みんなのシネマレビュー
黒めがねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 118
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 好きなジャンルはヒューマンドラマと戦争もの!
でも幅広く鑑賞していきたいですね☆

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  犯人に告ぐ 《ネタバレ》 2時間の中に、犯人探しと警察内のしがらみの両方を描こうとし、どっちも中途半端に終わった感じがします。そういう意味でも、原作読んだりや、週イチのドラマなんか作ったりすると面白いのではないかと思います。 [地上波(邦画)] 6点(2008-11-17 21:20:08)(良:1票) 《改行有》

2.  ハチミツとクローバー 《ネタバレ》 原作未読です。はぐみの芸術作品もあまり理解できませんが、恋愛模様のほうも理解しがたい…。主役?の櫻井くんも全く存在感がなく、あの自転車一人旅で何を悟ったのか全然分からない。はぐみと森田の関係もなんだか中途半端なままだし、真山と原田の行方もわからないまま。原作読まないままだとまったくおもしろくないです。でも、蒼井優はこの作品が一番好き。[DVD(邦画)] 4点(2008-10-26 16:16:15)

3.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 前作すべて未鑑賞。近作が初バットマンです。まずゴッサムシティのしくみがよく分からなかった。テロ組織もなんで復活したの?って感じですし。バットマンシリーズ独特の雰囲気が自分には合いませんでした。ただ、バットマンが以外にも手作り感溢れるヒーローだったのは驚きました。[地上波(吹替)] 4点(2008-09-23 17:49:14)

4.  バイオハザードII アポカリプス 3はまだ見てないのですが、毎回変わった仕掛けで楽しませてくれます。グロテスクな描写も青少年社会に多大な影響を与えているとはいえ、この作品には欠かせないものとなっています。[地上波(吹替)] 7点(2007-11-04 22:24:52)

5.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 《ネタバレ》 ダニエル君もその他の子役たちも大人になって驚きました。しかし、物語が終始テンション低めで進むため、みんなオッサンくさく見えて…。それが残念でした。 物語の最大の見所は、やっぱりラストのダンブルドアとヴォルデモートの決戦ですが、はたしてハリーはこの戦いに歯が立つのだろうか…。[映画館(字幕)] 6点(2007-07-21 21:17:26)《改行有》

6.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 物語の始まり、父との別れのシーンが印象的でストーリーに引き込まれました。登山シーンもトラブルいろいろで見ごたえありました。でも、みんなゴーグルに似たようなウェアで、誰が誰だか…。でももう一回見たいとは思わないな。[地上波(吹替)] 6点(2007-06-24 21:35:28)

7.  パッチギ! 歴史認識とか人種差別とか取っ払って見たほうが楽しめると思います。若い人は「昔そういうことがあったんだ」と心に留め、この時代を知る人は「懐かしいなぁ」と昔を思い出す程度でいいのではないでしょうか。それにしても今の沢尻エリカを見ていると、アンソンとつるんでるレディースの方が似合っているような…。ラストの歌は感動しました。邦画としては名作だと思います。[地上波(邦画)] 7点(2007-05-19 17:07:17)

8.  パウダー 《ネタバレ》 グリーンマイルと似た映画でした。しかし、グリーンマイルの方が個性的な脇役でサイドをしっかり固めていたので見ごたえがありました。 批判的な意見が多いラストシーンですが、雷とともに空に消え、万物に還る。これは彼が望んでいたことなのではないでしょうか。居場所がない人間社会を離れ、万物の世界に帰属する。これこそ彼の幸せだと感じました。それをわかっていたからこそ4人の目撃者は笑っていたんじゃないでしょうか。 しかしながら作中は雑多な部分が多く、ラストシーンも含め、物語に引き込まれるということは最後までありませんでした。[DVD(字幕)] 5点(2007-01-29 17:45:40)《改行有》

9.  ハウルの動く城 作画の素晴らしさだけでも見る価値はあると思います。しかしストーリーはというと、伝えたいことが多すぎて複雑になっている部分が多数見られます。ひとつひとつ考えていけばわかることは多いんですが、鑑賞中に果たして理解できるか…。ハウルの声にも違和感を覚えずにはいられませんでした。[DVD(吹替)] 6点(2007-01-18 18:50:24)

010.85%
110.85%
221.69%
365.08%
486.78%
51512.71%
62420.34%
73025.42%
82218.64%
965.08%
1032.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS