みんなのシネマレビュー
バチケンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 204
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  不法執刀 うん、ホントにそこそこレベル。[DVD(字幕)] 5点(2005-06-02 23:15:33)

2.  ふくろう 伊藤歩がイイですね!色々と批判を織り交ぜながら進んでいきます。90歳をすぎても監督業を続けているのもすごい。7点(2005-03-18 23:05:01)

3.  プリティ・ウーマン 男性の自分が観てもいい映画だと思います。男女ともにいい感じで影響し合い、成長していくのはほほえましい。投資銀行業務といっても実体のない虚業のようなものですから。最終日に買収先の社長が孫と戯れている姿を見て微笑んでいるリチャードギアにいい。高校中退、フッカーというのはアメリカではお約束転落コースのようですね。「グリース」でも歌われてました。ハリウッドに家出、プリティーウーマンではお姫様、「8mm」ではスナッフビデオに出演。まさに天国と地獄。8点(2005-02-25 18:26:30)

4.  フェリスはある朝突然に malvinasさんのレビューを読んでとても共感できた。くやしいが誰からも愛される才能というのは努力してなろうとするものではなく、選ばれたものしかもてないのだと。兄に対して嫉妬に狂っていた妹さえも結局いつも味方にさせてしまう。金持ち、自由に遊ぶというのは三田佳子の次男のような平民には手の届かない世界。嫉妬とともにやるせない気持ちにさせますね。5点(2005-01-27 21:15:18)

5.  フォーン・ブース 時間が短く観やすい。電話ボックスの中だけでこれだけ面白く見せるのは演技、脚本ともにたいしたもんだと思います。7点(2004-01-25 14:31:32)

6.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 戦場に送る前に敵を殺すのを躊躇させない感情を身につけ、命令に絶対服従、団体行動の強制などを染み込ませる8週間の洗脳訓練。教官は徹底的に下品な言葉で怒鳴りつけ、自己の価値を卑下させ、知性をなくそうとする。バカなあだ名をつけて個性をなくしたり、一緒の歩幅でジョギングをしながら歌ったり、動作を一緒にさせるのも戦場で一線に立たせたときのために行う調教。なるほどすべてが納得です。主人公は開始部分で教官に口答えするように、いまいち染まることができずに通信部に配属される。それはヘルメットに「born to kill」とピースマークという矛盾した言葉が書かれているのが象徴。結局彼は最後にベトナム兵を殺し、殺人を共有することでみんなでミッキーマウスを歌ってまとまるというオチらしいです。これは戦争用に行われていることですけど、こういう訓練って現代でも行われてますよね。例えば大企業の合宿の研修会だってそう。学生を第一線で働かせる営業部隊にするために行われるトレーニングだったり、企業の理念を刷り込ませたり、社歌を歌って団体意識を高めさせたりするわけですよ。 私の義務教育期間も行進させられたり、国歌、校歌を歌わされたり、回れ右の動作訓練をさせられたり、体育祭でクラス対抗で競わされて、クラスの団結を高めされられたり。今思えば、我々もいかに洗脳されていたか、いい様に転がされていたかがよーくわかるわけです。もちろんルールを学ぶこと、団体行動も大切ですよ。だけどなんだか気持ち悪い部分を感じてしまう。難しいですね。[DVD(字幕)] 10点(2003-12-31 23:10:00)《改行有》

7.  ブロークン・アロー 面白いけど残らない。トラボルタはいい味出してる。5点(2003-12-30 00:04:40)

8.  フレディVSジェイソン うーん、これは。。。くだらなすぎっ!!デビルマン対マジンガーゼットみたいなありえなくて、おっさんの私には楽しめませんでした。2点(2003-12-29 21:12:16)

9.  プラトーン ウォール街の後にじっくりと鑑賞したので、戦時中での善と悪の対比というか、そういうのを感じました。でも、デフォーの優しさは戦闘中には自分の命を落としかねないものだとも思うし、見境なく殺してしまうのも人間としてどうかと思うし、結局何が正しいのかわからないですね。9点(2003-12-29 18:38:46)

10.  ブギーナイツ 《ネタバレ》 ディグラーの部屋にスーパーカーのポスターがはってあるのですが、しっかり夢を実現させているんですよね。最後は車はボロボロになってしまいますが。女性となさっているときに馬の模型からシーンが始まったり、母親がドアを閉めると、父親の役割を果たす監督がドアを開ける。強盗するシーンも爆竹を鳴らして異常な状況であることを表現するなどひねりが利いてる。私は名作だと思うのですが、レビューを読むとこういう夢を絡めたストーリーは男性にはウケがいいけど、女性には悪い。やっぱり女性のほうが現実的な生き物なんだな、と実感させられます。9点(2003-12-28 00:39:57)

11.  ブリジット・ジョーンズの日記 鹿のセーターダサッ!などの細かい設定は面白い。レニーの体重コントロールはまさに女デニーロだとピーターバラカンがいつものように足を組みながらほめてました。6点(2003-12-26 00:29:59)

12.  ファム・ファタール(2002) エロティックなサスペンス。映像もきれい。グッドジョブ。7点(2003-12-25 23:57:52)

13.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 傑作アクション映画!設定等の細かいところはツッコミはなしで。飛び散る火花、アクションシーンなどの映像、音楽ともに存分に楽しめます。二人が鏡越しに向き合うシーンが印象深いです。ニコラスケイジの息子の名前がアダム、ジョントラボルタの奥さんがイブということで最後に二人が出会って終わるというのも秀逸。新しい人間の歴史が始まるんですね。9点(2003-12-20 23:21:03)

14.  フットルース 《ネタバレ》 時代とともにファッション、文化も変わるので今見ると笑ってしまうところもありますが、とてもシンプルな物語で面白いと思います。牧師は息子がディスコ帰りに交通事故死してしまったためダンスを禁止しているのですが、それが都会から来たケビンベーコンによって解かれようとしているので必死に抵抗する。世代間のギャップ、子離れなどの普遍的な問題をダンス、音楽を通してよく描けていると思います。でも私が何より感じ入ってしまうのは登場人物たちの若さはじける演技です。輝かしい未来を信じ、何にでもなれると思っていた十代の姿がそこにあり、おっさんになりつつ私にはとてもまぶしく映ります。まあ、映画自体はくだらないって言っちゃあくだらないんだけど、年をとるにつれて強烈なノスタルジーに浸れる傑作青春映画といえるのではないのでしょうか。8点(2003-12-17 12:00:13)

000.00%
100.00%
210.49%
394.41%
494.41%
53517.16%
64019.61%
75325.98%
83316.18%
9157.35%
1094.41%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS