みんなのシネマレビュー
コダマさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 337
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  フラガール 《ネタバレ》 この映画でよかったところ。1、蒼井優のダンス(完全に主役を食ってた。この人いつもこの展開だなぁ)2、「ストーブ貸してくんちぇ」のくだり(方言は卑怯なまでに、かわいくて切ない。)3、音楽(特にメインテーマは秀逸すぎ)あとは、普通でした。普通であること、というレベルすらあんまり期待できない現代邦画の中で、いい意味で非常に普通で好感を持ちました。[DVD(字幕)] 7点(2007-04-09 02:45:15)

2.  ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男 《ネタバレ》 「幸せは退屈なんだ」 幸せをむしろ避ける男のロックさには響くものがあった。[映画館(字幕)] 5点(2006-11-19 01:17:05)《改行有》

3.  ブレイブストーリー つまんなかった。 やっぱり説明不足すぎる。 この手の物語は、長々と主人公と時間を共有しないと、最終的に主人公が下した決断にも共感できないと思う。ちゃんと感動を再現したいなら、それこそロードオブザリング並みの尺がいるだろうが。 一番笑ったのは、作品中で出てくるバスの車体にでっかく「メリット」って書いてあったこと。ちょ…違和感が凄いw CMでやってるメリットのも、ミリオネアのも世界観ぶちこわしまくりで、 全体的に、原作に対するリスペクトがまったくないなあ。という印象。 たぶん亀山さん以外のスタッフは大してブレイブストーリーの原作が好きじゃないんでしょう。絵は綺麗だっただけに残念。 [映画館(字幕)] 3点(2006-07-16 02:27:52)《改行有》

4.  ブレードランナー/ディレクターズカット<最終版> たぶん、当時はすごかったんだろうな、と思った。面白い作品だ。レプリの死に方は、映画史上でも最もかっこいい死に際としてノミネートされていいと思う。だが、やはりどことなく時代を感じてしまうのも確かだ。「2001年宇宙の旅」は全然古さを感じなかったのだが…どこが違うのだろう。あと、気になったのはモブシーンで日本語が入っているところ。同じ日本語のセリフを違うシーンで使いまわしたりとか。「おいこの声さっき聞いたよ」てだけでなんか見る気がなくなってしまう。まあ向こうの人はわかんないからいいんだろうけど、細部までこだわって欲しかったなぁ…。これが最終版か…。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-03 04:36:09)

5.  ブラザー・ベア グレートスピリットの映像処理とか音楽は、すげーかっこいいんです。あと、雪山が一気に春になるとことか「シシ神さまだ!シシ神さまがあらわれた!」とか言って素敵に興奮できたんです。でも、やっぱりストーリーに無理があったかなぁ・・・。熊と人間を同列にしちゃうと難しいかもしれない。ラストも、問題の解決になったとは言い難い。ただ、「導き」の「鷲」とか「愛」の「熊」とかを授かるっていうのはかっこよかった。ババ様(そういえば声は森光子で、これも、もののけ姫と同じだ)、僕にもそういうの何かください。5点(2004-07-27 22:16:44)

6.  ファインディング・ニモ ピクサーには完全な信頼を置いているので、大方これも素晴らしいんだろうなぁと思って観たら本当に素晴らしかったです。同時上映でブラザーベアとの二本立てだったので、比較して観ていたんだけど、なんだろうこの差は、というくらい自分の(そしておそらく周りの観客も)のめり込み度が違った。なんでこんなにニモのほうが面白いのか、と考えてみるに、たぶんキャラクター性だろうという結論に至った。ニモは存在自体が好きになってしまうキャラクターがたくさん出てくる。水槽の中にいる仲間たちなんて、一人一人きちんとキャラが立っていて感動してしまうくらい。ブラザーベアはそうではなかった。この違いだろうと。子供向け映画として作っていく上で大切なことが何かを教えてもらいました。二本立てで観てよかった。8点(2004-07-27 22:10:25)

7.  フィフス・エレメント 4点(2003-12-04 22:34:23)

8.  フォレスト・ガンプ/一期一会 小説を先に読んでしまったのが悪かったのか、ネタ映像で笑えただけかな。5点(2003-12-04 22:05:23)

9.  プライベート・ライアン 「アパーム弾もってこい!」あとノルマンディーと狙撃シーンのかっこよさ。戦争は大嫌いで、なくなってしまえと思いますが、それに付随するものにかっこよさも感じてしまう心、そこを衝かれた感じです。7点(2003-12-04 21:55:41)

020.58%
1113.18%
2113.18%
3216.07%
43911.27%
54412.72%
65515.90%
76518.79%
85917.05%
9298.38%
10102.89%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS