(2010-03-13 12:19:27)(良:2票) 《改行有》

2.  バーティカル・リミット 正直意味のない映画。出てくるハプニングもすべてどこかの映画で見たもの。自分勝手な人間、自分の命を捨ててまで人を助けるのが正義、主人公は必ず助かります、なぜ救助のためにあそこまで周りの人間が死ななくてはならないのか?答えは、死ななくては感動が得られないと監督が考えているからだろう。死んでこそ人間に影響を与えると、しかし、そのなんのために死ぬのかが全く描かれていない。映画館で見たら大声で文句を言ってしまいそう。3点(2003-12-17 00:02:29)

3.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 事実を元にしてるというか、みんな死んでしまったから話を自由に作れるって感じの映画だ。いろいろと話は飛ぶわ、矛盾はあるわで感動を感じる映画ではない。自由に話を作れるため実際の人はこういうことはしないだろうと私でさえ思えるものがいくつもあった。多少はらはらしたし、言いたいことは分かったのでこれくらいの点数でしょう。6点(2003-12-16 23:58:14)

4.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 かなり時が飛んで開拓者とインディアンが戦っている時代まで来てしまった彼ら。2を見終わったあとこれほど思わせぶりな終わり方はないだろうととても興奮した。ホントにスピルバーグはすごい、ここまで完璧なシリーズ映画があるだろうか。予想できないストーリー、予想できない結末。アメリカの西部時代についての知識がないので何とも言えないが多少脚色がすぎていると思った。とはいえあのテンポの良い展開は失われておらず、最後までとても楽しめる映画だと思う。9点(2003-12-15 21:10:03)

5.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 スティーブンスピルバーグの大ヒット映画の続編。斬新なストーリーと映像。テンポの良いコメディ。次々と起こる予想しない問題を次々と驚くような方法で解決していく。しっかりとしたストーリーにこのリズムを加えものすごくおもしろいできになっている。SF映画はバック・トゥ・ザ・フューチャーなしでは語れないでしょう。8点(2003-12-15 21:04:14)

6.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 なぜここまで迫力のない映画を映画館で観ようとするのだろう?やはり、映画の価値を分かっていない人たちなのだろう。ようは、ファンタジー映画ならもっと脚本を買えても良いような気がしてしまう。相変わらず子役達の演技も成長していないし、セリフに違和感。忠実に再現しすぎるのもどうかと思う。3点(2003-12-14 23:55:37)

7.  ハリー・ポッターと賢者の石 なんだろう、本はまぁおもしろいと言えばおもしろい、みんながはまるのも分かる。だけどこの映画はおもしろくない。やっぱり、文章は映像に勝りますね。演技に自然な感じがしないのが一番の原因だと思う。本を忠実に再現しようとがんばりすぎてセリフに違和感が出てしまっている。幼稚園児なら気づかないかも知れないが小学生なら気づいてしまう違和感だ。これから何作出るのか知らないが、子役達の演技の成長に期待する。 2点(2003-12-14 23:43:49)

8.  バッドボーイズ(1995) この程度の映画ならごまんとあります。でも大ヒットさせてしまう人がいるからすごい!プロデューサーに感服。内容は幼稚な上つまらない。アクションもただのコメディ。まじめな人にはとうてい見せられない。2点(2003-12-14 22:14:29)

9.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 話があまりに単純すぎていかにもディズニーらしい映画だった。簡単に言ってしまうと幼稚園児向きな映画なのだが、大人でもはまってしまう人がいかにもいそうな映画だ。アクションもストーリーも演技もキャストもアベレージな映画。誰でもどんなときにも気軽に観られる映画としてこれから親しまれることでしょう。4点(2003-12-14 22:03:28)

10.  バック・トゥ・ザ・フューチャー スティーブンスピルバーグの大傑作の映画だ。つい、DVDBoxを買ってしまった。これほど楽しいSF映画はないだろう。今から20年近くも前に作られているとは思えない。最近のタイムスリップ映画はネタがかぶりすぎでつまらない。バック・トゥ・ザ・フューチャーはいまでも斬新さが残っているだろう。1、2、3すべてほんの2日間のお話。スピルバーグの中では一番好きな映画だ。10点(2003-12-14 21:35:01)

011.23%
133.70%
244.94%
378.64%
489.88%
500.00%
61012.35%
71012.35%
8911.11%
91518.52%
101417.28%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS