みんなのシネマレビュー
ジャザガダ~ンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 122
性別 男性
自己紹介 映画って本当にいいですね

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バベル 結構評判よくないみたいですが僕はかなり見入ってしまいました。皆さんご指摘の通り、4箇所で展開されるストーリーをライフル1本で(しかも日本人ハンターのもので)つなぎ合わせるというのにはちょっと強引な気がしました。しかし、この話は伝えたいことが伝わらないことの悲しさと、空しさとやるせなさの話ではなく、そうした人間が人間であるが故の障害みたいなものを「愛」などと称されるいわゆる人を思う気持ちによって乗り越えることが出来るというメッセージを込めた、非常に力強い作品だと感じました。それは、兄のために銃を捨てた弟の「愛」であったり、妻を思う夫の「愛」であったり、他人の子供のために必死に車を探しに行くベビーシッターの「愛」であったり、その彼女を抱きしめ、受け止める息子の「愛」であったり、父をかばおうとして刑事に嘘を付いた娘の「愛」であったりするわけです。そうした描写がただただ問題を丸投げするに留まらない、見事なたくましさをこの映画に与えていて、鑑賞後には何故か涙を流してしまいました。ただし、21グラムよりはよくなかったし、前年のアカデミー賞作品賞受賞作「クラッシュ」に似た部分が多々あったことから、やはり作品賞の受賞はありえなかったのではないかと感じました。でも、まぁ駄作「ディパーテッド」よりはかなりいい作品であることは確かです。それにしても、菊池凛子の演技がそれほどまでに素晴しいとは思えなかったのは気のせいでしょうか??確かにブラット・ピットを食っていましたけれども、それはあくまでも役柄の強烈さに由来するものであるのではないかと思いました。ということで、彼女の助演女優賞受賞がかなわなかったのも納得でした。[映画館(字幕)] 8点(2007-05-08 02:28:37)

2.  パッチギ! キネ旬一位おめでと!監督賞おめでと井筒監督!新人女優賞おめでと沢尻エリカちゃん!当然っちゃあ当然ですよね。こんなに熱い映画はなかなか無いですから。はっきり言ってそこまで技術的に優れたことやっていないし、見方によればかなりしょぼいかもしれませんが、そんな細かいところは気にさせない、登場人物に限りない愛情を込めた井筒監督の力技に終始圧倒されます。荒っぽい喧嘩シーンとコメディーが冴え渡る中盤までの展開から、終盤に一気に感動のクライマックスに持っていくあたりはもう最高!感動しすぎて泣きました。それこそ[たま]さんのおっしゃるとおり、1リットル泣きました。フォーククルセダーズの歌も最高です。沢尻エリカちゃんも最高です!脇役の人たちも最高です!文句なしの10点![DVD(字幕)] 10点(2006-01-13 00:14:25)

3.  パンチドランク・ラブ 映像がこっていてなかなか楽しめた。しかし凄く変な話の連続だし、終始主人公の危ない性格についていけなかったのが少々残念だった。ここまでダメな主人公の行動を90分見るのには、それなりの心理描写がなされているべきだったと思う。まぁこの主人公の心の中を垣間見ることはどんなに頑張って心理描写したところで理解できないような気もしますが、、、。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-16 19:05:02)

4.  バリー・リンドン 美しい映像に美しい音楽、そして下手な演技。最高だ、キューブリック最高だ!男版「風と共に去りぬ」って感じですね。風と共に去りぬでは、主人公の傲慢な感じに共感できずビビアンリーの熱演にもかかわらず不満を抱いてしまった僕が、主人公に観客を共感をさせないように演じさせたバリーリンドンでは見事にやられてしまいました。小説の映画化は、小説で描ききれた主人公の心理描写が省かれてしまうので、納得できないことが多々あります。その例が風と共に去りぬであり、最初から主人公に共感を抱かせないようにして映画の弱点を見事に克服して見せたのがバリーリンドンだと思います。このあたり、キューブリックの手腕はさすがです。映画を知り尽くした巨匠だからこそできる映画史に残る試みですね。なのに他のキューブリックの異色作(これらは言うまでもなく名作)の影に隠れている感じがとても残念です。[DVD(字幕)] 9点(2005-11-15 00:23:53)

5.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか キューブリックがこんなブラックコメディーを作るなんて意外でしたが、かなり楽しめました。最後のオチは最高ですね。やはりこの監督はとんでもないセンスの持ち主だとおもいました。随所に見せる冴えはこの後にもっと才覚あふれる作品を作る巨匠らしさに満ちていますね。見所満載黒色喜劇。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-11 02:13:36)

6.  二十日鼠と人間(1992) 悲しい。ひたすらに悲しい。どうしようもないやるせなさを感じる映画。見終わった後に、しばらくこの映画について考えてまうほど奥が深い映画です。この映画は、人が問題を解決するのに使う道徳や倫理観の範疇を超えた非常に微妙で繊細なテーマを盛り込んでいるために、やるせなく感じるのでしょう。さすがスタインベック。こんな気持ちにさせてくれる映画なかなかないですね。主演の二人の熱演も見事。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-04 00:46:03)

7.  パルプ・フィクション この映画だめな人にはだめなんでしょうね。セリフは長いし、画面を無駄に広く使っているし、感情移入していたトラボルタがあっさり死ぬし、、、。欠点を上げたらきりがない。しかしこの映画、僕は非常に面白く見させてもらいました。意外に複雑なことを、実にうまくやっているし、個々のストーリーにクセがあり、多少過剰すぎる会話のやり取りも嫌いじゃないです。さすがタランティーノ![DVD(字幕)] 7点(2005-11-04 00:23:32)

8.  8 1/2 「ヒャッホ~~イ!」高2のときの感想がこれです。はっきり言って訳わかりませんでした。「フェリ~ニ、フォ~~~!」大学一年の僕の感想です。はっきりいって、まだ訳分かりません。しかし、ブルース・リー師匠のお言葉、「don’t think,feel!」にしたがい、点数をつけることにしました。映像マジックの凄さに感服したので8点。こんなに映像だけで見させてくれる映画は2001年宇宙の旅とこの映画くらいなものです。それにしても、高2の時と、脳みその中身が、あまり進歩していないのには、かなり落胆します。もうちょっと勉強します、、、。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-01 00:02:35)

9.  パリ、テキサス 己の理性を超えた愛により、愛に敗れた男の話は、愛の真実を静かに物語ってくれる。純愛映画のような劇的な状況はないが、純愛映画より劇的な愛がこの映画にはある。[DVD(字幕)] 9点(2005-10-30 23:59:27)

021.64%
121.64%
210.82%
310.82%
432.46%
575.74%
675.74%
7108.20%
82722.13%
93528.69%
102722.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS