みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ブルー・ストリーク この手の作品はどれを観ても「ビバリーヒルズ・コップ」のパクリにしか見えないというマイナスを差し引いても、そこそこ面白かった方に入ると思います。もっと製作費があればもっとカーチェイスとか出来ただろうに、とは思わせますが。6点(2004-09-16 15:42:38)

22.  フル・モンティ 各方面で評価が高いのは知っていますが、やはりもう少しキャラを掘り下げて欲しかったです。ストリップをする映画ではなくて、ストリップをするに至る過程を描く映画だというのは、観るまで知りませんでした。6点(2004-09-12 13:20:31)

23.  プロジェクト・イーグル ジャッキー映画の魅力は「どこにでもいそうな青年(当時もう中年?)がピンチになるけど、頑張って切り抜ける」というところにあると思います。そういう意味ではこの作品は、スケールが大きすぎる嫌いはあります。まあ、ジャッキー・チェン好きなんで点数は甘めですけど。6点(2004-08-14 11:53:56)

24.  プロジェクトA2/史上最大の標的 正編からのパワーダウンは、覚悟して観ましょう。それでも、普通に面白いんですけどね。「最初は題が「プロジェクトB」だった」という話がありますが、それでは明らかにB級映画を連想してしまうので、「スパルタンX」をもじって、「プロジェクトX」というのはどうでしょう…って、それじゃN○Kだ。6点(2004-08-14 11:35:01)

25.  ファースト・ミッション “隠れた名作”という言葉がぴったりですね。今後はバリバリのアクション主体と、こういったシリアス路線の二本柱で行くのかなと思ったけど、そんなことなかったな…。6点(2004-08-14 11:14:58)

26.  プレデター シュワちゃん出して宇宙人出して闘わせりゃ映画が一本作れるんだから、やはりアメリカという国は侮れない。今度はいきなり本土に攻撃を仕掛けて、州知事が大活躍する話を観たいです。6点(2004-07-25 13:02:18)

27.  プライベート・ライアン な、長いって。2時間50分?はっきり言って、そんなに時間が必要だったとは思いません。訴えたいテーマを絞り込んで、そこだけ集中的に表現すれば、1時間半で足りたはず。話があっちこっち寄り道してるおかげで、冗長なイメージが先行します。もっといい戦争映画は沢山あります。いや、この映画を戦争映画と呼べるかどうかも疑問ですけど。最初の15分が10点、残りが2点、よって6点献上。6点(2004-07-18 17:31:32)

28.  プロフェシー リチャード・ギア主演作の中では、珍しく面白い方に入ると思います。最後まで飽きずに観ることが出来ました。実話ってところがポイント高いです。6点(2004-07-12 11:55:11)

29.  ファイト・クラブ うーん…フィンチャー監督好きなんですが、これはそこそこです。そもそも、どうしてああいうラストにする必要があるのかが分からないです。前半は面白いんですけどね。6点(2004-07-11 17:48:06)

30.  フラッド この程度の作品ならごまんとあるなあ、と言うのが率直な感想です。だって水って要素を排したらドモロB級ですよ。もちろん、その水って要素にこだわってるから、一応ラストまで観れるんですけど。[地上波(吹替)] 5点(2005-05-04 13:24:26)

31.  ブリジット・ジョーンズの日記 この作品の醍醐味は「ヒュー・グラント、またこういう映画に出てるのか。ということは、最後はヒュー・グラントとレニー・ゼルヴィガーがくっついて終わりだな」と思わせて引っ張るところにあると思います。原作がベストセラーなら、むしろ無名の英俳優を使った方が良かったのでは。とは言え“ブス可愛い”レニーは好きなので、点は甘め。甘くして5点。5点(2004-10-08 14:50:29)

32.  プロテクター ジャッキー映画の中ではだいぶマイナーではないでしょうか。大向うを唸らせる仕掛けはありませんが、きっちりまとまった佳作だと思います。印象には残らないのですが…。5点(2004-08-14 11:19:35)

33.  ブラックホーク・ダウン この映画の一番良くないところは、アメリカ兵が“ただの馬鹿”にしか見えないところです。馬鹿な作戦、馬鹿な上官、馬鹿な兵士、そりゃ死人も出るでしょう。もちろん、それが現実であり、この描き方で正解とする意見もあると思います。ただ、こんな映画を作る金があったら、人道援助でもしてれば、というのが正直な感想です。4点(2004-09-05 10:46:06)

34.  プランケット&マクレーン “もしかして面白いかも…”と思って観たんですが、そんなに面白くなかったです。時代設定とストーリーがうまく結びついていないので、なかなかのめり込めませんでした。4点(2004-07-02 23:04:09)

35.  ブーメラン 何だろうこれは…。この時期のエディ・マーフィーは主演が続いて、冷静に作品を選ぶ目を失っていたようだ(笑)それにしてもレビュー数少ないですね。3点(2004-07-26 16:02:37)

36.  フル・フロンタル いやあ…久しぶりにストレートにつまらない映画を観ました。これが映画と呼べるなら、ですが。ソダーバーグ監督は「ちょっとヒットする」→「実験作で台無しにする」→「またちょっと話題作を撮る」→「全てを失う駄作を撮る」…を繰り返しているような気がします。2点(2004-11-05 14:07:05)

37.  ファイナルファンタジー どうして人は、こういう映画を作ってしまうのでしょう。映画と呼んでいいのかも疑問です。声優だけはやたら豪華です。最後の空想…そうかもしれません。2点(2004-07-19 12:58:43)

010.18%
1152.69%
2122.15%
3437.72%
4478.44%
57613.64%
611220.11%
711019.75%
88314.90%
9539.52%
1050.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS