みんなのシネマレビュー
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 779
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 DVDで妻と二人で4回目の鑑賞をしました。ラッセル・クロウの演技は最高ですね。映画は妻の内助の功、友情のすばらしさを素直に感じて感動しました。精神分裂病の人はあんな風なリアルな幻覚が見えてしまうものなのでしょうか?もし、そうならナッシュ先生のように病気を克服するのは至難なのでしょうね。心に残る作品なので9点をつけました。ちなみに妻は10点です。9点(2004-08-01 23:00:09)

2.  ヒア アフター 《ネタバレ》 ヒアアフターとは来世という意味で、臨死体験や「死」について描かれた、でも決してホラーではない人間ドラマです。私が最近観た中では一番面白かったです。冒頭の津波のシーンから健気な双子、本物の霊能者の苦悩など判りやすく描かれていて、大きなテーマがあるにしても気難しくなく、頭の悪い私にも娯楽作として楽しめました。ラストは陳腐だけど気持ちいいハピーエンドですので、後味も良かったです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-29 22:58:20)(良:1票)

3.  ヒストリー・オブ・バイオレンス テンポよくて、悪人らしき人たちがバタバタ死ぬので痛快です。映画全体のテーマは重そうな気がしますが、深く考えずに楽しみました。ただ、ラストはあれって思ったのは私だけでしょうか。あれが作品の深みなのかなあ。[DVD(字幕)] 8点(2007-05-01 12:58:15)

4.  百万円と苦虫女 主人公がひょんなことから前科持ちになってしまい、地元を離れて各地を転々としながら生活していく姿を描いたロードムービー。期待せずに観たら結構面白かったです。鈴子や弟には結構深刻な重い状況もあるのですが、全編通じてゆるーい雰囲気があり、肩が凝らずに観ることができたのが良かったです。出演者も演技の達者な方ばかりですんなり話へ入って行けました。弟のその後がどうなったのでしょうか。[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-12-03 10:44:15)

5.  ヒトラー 最期の12日間 戦争中のものすごい緊迫感と正常を失った独裁者にわかっていながら従わざるを得なかったドイツ将校たちの悲哀が感じられて、いい映画だなあと思った。ヒトラーの描写はものすごくリアリティを感じるが、実際この映画はどのくらい真実を描いているのでしょうか。歴史を描いた映画をどんどん観たくなりました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-02-01 17:47:27)

6.  ビッグ 十数年ぶりに観ました。トム・ハンクスが若くて、自分も年をとったなあと逆に実感しました。いつも観ても安心して観れる秀作だと思います。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-06 00:32:36)

7.  ヒューゴの不思議な発明 前知識まったくなしに3Dで鑑賞しました。3Dテレビを購入したのが嬉しくて、ただ3D放送だったので録画して観ました。まあまあ楽しめましたが、ちょっと長すぎたように感じます。この内容なら1時間半程度にまとめてもらえたらシャキッとするのに。でも3Dは楽しい。これからもっと3D映画を観てみることにします。[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-05-25 21:41:19)

8.  白夜行 原作未読だが、そこそこ楽しめた。後で良く考えると現実的でないところも多々あるが、観ているときは気にならなかった。堀北の演技は平凡に感じたが、高良と船越は存在感があった。テレビ版も随分以前に観たと思うが、それよりは良かったのではないか思う。[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-10-06 19:49:44)

9.  秘密(1999) 《ネタバレ》 まあまあ面白かったけど、なんとなく変な話かなと。肉体が変わっても夫婦は夫婦。違う人生を歩む選択をする必要があるだろうか?確かに娘の姿の妻では、夫婦生活は無理かもしれない。だけどどう姿が変わろうと妻は妻だと思うけどね。とても娘として嫁には出せないと思うよ。まあ、ところどころコミカルな演出もあり、気楽に観れたが、共感はできなかったのでぎりぎり及第点の6点ということで。[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-11-24 22:16:14)

10.  HERO(2002) 作品のトーンとワイヤーアクションがマッチしてなくてちょっと滑稽に感じられて残念でした。ちょっとやり過ぎです。画は色鮮やかで綺麗でした。[DVD(字幕)] 5点(2005-07-25 21:58:37)

11.  HERO(2015) はっきり言ってTVシリーズより面白くなかった。松たかこがこの映画の目玉なのかもしれないが、やっぱりストーリーがよくないとダメ。映画ならではなスリリングな展開が欲しかった。でも、シリーズのファンは、久利生と麻木、雨宮の三角関係の行方だけで楽しめるのかも。[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-06-10 21:16:31)

12.  ビブリア古書堂の事件手帖 原作は読んでないけど、剛力彩芽のドラマは観たことあります。映画は主役が黒木華なのでちょっと期待しましたが、あまりいい所がなかった気がします。むしろドラマの方が良かったかなと。登場人物に魅力がないし、ストーリーも薄っぺらに感じました。私のはつまらない映画でした。[CS・衛星(邦画)] 3点(2019-11-02 11:38:54)

13.  秘密 THE TOP SECRET 脳の映像を観るというアイデアだけは面白いと思うけど、肝心のストーリーが滅茶苦茶で全然面白くなかったです。それに無駄に長過ぎる。眠気を抑えるのに必死でした。生田斗真くんも似合わないキャラだし、絹子も不気味さが感じられず、緊張感がなかった。残念[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-07-30 15:45:51)

14.  光る眼 カーペンター作品ということもあり、冒頭部分の不気味な設定や出来事はすごく興味を引かれたのですが途中からどうでもよくなりました。カーペンターは物体Xだけかなあと思う今日この頃です。[DVD(字幕)] 3点(2006-08-01 14:21:02)

010.13%
150.64%
2202.57%
3536.80%
4749.50%
514218.23%
620326.06%
720726.57%
8516.55%
9141.80%
1091.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS