みんなのシネマレビュー
名探偵コナン・ザ・グレートさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 129
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ブレードランナー 《ネタバレ》 DC版も見ました。 DC版と違いこちらはデッカード=レプリという可能性が著しく低い作品に仕上がっています、そういう意味ではDC版とは別物のような作品となります。 監督がやりたかった事はデッカード=レプリではないか?という事をほぼ全てのシーンにいくつものヒントを隠し視聴者に想像させ、自分なりの物語を作らせるといった手法だと思っています。 こちらの作品はそういった意味ではDC版と違いデッカードのナレーションなどが入ってしまい自分なりの物語を作ることが出来ません。私が自分で作り出したストーリーではデッカードはレプリでありこの通常版ラストで「レイチェルの4年の寿命が設定されていない」という言い回しから推測するにデッカード自身も4年以上生きたと思われるためデッカードがレプリという説は崩れてしまいます。 こんな作品そうないですよ。[ビデオ(字幕)] 9点(2006-05-08 17:19:07)《改行有》

2.  ブレードランナー/ディレクターズカット<最終版> 《ネタバレ》 通常版も見ました。 デッカード=レプリという説があり、議論がなされていますが。私は肯定派です。そうでないと監督がほぼ全てのシーンといっても良いほどに刷り込まれた層が無駄になってしまうからです。これを人間のような感情が生まれたレプリの悲しい話と取るよりは、もともと仲間であったデッカードが記憶を刷り込まれ、ブレードランナーとして生まれ変わり昔の仲間をその手にかける、、こちらの方が悲しくて泣けます。この映画には答えは無いですが、監督が仕掛けたヒントから自分の物語を作り上げる事の出来る数少ない映画の一本だと思います。この映画の1シーン1シーン何も考えずに見ると凄く損します。デッカードが部屋の鍵を落とすシーンやうどん屋の台詞一つ取っても私は自分なりの意味を見つけました。監督は天才か私の勘違いかどっちかです。[DVD(字幕)] 10点(2006-04-26 00:44:10)

3.  ブレイブハート 《ネタバレ》 本当に最高です。漢って感じでしょうか。 特にブルースに裏切られたと知った時のシーンですね、ウォレスは人を仲間を信じて疑わなかった、それが裏切られてしまったと知った時の悲しみ、絶望感それらが本当に表情に出ていたと思う。戦いに負けた事や、自分の命が脅かされようとしている、そんな事よりも裏切られた事のショックが大きい、、それくらい人を信じたウォレス、そして最後にはブルースの心も動かしてしまう。私もウォレスと一緒に戦いたい!![DVD(字幕)] 9点(2006-02-28 17:22:00)《改行有》

4.  フォーリング・ダウン 学生の頃にテレビで見ていたら渋滞でキレたサラリーマンが車から降りて、、、 ちょっと意外な展開に衝撃的でした。 あれから十数年たち、今では自分がサラリーマンしてますが なるほど、彼がキレた理由が分かる、、みんなキレる寸前で堪えながら頑張ってお金稼いでるんですよ!サラリーマンになった今もう一度みたい作品。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-17 13:55:43)《改行有》

5.  プレデター テレビで戦争ものだと思って見てたら怪物が襲ってくる! ちっさいころに見たので結構衝撃的でした、しかも宇宙人とは。 シュワちゃんが人間代表として化け物と戦うような映画がみたいっす。[地上波(吹替)] 7点(2005-11-03 20:19:37)《改行有》

6.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 意外と評価悪いんですね。 初めて見たときはかなり見入っちゃいましたね、二度目に見たときは全然でしたが当時はかなり斬新なものでした。[映画館(字幕)] 7点(2005-11-02 19:57:52)《改行有》

7.  ファイナルファンタジー ファイナルファンタジーなんだからSFでなく魔法とかでてくるファンタジーにしてほしかった。CGは綺麗。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-02 01:25:54)

8.  フレディVSジェイソン 《ネタバレ》 夢の対決ですね、もちろん映画館で鑑賞しました。 点数は低いですがホームとアウェイの激しい優位性が面白かったです。 夢の中では完全にやられていたジェイソン(それでも不死身すぎ) どっちかというとジェイソンを応援していた私は最後フレディを夢から引きずりだしてジェイソン優勢になったときにはかなり盛り上がりましたねー。 ジェイソン!ジェイソン!という応援が心の中で木霊していました! 面白くないと分かっていながらDVD購入、是非どちらかを応援しながら見てください。[映画館(字幕)] 3点(2005-11-02 01:09:00)(良:1票) 《改行有》

9.  フロム・ダスク・ティル・ドーン この作品を始めて見たとき、ビデオを借りてきたのにも関わらず 内容をとくに読まずに借りてきたのがかなり正解だった。 脱走とか家族を脅して国境を越えたりとB級ホラー映画な展開になる 以前から質の良い作品だったため真剣に見ていただけに化け物が出てきたときあまりにも衝撃的だった。続編は意外性もなく普通のB級ホラーのような仕上がり・・。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-02 01:04:33)《改行有》

010.78%
110.78%
210.78%
386.20%
4118.53%
51914.73%
62317.83%
72317.83%
82922.48%
9107.75%
1032.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS