みんなのシネマレビュー
まりんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 228
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ヒックとドラゴン 《ネタバレ》 観ている間は小学生気分が甦ったのか、スクリーンに向けて『すげぇー』『危ない!』『うわぁどうなっちゃうんだよーヒック!』『頑張れトゥース!』『ああっお父さん・・(涙)』と心で叫んで終始ハラハラドキドキしてました。とにかく最高に楽しかったです。ヒックという少年は物づくりの才能はあるけど、軽口叩わ、弱っちくみんなからもバカにされるキャラクターだけどドラゴンのトゥースに出会ってから、自らの才能である創意工夫でトゥースを乗りこなすと同時に凶暴な生き物としか見られなかったドラゴンの本当の一面を知り、交流を深める過程は丹念に描かれてとても素晴らしい!ヒックがドラゴンの操り方を知るようになってからは今までバカにしていた連中もヒックに一目置いてこれまでの鬱憤が晴れたかのような楽しさはありますが、他の住民達は変らずドラゴンに対する敵意を持ち、複雑な思いのヒックをさりげなく描かれ、どこかこの先の展開の不穏さを感じさせる演出も見事です。トゥースも最初は爬虫類そのもののような目をしてましたが、ヒックとの交流が深まると目が丸くなり・・単純に可愛い・・他のドラゴンもケダモノとして扱われていたのにクライマックスではもう愛すべき生き物・・この変化にグッときます。ヒックの仲間達も実に無駄ないというかそれぞれのキャラの特性があるのでクライマックスの戦闘で上手く行かされ無駄がなく、ヒックもトゥースとの飛行で培われた創意工夫が見事に生かされて最高!そしてヒックとのお父さんと深刻な関係の決着はこれ以上ないというくらいの素晴らしい見せ方で決着!お父さんとトゥースとの海中での決死の対面はウルッときました。エンディングは最高にスッキリとしていてもう『面白かった!』と叫びたい気持ちでした。大スクリーンの3Dで観るのが必須です。[映画館(吹替)] 9点(2010-09-19 16:28:04)

2.  ヒーローショー 《ネタバレ》 爽快さが一発で伝わるようなタイトルとは全く違く、映画全体は重く痛ましい空気が最後まで支配されます。容赦のない暴力描写はちゃんと暴力の痛ましさを十分に伝えていると思います。そして主演のジャルジャルの二人はプロの役者では出せない味わいがあり相当、健闘していました。あと暴力の連鎖が起こす決定的、悲劇も誠実と言えるほど描いていてそこも好感を持ったので、私はこの映画はそれなりに評価したいです・・が、不満も多いです。ヒーローショーで使う素材は中盤以降、マスクを都合のいい時に利用したりするだけで別にそれ以上の意味が物語で絡んで来ず、上辺だけのヒーローショー設定としか思えません。そして主役の芸人を目指すユウキですけど・・この人が芸人という設定でなければいけない必然も特に感じず、このキャラをただの『フリーターの陽気なバカ』でも済みますよ。芸人の設定をわざわざ出すなら、ユウキは芸人ならではの決着、もしくは成長を見せるべきなのでは?彼の成長自体もあやふやでラストの余韻もピンときません・・あと二次元女子が好きな設定もまるで物語に生かしてないですし何だかな・・。もう一人の勇気は冒頭は粗暴が見え隠れするキャラクターで期待していたのですが・・自分の彼女と話すシーンでは不器用だけど元来の人の良さが見えたシーンに思え、彼の凶暴性の発露の出し方がちょっと性急過ぎると思いました。もうちょっと相手側が勇気がそれだけの暴力を振るってしまう動機を見せた方が良かったと思いました。後半は人の良さが滲み出る所が多々出ていたので、やっぱりあんな暴力する人とは思えない、悪い意味でのギャップがあり困惑しました。ラストの暴力の連鎖が及ぼす悲劇には納得しました。あと元々の原因を作った連中の結末はちゃんと描いて欲しかったかな・・全体的に設定とテーマが話に上手く絡み合っていないのですが、それなりに魅力的な作品ではあるのでもったいないと思いました。 しかし二回目の鑑賞以降、各キャラのどうしようもないキャラの魅力さがより伝わって来て好きになってしまいました。後半の冗長さも受け入れられるようになりました。しかし万人にはお勧めしがたい不思議な映画であります。[映画館(吹替)] 8点(2010-06-06 20:51:43)(良:1票)

3.  ヒート 《ネタバレ》 実は話の方はとっても単純ですがとても良かったです。 パチーノ、デ・ニーロ競演は見応えありました。 ただ街での銃撃戦は普通、あんなに囲まれて逃げられるかという突っ込みありますが・・ 8点(2003-10-25 21:15:16)《改行有》

4.  ビリー・バスゲイト 当時、ダスティン・ホフマンがギャングをやると知ってかなーり期待して観に行ったのですが印象の残らない平凡な出来にガッカリしました。ホフマンの存在感はさすがでしたので3点献上します。3点(2003-10-01 01:38:37)

5.  ピンポン あまり期待しないで見たらなかなか楽しめました。個人的にあのキャスト達の中で竹中直人が浮いてるように見えました。8点(2003-03-24 19:57:10)

052.19%
141.75%
293.95%
3198.33%
4187.89%
52711.84%
6156.58%
74117.98%
85423.68%
9219.21%
10156.58%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS