みんなのシネマレビュー
みんてんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 よく考えられえいるなぁ~と感心してしまいました。脚本の良さに加えて、展開も前半は謎を投げかけられ、後半に謎解きが進む、“あー成る程”の連続、記憶のみ過去に移動するので、タイムパラドクスを題材にした物語にしては不条理が感じられない。今のところ“え~おかしいじゃん”と思われる所が見つからない・・・いや、たぶん有ると思うけど、作品の面白さに引き込まれてそこまで気が付かなかったのかも? しかし、どの展開を取ってもうまく行かなかったのは主人公的にかわいそうだけど、ラストシーンのあの展開が切なくも、良かったのかな? [DVD(字幕)] 10点(2005-11-07 13:05:06)《改行有》

2.  バック・トゥ・ザ・フューチャー ストーリーが良く出来ていて、テンポが最高!最後まで中だるみするところが全く無く、時々入るギャグが笑える。マーティーとドクのやり取りも面白い。やはり映画史に残る最高傑作だと思います。この映画はこの後2、3と続編がありますが(1で既に複線は打ってある)2、3が有るからこそ1がよりいっそう引き立つ気がします。しかしチョット判らない事があります。マーティーはデロリアンで1985年から30年前に飛ばされますが、1955年に着いてしばらくした後、プルトニウムが無くなりデロリアンは動かなくなります。出発前ドクは“ガソリンでは動かない”みたいな事を言っていた気がしたのですが、なぜデロリアンは雷が落ちる時計台まで走れたのでしょう?未だに不思議でなりません。(どっか見落ししてるのかなぁ?)9点(2004-08-12 00:01:23)

3.  パニック・フライト 《ネタバレ》 いやはや、日本劇場未公開とバカにしてたら、これ結構面白いですよ、機内でのやり取り、着陸後の逃走劇、家での戦い。“静”から“動”へ“動”から“闘争劇”へと展開していく上に、離れた場所での暗殺劇とかなりドキドキ感があります。更にレイチェル・マクアダムスが可愛いし、“きみに読む物語”以来気になってましたけど、こんな面白い作品で観れるとは思いませんでした。“パニック・フライト”って邦題がチョットねぇ~[DVD(字幕)] 8点(2006-08-26 01:24:45)

4.  パトリオット・ゲーム かなりドキドキ感があって面白かった。ハリソン・フォードのかっこ悪いアクションも素敵だけど、執拗に復習にこだわるショーンが怖い。で、生まれてくる子は男子なの?女子なの?どうせ教えてくれないなら、性別は聞かないことにしてくれればいいのに![DVD(字幕)] 8点(2006-04-15 07:40:11)

5.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 時代は100年前に飛んでいってしまいましたけど、相変わらず面白いです。ところで、ドクを助けるべく1885年にタイムスリップしたマーティーですが、ネイティブアメリカンに襲われデロリアンの燃料タンクに穴が開いてしまいガソリンが漏れて走れなくなってしまいます。結局これが原因となり機関車でデロリアンを押してをスピードを出す事になりますが、パート2でドクが乗って行ったデロリアンが有るはずですからそちらからガソリンを抜けばよかったのでは?そもそもラストシーンでドクのファミリーが乗ってきた機関車形タイムマシーンはどうやって作ったんだろー?科学に不可能は無いと言ってもねー、限界ってもんが有るでしょう?8点(2004-08-30 19:29:38)

6.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 続編物としてもかなり面白い!結局1955年に鍵が有るとは・・・深海パーティー(なんじゃ?このパーティー名は?)でもう一人のマーティーが動いていたとは、なかなか奥が深いです。1に比べるとテンポが多少落ちたような気もするが完成度は高いですね!8点(2004-08-30 15:05:39)

7.  パピヨン(1973) この映画はスティーブ・マックウィーンが出演したタワーリング・インフェルノの前年に上映されている、タワーリング・インフェルノでは精悍な消防士の役であり、当時映画自体も洗礼された雰囲気が有った。それに比べパピヨンは何故か哀愁が漂い切ない気持ちになる。これはスティーブ・マックウィーンからにじみ出ている男臭さではないか?と思う。切ない映画では有るが、見ごたえのある映画だと思う。ところでマックイーンの瞳って綺麗なブルーなんですね!8点(2004-06-11 21:31:29)

8.  ハッピーフライト(2008) 矢口監督らしいコメディータッチで描かれた作品で楽しく観ることが出来ました。題名とは違って実際は困難なフライトになったものの最終的には無事生還で一応ハッピーフライトということでめでたしめでたし![DVD(邦画)] 7点(2009-07-08 15:26:14)

9.  バッテリー なかなか良かった。この作品はスポコン物ではなくて、野球を通じて結びつく人間関係を描いている。天才ピッチャー“巧”とその球を受けるキャッチャー“豪”との関係が中心にあるものの、家族間での孤立や友情など、実に上手く描かれていると思う。展開にやや強引な部分も見られたが、そこは時間との関係が有るかと思うので目をつむることにしよう。[DVD(字幕)] 7点(2008-06-20 10:56:53)(良:1票)

10.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 バブル好景気時代青春真っ只中だったわたくしですが、何故かバブルの恩恵にはあずかっていない!世間はあんなに浮かれていたのかと思うと、なんとも悔しい。素直に笑えない映画だった。[DVD(字幕)] 7点(2007-09-02 10:02:53)

11.  裸足の1500マイル あまり派手な演出が無いのに、追われている時のドキドキ間がたまりませんです。実話のなせる業なのでしょうか?まさに死ぬか生きるかの逃亡生活、母に会いたいとの思いが伝わってきます。ところでアボリニア人に男の子が生まれたらどうしたんだろう?[DVD(字幕)] 7点(2005-11-25 00:01:26)

12.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 ジル登場で、ゲームと同じに主役はジル・バレンタインに移行するのか?と思いきや、アリスの方が化け物的に強い!いや彼女は化け物だったんだ!しかしアリスは町から脱出した直後にヘリが落ちて哀れクロ焦げ!おおっ、これで次回作の主役はジルか?と思いきや、生きてるじゃん、アリス!お前はリプリー(byエイリアン)か? あなたはジル派、アリス派と聞かれりゃぁ“断然ジル派です”と答えます。ああ!ジルの活躍がもっと見たい。 ジルが敵を探す時の腰をチョット横に振る仕草がゲームと同じで最高!7点(2005-02-03 12:35:29)《改行有》

13.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 《ネタバレ》 前半はどうにもつまらなかったが、ハリーとハーマイオニーが時間軸をさかのぼってからの展開が面白かった。前半で様々な伏線が打ってあり、後になって、ああっなるほどとというシーンが結構ありました。しかし、真犯人のネズミが逃げてしまい。残念!!7点(2004-12-27 12:28:44)

14.  バグズ・ライフ 映像も素晴らしいですが、脚本が面白いです。虫の特徴を良く捕らえて映像化されているし、虫の視点から背景等が描かれているのには関心します。また、彼らが使う道具にしても、葉っぱや捨てられた空き缶、枝などで自然の中での出来事が強調されていて良かったです。DVDに収録されている、NG集や“ゲーリーじいさんのチェス”も面白くてサービス満点です。7点(2004-07-16 23:38:31)

15.  バックドラフト 《ネタバレ》 兄と弟お互い対立しあうが、最後は死んだ父と兄の意思を継いで生涯消防士として生きていくと誓う弟、結構グッと来るものが有ります。テーマ曲が料理の達人なので何故か力が抜けてしまいます。『料理の達人が後ですけど』 7点(2004-06-12 22:27:34)《改行有》

16.  ハリー・ポッターと賢者の石 ファンタジー系はあまり見ない私でも結構楽しめました。ハーマイオニー役のエマ・トンプスンはかわいいね。次も見たいと言う気持ちになります。7点(2004-06-08 11:58:35)

17.  ハンサム★スーツ 《ネタバレ》 ハンサムスーツを作った意味は判るが、ブ・スーツは何の為に作ったのだろうか? しかし、ハンサムスーツは欲しいと思った。消えるマントと同じくらい欲しいアイテムだ![DVD(邦画)] 6点(2009-04-14 11:52:53)(笑:1票) 《改行有》

18.  ハートブレイカー(2001) やっぱ、ジェニファーはいいわ!めちゃんこ可愛い!あんな娘になら騙されてもいいかも?でも店取られるのは嫌だな~シガニー・ウィーバーも綺麗だけどちとゴツイな~。それにしてもこの作品に登場する男性陣の情けないこと・・・まぁ~普通に面白いかな?[DVD(字幕)] 6点(2007-05-04 11:58:35)

19.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 全体的に間延びしてしまっているので、特に前半のフルーツ串刺しの辺りのコントは面白いと思うんだけど、あの辺りのエピソードって必要だったのかなぁ~と考えてしまった。ただ後半にかけてはテンポが良くなって引き込まれましたけど、3へ続くので結局消化不良で終ってしまった感じがしました。[映画館(字幕)] 6点(2006-07-30 22:55:25)

20.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 演出が下手、エミリーが『犯人はチャーリー』と言ってるってことは名前からして犯人は男と判ってしまう。よって、周りの女性が犯人になることは有り得ない、登場する男性陣も犯人になるには余りにもキャラ的に薄い、こうなるとこの手の作品が好きな人には直ぐ判ってしまうんですね!犯人が・・・。演出が下手と言うのは、主役の二人に重点を置きすぎてるからなんです。カメラが常に二人を追い続け過ぎてるんで、他に登場する人物が犯人と思い難いんです。せめて精神科医の“キャサリン”が男で有ればもう少し謎が深まったのではないかと思います。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-14 13:32:45)(良:2票)

000.00%
1111.34%
2192.32%
3566.83%
410312.56%
515118.41%
614918.17%
715919.39%
810913.29%
9465.61%
10172.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS