みんなのシネマレビュー
ばかぽんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 389
性別 男性
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  バケモノの子 《ネタバレ》 一郎彦が暴走したあたりから物語に自然な流れのようなものが失われて、胡散臭さが匂ってしまい、物語に入り込めなくなってしまった。おまけにこれまでの細田作品と比べると新鮮さが欠けている。それでも十分に良い作品だとは思うけれど、ついついハードルをあげてみてしまうから、期待との落差でがっかり感は否めない。[映画館(邦画)] 7点(2015-09-06 22:59:55)

2.  ハンナ・アーレント 人種差別を批判することと同胞への愛を訴えることは突き詰めれば同じことである。だが多くの人たちはそのことに気づかない。正義というのはどこまでも客観的であろうとすることなのかもしれない。少なくともハンナ・アーレントという聡明な思想家は一貫してそうあろうとした。愛と正義は違う。私的な場では主観的な愛に殉じても、公的な場ではただただ客観的な正義に殉ずるのみである。だからこそ彼女は「友人は愛してもユダヤ人を愛したことはない」と言ったのだろう。この映画はハンナ・アーレント哲学を紹介するものではない。批判や疎外に屈することなく自らの正義を貫いた一人の女性の生き様を描いた作品である。[DVD(字幕)] 7点(2015-02-16 09:54:51)

3.  パシフィック・リム ロボットVS怪獣って発想は安易だけど、そういえば今まであんまり無かったかも。それにしてもどうしてこの手の映画というのは必ず物語の終盤で演説シーンがあるのか・・。決まってなんかかっこいい台詞を言って、皆で「うおーー!」って叫ぶというこのおなじみのパターン。やっぱどうしてもやりたいんですかね。今回はそんなたいしたこと言ってなかったけど。とりあえず映像は迫力があった。ロボットの操作の仕方が子供向けの戦隊ものを彷彿とさせるような動きでちょっと面白い。でもストーリーが「何かもう飽きたわ~っ」ていうくらいの王道展開で面白くもなんともない。頭空っぽにして見る分にはいいんじゃないですかね。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-12-24 03:35:08)

4.  ハート・ロッカー 期待以上の内容でした。変に観客に媚びた演出がなく、そういった意味ではリアリティを適度に感じられる作品だったと思います。銃をひたすら撃ちまくっているだけの戦争映画に比べれば観る価値はあると思います。[DVD(字幕)] 8点(2010-11-25 05:22:14)

5.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 終盤怖かった・・。徐々に盛り上がってくる展開が良かったですね。怖がらせるポイントをよく押さえてあります。一体どういうオチが待ってるんだろう・・と思いきやオチはなし。オチがなければ、何をしてもよいということでしょうね。ある意味、そういった利点を最大限に活用した作品だと思います。上手いといえば上手い。卑怯と言えば卑怯と言うことになるのでしょうか・・。[DVD(字幕)] 6点(2010-07-15 04:18:08)

6.  ハンコック 評価できるのは設定だけですね。他はもう並としか言えない出来だと思います。 ウィル・スミスがでりゃあ良いってもんじゃない。[DVD(字幕)] 5点(2010-02-10 03:15:17)

7.  バイオハザードIII やっつけ仕事か?って思った。これを撮るためにシリーズ化までする必然性が一体どこにあるのだろう?そもそもこれのどこがバイオハザードなんだと。バイオハザードの最大の特徴でもある恐怖というものがこの映画から少しも感じ取れない。ただのどこにでもあるアクション映画に成り下がってしまった。製作者全員もっかいバイオハザードやってこい。[DVD(字幕)] 4点(2008-04-17 05:38:27)(良:1票)

8.  ハンニバル・ライジング 絶大的な存在感を持つレクターの過去を描いた作品ですが、この程度のありがちなエピソードでは彼の知性と凶悪性がいまいち表現できてなかったんじゃねえかと思います。映画史上1,2を争うほどの名悪役であるレクターの評価を上げるものではありませんでした。少しがっかりです。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-04 03:55:22)

9.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト この爽快さがジョニー・デップ、もといジャック・スパロウ。。前作よりもコメディ要素が強くなってる感じ。まずまず。[映画館(字幕)] 6点(2006-09-23 23:54:29)

10.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 この手のオチ最近多すぎだと思うが・・。まあオチに気づかなければそれなりにおもしろいと思います。[DVD(字幕)] 6点(2006-02-04 00:27:36)

11.  HANA-BI 北野映画にはやっぱ、どことなくお笑いのセンスを感じるところがある。あと登場人物、特に主人公は、何を考えてるかわからないというキャラが多い。この映画の真意はわからないけれど非凡なセンスをもった監督であることは十分に伺える。観る価値はあると思う。音楽もよかったし。久石さんGOOD。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-04 02:01:21)

12.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 最後のオチが良かった。最後の場面で、主人公が過去に戻ったときに、彼女に言う言葉にやられた。切ない。切なすぎるぜ。それがまた感動です。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-04 20:56:12)

13.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 話のからくりがうまくできてる。現代の事柄が過去といろんな形で繋がってておもしろい。お笑いの天丼の技法みたい(謎。ツッコミどころはあるにせよコメディだからご愛嬌。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-21 18:26:16)

14.  バイオハザードII アポカリプス 前作よりアクションシーンは断然いい感じ。でも結局想像以上のものではなく、見終わった後がまあこんなもんだね~ってな感じでちょっと不満。6点(2005-02-11 21:11:42)

15.  パッション(2004) 異質な雰囲気の映画。ストーリー展開が黙々と進んでいって単調。延々と拷問シーンと回想シーン。しかもスローモーションが多い。でも7点。7点(2004-12-25 18:53:02)

16.  ハウルの動く城 テーマは愛なのかな?話が突発的でプロセスが不十分という批判が結構あるらしいけど、個人的には愛の力の凄さを表現したものなんじゃないかと思う。愛にはNO REASONで何かを変える力がある、愛はNO REASONで生まれるものだ。そういうことじゃないかな~っと。 まあキャラクターや魔法、世界観の描き方は相変わらず最高です。特にハウルのキャラがいい。さすが宮崎さんです。[映画館(字幕)] 9点(2004-11-28 14:15:30)《改行有》

17.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 これだけ原作が有名だとどう評価していいのか難しい。まあ原作読んだ人も読んでない人も楽しめる内容になってると思います。7点(2004-10-18 23:35:46)

18.  パッチ・アダムス この脚本家はユーモアってものを凄く強く感じさせてくれる。セリフが一味違うなあ。おもしろおかしい言い回しがグッド。7点(2004-09-04 01:42:24)

19.  母の眠り なんというか目立たない良さがたくさんあった。よかったですよ。特に感情の表現は凄くいい。7点とは名ばかりの7.5だね7点(2004-05-15 14:09:15)

20.  バウンド(1996) ウォシャウスキーということで観ちゃった。結構おもしろかった。ストーリーが特によかった。監督としてはやっぱマトリックスにくらべるとまだ見劣りがするけどスリリングな展開にドキドキ。ミッキーが一瞬アンソニーホプキンスにみえたのは俺だけですか?ミッキーいいなあ。何がいいって名前がいいな。6点(2004-04-30 02:15:01)

010.26%
120.51%
230.77%
3112.83%
4235.91%
54311.05%
68722.37%
710627.25%
87519.28%
9276.94%
10112.83%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS