みんなのシネマレビュー
カズゥー柔術さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 621
性別 男性
自己紹介 くだらん作品でも楽しまなきゃね・・・みたいな。

と、いうことで、レビューに1点でも入れていれば、
それだけ、その映画のどこかを楽しんだという事です。
 
ジャンルにこだわらず何でも観ますが
レビューする作品は片寄っています。
 

-----------------------------------------------------------
ジャッキー作品はやっぱり石丸博也吹き替えで観たいですね。
 
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  フロム・ダスク・ティル・ドーン これを予備知識なしで観て後半の展開読める人っているんでしょうか?クライムムービーとホラーが合体?いや合体というよりは2本立てか?とにかくわたしの好きなアクションやホラーなどなど好きな要素が詰まっていて初めから最後まであきることありません。それにキャストも文句なし。G・クルーニー渋い。タランティーノ切れすぎ!それにトム・サヴィーニがいい味を出しています。彼がいなければ評価1点下がってましたね。10点(2003-10-10 16:58:45)(良:1票)

2.  プロジェクトA 言わずと知れた傑作。これのヒットがジャッキー作品をカンフーよりアクションよりへと変えた節目のような作品でしょう。ジャッキー、サモハン、ユンピョウの中国戯劇学院トリオの息の合ったカンフーアクションが最高。9点(2003-09-26 11:27:36)

3.  ファイト・クラブ ブラピ演じるタイラーは過激だが男らしく、それに誘発され付いていくジャックに自分を重ねてしまった。生ぬるい生活の中で、心の奥に隠れていた怒りや闘争本能のようなモノを目覚めさせるような映画でした。わたしもかなり影響を受けてしまい、腹筋、腕立て伏せなどを毎日するようになってしまった(^^;9点(2003-06-18 13:20:13)

4.  ふたりにクギづけ フェアリー兄弟のブラックな部分がだいぶ薄まっているように思えるが、その分、普通は引いてしまいそうなところを実に上手く笑いに転化させている。まあ、この辺は彼らの作品ではいつものことなのだが、今回はまた一段と冴えていて隙が無い。彼らの監督作品では最高の出来ではないだろうか・・・とも、言ってみたりして。また双子の絆の深さも上手く描いているのも良い。やはり、この辺は兄弟監督のなせる業か。[DVD(字幕)] 8点(2005-09-28 13:48:01)

5.  プレデター2 もう、最高じゃない?ダニー・グローバー。こんな強いダニーが見れるなんてこの作品しかありえないでしょ。それともこの年に来たプレデターが弱かっただけかな?それにしても、あのプレデターの指見ました?爪も長いし、細かい作業大変そ~。傷口の治療なんかスゲー大雑把だし。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-11 22:06:38)

6.  ブレイブハート この作品で何が新しく目を引いたかといえば、それはまさしく戦闘シーンに限るだろう。とにかく残酷映写と臨場感はそれまでに見たことの無いものだった。残酷すぎると言う方も居られるかもしれませんが、この残酷映写がこの作品によりリアル感を与えていると言えるのではないでしょうか。わたしは思いっきりのめり込めましたしね。単純に歴史モノとみたら評価も低くなりますが、映画と見たらこの点数は挙げたいと思います。8点(2003-12-18 23:40:06)

7.  ブレード/刀 「こんなチャンバラ観たこと無い!」これが数年前、初めてこの作品を観た時の感想である。そして現在でもコレ以上の迫力のあるチャンバラは無いといえるでしょう。この映画、とにかくダルい。夜中なんて見ていたら何度睡魔に襲われたことか・・・。しかしラスト15分くらいでしょうか?ココからは眠気なんかぶっ飛んでしまうでしょう。とにかくメチャメチャ迫力あるチャンバラは、とても撮ろうと思って撮れる動きとは思えません。ほんとメチャメチャで圧倒されること間違いなしです。この作品をこれから観ようとしている貴方に言いたい!「最後まで見てね!!」と。8点(2003-11-06 22:56:19)

8.  ブレインデッド いちをスプラッターホラーに分類されるんだろけど、そんなの遥かに超越してどっか行ってるね、これは。まあ、ゾンビ殺しまくりだけどハイテンションでテンポが良くて観ていてあきません!凄い!ホラーファンだけでなく、いろんな方に観て頂きたいなぁ。8点(2003-10-29 10:55:09)

9.  フレディVSジェイソン 80年代を代表するホラー界の2大巨頭?がぶつかり合う、まさに夢の対決!序盤から中盤にかけては、まあ簡単に殺しまくること。1本のホラーに二人も殺人鬼がいると、さすがにテンポ良く進みますね。それに、この手の映画ではもはや”お約束”と言ってもいい”ベット上での串刺し”などホラーファンがニヤッとする所もちゃん用意してあります。そしてクライマックスの一騎打ち!とにかくなかなか死なない厄介モノ同士の戦いは、もはやホラーの域を越えて映画史に残る屈指の名勝負と言っても良いでしょう(言いすぎ)。 8点(2003-10-23 02:45:50)(良:1票)

10.  ファースト・ミッション 公開当時は、やたらとジャッキー作品が劇場公開されててあまり目立たなかった作品ですが、ジャッキーとサモハンの兄弟愛が泣かせる良い作品です。特に家庭教師のシーンは辛くなります。大好きな作品です。台湾版DVD買いました。8点(2003-09-10 14:16:45)

11.  プラネット・テラー in グラインドハウス 今だこんな映画を撮ってくれるロドリゲスは貴重だし大好きだ。グロに美女にマシンガンこれだけで言うこと無しだっ!キャスティングもすばらしいっ、やっぱり言うこと無しだっ!…と言いたい所ですがそうでもなかった。あまりにも狙いすぎというか何というか、とにかくそればっかりだと、すぐ飽きちゃうし、歳のせいかな~疲れちゃうんですよね。狙って作った場合その辺の加減が難しいと思うんだけど、この映画はちょっとやりすぎかな、と思うのです。やっぱりまじめに作った?のに製作者の意図としないところで評価を得ているバカ映画には敵わないのかな…。とは言いつつもロドリゲスにはどんどん(3本に1本くらい)この手の映画にチャレンジして頂きたい。そして何時か天然のバカ映画を越えるバカ映画を撮ってほしい、と思うのでした。[DVD(字幕)] 7点(2010-07-16 13:50:58)

12.  フェラーリの鷹 《ネタバレ》 主人公はホントに車バカ。いや、言い直す、ただのバカ。犯人逃すも「車の性能が悪い」とわめき散らすが、ホントは自分の運転ミスでただのヘタクソ&超ワガママでした。主人公「やっぱり、オレにはできないです・・・」所長「この仕事ができるのはお前だけだ」主人公「やっぱそうですよねー!」(一部、いや、かなり違うかも・・・)こんな奴と上手くやってる彼女もたいしたものだ。主人公のワガママのせいで死んだ相棒は悲惨すぎる・・・。イタリア車あんまり詳しくないんだけど、みんなコロコロしていてカワイイし、すぐ転倒しそう。と、こうは書いているが、意外や意外なかなかどうして楽しめる作品でした。 [インターネット(字幕)] 7点(2005-09-12 11:54:51)《改行有》

13.  ブラッド・ブラザース/刺馬 お話はと言いますと・・・男たちの夢も世界もたった一人の女子の存在で脆くも崩れ去るのでありました、チャンチャン♪。泣いてばかりいやがって女って怖いねェ~いや、この場合、男がバカと言うべきか。しかし一度カンフーアクションになれば、さすがショウ・ブラザースの売れっ子だったデビッド・チャンとティ・ロンです、素晴らしいカンフーを見せてくれますし、二人とも若くてカッコイイです。チェン・カンタイも相変わらずのゴリラ顔(まあ、これはそうそう変わりませんね)ですが、カンフーシーンはシッカリ見せてくれます。ただ一つ気になるのはこの作品、山のシーンが多いためでしょうか、やられた人がやたらゴロゴロゴロゴロゴロゴロ・・・と転がります。ある意味見所かも知れません。[DVD(字幕)] 7点(2005-03-28 11:56:01)

14.  ファイナル・ファイト 最後の一撃 もう何も言いません。とにかく倉田先生とヤン・スーの戦いを楽しみましょう。いや、やっぱり言いますけど、突っ込みどころ満載のストーリー、どこかで見たようなシーン(ベストキッドやロッキー4)、ストロング金剛のダメダメな腕立て伏せ、そんなものは小さい事です。とにかく倉田先生のマーシャルアーツを堪能しましょう。ヤン・スーの肉体美?を堪能してください。Gメン75の香港編が大好きだった方々なら楽しめるはず。それ以外の方にはオススメしません。7点(2004-09-27 12:47:42)

15.  ブラック・ナイト(2001) マーティン・ローレンスってだけで見たんですけど、話もギャグもありきたりでしたねェ。でも、それだけに普通に安心して楽しめる作品ではないでしょうか。ヒロイン役のマーシャ・トマソンがとても綺麗だったのでプラス1点という事で。7点(2004-05-31 12:25:14)

16.  ブラボー火星人2000 えーと下のお二人さんの話に割り込もうと早速レンタルしてきました。 うーんこれは・・・なかなかのおバカっぷりで以外に面白いじゃないですか。 テンポも良いし、ラストもありきたりだが好みのパターンで良し。 しかもわたしの好きな女優エリザベス・ハーレイまで出ているし! これは良い作品を教えて頂いたと感謝しております。 しかしこの作品、以外にも日本公開されてないんですね。 なかなか豪華なキャスティングでこの面白さなのに・・・。 この監督、この後に「デンジャラス・ビューティー」「10日間で男を上手にフル方法」と そこそこの話題作を撮っていますが、それもうなずけます。 あ、それとプチみかん♪さんも書いていますが、あの食われた男。 その後、いったいどうなっちゃったのか凄く気になりますね(笑) それと、クリストファー・ロイドが着ていた「1色男」って書いてあるTシャツも気になる(笑)7点(2004-02-01 04:42:08)《改行有》

17.  フォーン・ブース ほぼ電話ボックス内での話というのに、これだけ面白いのは脚本とコリン・ファレルの演技のナニモノでもないですね。特に犯人とボックス内のスチューの駆け引きはセリフ一つ一つが聞いててあきさせない。時間も81分という最近では珍しく短めにした所で、ダレることなくテンポ良い作りに出来たのだろう。しかしラストが個人的には納得行かないか。結局、犯人は何がしたかったのか?もうちょっと面白く出来そうな気はするんだけど・・・。7点(2003-11-25 11:36:04)

18.  ブルース・リー/死亡の塔 《ネタバレ》 さすがに酷い言われようでね。まあ、ホントに酷いんだからしょうがなんですけど。でわたしがコレを見たのは十数年前、ボンクラなブルース・リーファンだったわたしは、とにかくリーの作品を観まくり最後に残った作品がコレでした。明らかに怪しい香りを放っていたパッケージではあったが、リーの勇姿を見るには、この作品しか無かった。そしてレンタルで観た時、あまりの内容にダビングするのも忘れて返してしまった。この作品とはそれっきりになるのだが最近無性にこの映画が恋しい・・・。酷いのはわかっているのにほしくてほしくてたまらない。で、この度、台湾版のDVDを購入。改めて酷い作品ということを思い知らされた。ツッコミ所はあり過ぎて、いちいち突っ込んでいたら体が持たないほどだ。その中でも最大のツッコミ所は「燃えよドラゴン」の未公開フィルムと他の出演作から切り抜いて繋ぎ合わせたブルース・リーのシーン。この本物のリーのフィルムにそっくりさんのシーンを入れて話を進めるのだが、ココがもう適当で「髪型くらいどうにかしろよ!」と言いたい。挙句にもう、めんどくさいとばかりにリーは序盤で死んでしまう!その死に方も間抜けで驚かされること間違い無し。と、こう書いただけでも普通の方なら観たがらないと思うがそれ以外の所はやっぱり酷い作品です。でも、わたしは以外に好きな作品なのである。7点(2003-11-13 02:34:09)

19.  震える舌 破傷風かかった少女の闘病記なんですけど・・・怖い、下手なホラーより怖いよ!破傷風の病状ってほんとにあんななんですか?恐ろしい。「イーーーッ(少女の声)」トラウマになりそう。泥遊びなんて恐ろしくて出来ませんね(わたしはすでにおっさんですけど)、まったく。7点(2003-10-22 17:23:50)

20.  復活の日 今の日本映画界ではなかなか作れないと思われる大作。キャストも豪華だし、小松左京の原作のウイルスによる人類滅亡の危機なんて、80年代の映画としては結構先取り感があってなかなかのお話。しかし日本映画独特のモッタリ感があるのは、ちょっと残念か。7点(2003-10-22 12:04:33)

010.16%
1132.09%
2121.93%
3264.19%
4548.70%
59815.78%
612019.32%
712720.45%
810516.91%
9447.09%
10213.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS