みんなのシネマレビュー
A.O.Dさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  HUNT ハント(2006) 孤島に来た人間が次々と襲われるサバイバルホラーということでちょっと期待してみたのですが微妙です。。話が強引すぎて見てる方はついていけなかったです(笑[DVD(吹替)] 4点(2007-09-27 18:03:05)

2.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 3には及ばないものの面白いです。ハリーポッターシリーズは前作見てますが面白いですね。[映画館(字幕)] 6点(2007-09-25 08:42:04)

3.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 前作より落ちますが面白いです。[DVD(吹替)] 6点(2007-09-25 08:40:54)

4.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 前作よりはるかに面白い![映画館(吹替)] 7点(2007-09-25 08:40:01)

5.  ハッピー・フライト(2003) 普通のコメディです。日本人にはあまり合わないかも・・[DVD(吹替)] 3点(2007-09-25 08:18:02)

6.  バレンタイン こういう系ホラーはスクリームとラストサマーで十分。バレンタインは明らかにこの2作品に比べてかなり完成度が下がってる。話はあまり面白くないし、最後も結局コレでよかったのかよく分からないし。。4点(2005-02-15 00:04:17)

7.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 そこそこ面白かった。でもあまり記憶に残らないかな。 5点(2005-01-10 21:25:46)《改行有》

8.  バッファロー'66 平均点高いのに申し訳ない。。。独特な感じはするけど、面白いかといわれれば微妙な感じでした。4点(2005-01-05 00:39:50)

9.  HANA-BI 北野監督のヤクザモノを見るのは「ソナチネ」「BROTHER」に次いで3作目だが、これはつまらなかった。コンセプトは他作品とは違うものの、演出や雰囲気が同じ(それにそれらの完成度も他に比べて低い)。これでは最後まで見るのはキツイ。4点(2005-01-04 16:37:19)

10.  ハンニバル(2001) アンソニー・ホプキンスの演技は相変わらず物凄いんだけど、話の内容としては起伏がなくて退屈な作品です。猟奇モノにしてもエグイシーンなどほとんどなく、淡々と最後まで進みます。たしかに全篇にわたって独特な空気が流れてるけど、全体的に面白くはない。4点(2005-01-02 17:37:26)

11.  8人の女たち 一つの空間を使って綴られる舞台ミュージカルのような映画だが、ミステリーとして見るにも弱いし、ミュージカルとしてみるにも中途半端。それに、ネタバレになるので言えないが、不自然で不可解な行動が多くて結末が簡単に読めてしまうのが最大の欠点。今までにあまり見たことのない独特の雰囲気がある映画だけに惜しい。4点(2004-12-27 20:48:43)

12.  パーフェクト ストーム CGも迫力あるし、決して悪くはないと思いますが、今ひとつピンとこない。なぜだろう??5点(2004-12-08 22:50:16)

13.  パパは何でも知っている・20年ぶりの再会編<TVM> 【セットも撮影もコント並み。ファミリーハートフルストーリーだが、特に面白くはない。2点】と書いてましたが、たしかにTVMだし、これでいっかってことで4点に点数UP。4点(2004-12-06 14:07:54)

14.  バッド・ボーイズ(1983) かなり独特な雰囲気はあるものの、話が淡々と進むので眠気を誘います。個人的にはあまり面白くなかったです。4点(2004-11-05 15:05:11)

15.  初恋(1951) この映画は、邦題の"初恋"という言葉を聞いて思い浮かべるラブストーリーものとはちょっと違って、サスペンス色が強く、原題の秘密の人々"The Secret People"の方が内容に合ってると思います。父を亡くし、叔父の家で暮らすマリア(ヴァレンティナ・コルテーゼ)とノラ(オードリー・ヘプバーン)、ある日、マリアの行方知れずになっていた恋人ルイ(セルジュ・レジアニ)が現れ、マリアは独裁者・ガルバーン将軍の暗殺計画に加担を強要されることになる・・・という話です。ストーリー自体はそんなに格別目立った面白さのあるものではないですが、もともとストーリーを期待して見たのではなくて(決してストーリーが悪いわけではありません)、初々しいオードリー見たさでDVDを購入した次第なので、オードリーのバレエシーンなどが見れただけでも大満足。でもオードリーがメインじゃないのが悲しい・・・もっと映して欲しかった。。ちなみにオードリーは、登場シーンから可憐で異質の輝きを放ってて、主演のヴァレンティナ・コルテーゼ以上に輝いてました。7点(2004-10-26 21:17:29)

16.  花とアリス〈web〉 Web公開され、第一章「花の恋」・第二章「花の嵐(1.秘密、2.乱舞)」・第三章「花とアリス」と三章構成されたショートフィルム。鈴木杏、蒼井優の演技も瑞々しく、映画の全体の雰囲気と合っていて非常によい。地味な映画ととられるかもしれないが、非常に丁寧で、見てて心地よい。短いので映画の全体像はつかみにくいが、劇場公開された"花とアリス"を期待させるだけの内容は十分ある。いや、むしろ劇場版への序章以上のものだと思います。本編への期待も込めつつ6点。6点(2004-10-24 21:53:33)

17.  はだしのゲン(1983) 大昔に見た。漫画も読んだ。戦争は悲惨だと学んだ最初の作品。7点(2004-10-05 18:35:27)

18.  巴里祭 古き良き時代のフランス映画。この独特の雰囲気には惹かれるものがあります。昔の巴里の下町の風景も素晴らしいし、今の映画にはない恋愛映画の形を見た感じで非常に良かった。珠玉の1本だと思います。7点(2004-09-22 18:10:44)(良:1票)

19.  ハード・トゥ・キル あんまり印象に残らない映画。特にひねりもないけど、普通に見れた。 良くも悪くも普通平凡捻りなし。5点(2004-07-09 22:46:58)

20.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 ついに完結!2で少しマンネリ化しかけてきたのに対し、それを改善すべく最終舞台は西部。西部という設定は個人的には好きです。それになんといっても見所はドクの恋愛でしょう。ドクが恋するんですよねェ。果たして恋の結末はいかに!?それは自分の目で見てください♪とにかくこの映画は面白いです。前作、前々作に引き続き、息もつかせぬストーリーの流れのよさ、始まってから終わりまでダラケル展開が全くありません。こんなに大胆な展開なのに矛盾がないのは素晴らしいです。よく出来た脚本ですねェ。。メッセージも物凄くストレートですがそういうのは好きです。これで終わってしまったけれどまだ続きが見たいなぁ。。と思わされます。ただひとつ個人的に惜しいと思ったのは西部でのマーティの決闘です。あんなにマーティ射撃うまいんだからそれを活かしてほしかったです。そこら辺も含めて8点献上!8点(2004-06-15 19:15:11)

000.00%
181.27%
2325.09%
36310.02%
49314.79%
513721.78%
612920.51%
710817.17%
8518.11%
981.27%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS