みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1657
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  Fukushima 50 平常時はきっちと機能するシステムや組織も非常時は機能不全になるということですね。 現場は工夫しながらやれることをやっているのですが、ヘッドクォーターとのやり取りがちぐはぐで空回りしてしまうのは、コロナ禍でも全く変わっていないようですが・・・ (じゃ、どうすれば良いのかは答えが出ませんが) ついでに言えば、演技過剰なんじゃないの。[DVD(邦画)] 5点(2021-05-11 09:39:16)《改行有》

42.  フォーカス(2015) 前半はハラハラドキドキしたけど,後半は失速気味. ウィル・スミスは,ヒーローでいてほしいと思ってしまった・・・[DVD(字幕)] 5点(2021-05-04 23:15:38)《改行有》

43.  ファーストラヴ(2021) 《ネタバレ》 誰も救われない、自己満足以外の何物でもないエンディングは、私好みではないです。 原作既読。[映画館(邦画)] 5点(2021-02-15 23:15:02)《改行有》

44.  ブルー・ダイヤモンド キアヌ・リーブスの無駄遣いじゃないかと思う。アクションを期待していると残念な気持ちになります。[DVD(字幕)] 5点(2020-11-16 18:28:48)

45.  ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 1作目を観ずに本作を見てしまったorz 最後までに映画に乗れず、エンディングを迎えてしまった。 ハリー・ポッターとは、だいぶ雰囲気が異なりますね。[DVD(字幕)] 5点(2019-07-13 23:01:01)《改行有》

46.  ブレイクアウト(2011) ニコール・キッドマンの美しだけが際立っている映画です。 一週間ほど前に観たのだが、↑だけが印象残っている。[DVD(字幕)] 5点(2017-06-24 22:21:34)《改行有》

47.  ブラックハット 『ヒート』のような緊張感はまるで無し。マイケル・マンはなまくら刀になったのかなぁ・・・[DVD(字幕)] 5点(2015-10-30 00:49:11)

48.  フューリー(2014) 唯一稼働するティーガーI戦車を使って撮影したらしいが、リアリティがあるのはそこだけ。 戦略上の重要拠点(フューリーら配置された交差点)を守るにに戦車小隊1個って、戦略上ありえないし、仮にあったとしても戦力の75%を失った時点で増援しないと戦略的に破綻するでしょう。固定砲台とかした戦車1両で「ここは俺の家だ」って理由だけで、歩兵大隊に戦闘を挑むのは戦術的に無謀を通り越して、バカ以外の何者でもない。 ドイツの歩兵大隊も不意打ちを食らったとしても、へなちょこすぎるでしょう。[DVD(字幕)] 5点(2015-08-14 21:52:03)《改行有》

49.  ファントム/開戦前夜 《ネタバレ》 艦長役のエド・ハリスが良かった。 潜水艦の中だからしょうがないが全体的に暗くて見づらい。 エンディングの救助されたかに見せかけての全員死亡(幽霊)というオチは、それまでの流れをぶった切る唐突すぎるでしょう。タイトルもPhantomにだから良いのか? う~ん どうでも良いけど、閉所恐怖症の乗組員が出てくるけど、潜水艦乗りに閉所恐怖症は致命的でしょう・・・[DVD(字幕)] 5点(2015-01-03 16:21:18)《改行有》

50.  フェイシズ(2011) 《ネタバレ》 相貌失認(人の顔が判別できなくなる障害)を題材にしたサスペンスなのだが、登場人物の顔が次々に変わってしまい、「こいつ誰?」とこっちが混乱してしまった・・・ 小説ならともかく、映像化が難しい作品だとは思う。 伏線の内に入らないようなお粗末な伏線が貼られているだけなので、サスペンスとしてはイマイチだと思う。 ついでに言えば、捜査関係者の指紋とかDNAってデータベース化されていないのかなぁ?[DVD(字幕)] 5点(2013-01-01 01:18:04)《改行有》

51.  フェイク・クライム ヘンリー(キアヌ・リーブス)は、本当に人がよいなぁ・・・ 多少は見習いたいものだ。絶対無理だろうけどね・・・ 劇中劇の「桜の園」って、本当にあるんだね。機会があったら見てみたいと思った。[DVD(字幕)] 5点(2012-06-24 01:27:59)《改行有》

52.  プリンセス トヨトミ 鳥居とゲンズブールの性別が入れ替わっているのはいかんだろう。映画化に際して、多少の設定の変更は致し方ないと思うが、物語の根幹に関わるところを変更はやめた方がよいと思う。 まぁ、希薄になりがちな親子関係を大切にと言うメッセージは伝わった。[DVD(邦画)] 5点(2011-11-18 00:05:10)《改行有》

53.  ファイヤーフォックス 《ネタバレ》 前半はスパイ映画、後半はスカイアクション映画であり、前後半で全く違った作品に仕上がっている。 前半部分は、丁寧に描かれているのだがその丁寧さが徒になっており、スパイ映画としてはいまいち。後半部分のドッグファイトは、当時としては良かったのだろうが、今観るとチープなつくりとなっている。とはいえ、1977にスター・ウォーズが公開されているので5年後の製作された映画としてはがんばりが足りないかな。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-21 00:38:54)《改行有》

54.  ブラックサイト 表現はちょっとグロイが、「羊たちの沈黙」のような怖さはない。 インターネット犯罪(まぁ、ハイテク犯罪と言えるかな?)が、モールス信号と言うローテクによって破られるのは面白い。 FBI捜査官って、簡単に捕まるものなのかな?[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 00:13:05)《改行有》

55.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 1回目に事件に巻き込まれるのは良しとしよう。 2回目のコンビニ事件も巻き込まれたのもまぁ良しとしよう。 3回目の地下鉄はどうよ? ちょっと無理がありすぎるんじゃねぇの。 あのエンディングもいまいち。『自分を止めるために、自分で自分の心臓を撃ち抜く』エンディングの方が良かったのではないか。まぁ、どうでも良いがw[DVD(字幕)] 5点(2008-07-16 16:04:41)《改行有》

56.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 双子オチはまぁ良いとして、クローン製造器にはがっかりだよ~ もうちょっと手の込んだネタで勝負して欲しかった。[DVD(字幕)] 5点(2008-04-23 23:24:56)《改行有》

57.  ブラックブック ポール・ヴァーホーヴェン監督の特徴であるエグい描き方は正直苦手なのだが、本作に限って言えば、それほどでエグくはない。 たぶん、人間の本質を的確に捉えているからこそエグいのだと思うが、映画の世界では少しやりすぎといつも思ってしまう。 鋭い作品だとは思うが、到底好きにはなれない。[DVD(字幕)] 5点(2007-12-17 00:14:37)《改行有》

58.  フリーダムランド 《ネタバレ》 ジュリアン・ムーアの子供が連れ去られるプロットは、「フォーガットン」と同じだが、こちらは社会派サスペンスのつくりになっている。 サスペンスとしては、いまいち盛り上がりに欠けるし、社会派ドラマとしては深みが足りない。つまり、中途半端なつくりになっているので採点も中途半端な5点にします。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-09 00:01:06)《改行有》

59.  ファイヤーウォール 『可も不可もなくってとこ。損も得もしてないっすね。ビデオでも良い感じ。』 まさしく↑の感じw  ありがちな展開、頭脳戦のようなタイトルに反した格闘戦・・・ もう少し捻りが欲しかった。[DVD(字幕)] 5点(2007-05-27 22:56:49)《改行有》

60.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] オイオイ!と突っ込みどころ満載ですが、アメコミのノリそのままで、期待以上におもしろかった。 シリーズ化されそうなエンディングだったので、ジェシカ・アルバのファンとしては次も見てみたいですね。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-18 11:08:14)《改行有》

050.30%
1171.03%
2653.92%
31468.81%
437522.63%
545727.58%
629817.98%
721012.67%
8643.86%
9171.03%
1030.18%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS