みんなのシネマレビュー
にゃ~さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 56
性別 女性
自己紹介 映画大好き!某映画館には、2週に1回は必ず行ってます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  武士の一分 《ネタバレ》 キムタク、頑張ったと思うけど時代劇が似合わない・・・。しゃべり方もやはり現代風に感じる。話も悪くないけど、良くもない。もっと説明減らしても良かったかなぁと思う。毒見薬の同僚(?)なんてしゃべりすぎだし。トクヘイも、もうちょっと無口で良いと思う。妻はなかなか良かった。[映画館(邦画)] 5点(2007-06-23 00:40:18)

2.  フラガール 皆から薦められたけど、全然期待していなかった。・・・しかしそれは間違いだった。しずちゃんが予想通りわざとらしかったのを除けば、かなり好感が持てる演技。私もフラをやっていたので、とても楽しめた。蒼井優と松雪はすごく努力したんだろうなぁ~。もちろんその他の人々も。内容的にも泣き所が満載で、たっぷり泣かせていただきました。何かを投げ出そうとしている時に観ると、頑張ろうと考え直すかもしれない。そんな映画でした。[映画館(邦画)] 8点(2007-06-23 00:27:07)

3.  プルートで朝食を 《ネタバレ》 すごい!キリアン・マーフィってば、完全に女!しぐさも歩き方もしゃべり方も!体もほっそいし! しっかし人生色々ありすぎだよなぁ。ああいうキャラなので、それも不思議でない感じに思えてくるが。この監督って中島哲也監督のファンだったりするのかしら?それとも逆?いくつかシリアスな場面もあるけど、それ以外はコメディタッチで、章で場面を区切り、上手く進めています。個人的には最後の、コマドリが開けた穴から牛乳を注ぐ場面がかなり面白かった。 それにしても、主演のキリアン・マーフィのなりきりぶりがすごい。本当の彼を知らないけど、オカマちゃんじゃないとしたらものすごい演技力!気持ち悪くないオカマちゃんです。[映画館(字幕)] 8点(2006-10-11 23:19:42)(良:1票) 《改行有》

4.  ブロークバック・マウンテン こんなに一途な愛ってある?どんなに年月を経ても、人目を避けてしか会えなくても、妻がいても、浮気をしても、やっぱり本当に愛しているのは一人だけ。この二人の愛がずっと続いたのは、まぁ、本当に愛し合っていたからなんだろう。始まりは唐突だったが、男と女の恋だったとしても、始まりは色々だ。愛に理由が要る?同性愛が認められない時代ゆえ障害だらけだが、人目を忍ぶ恋というのもスリリングで、彼らの恋情に拍車をかけたのかもしれない。 ブロークバックの大自然を、馬、羊、熊などの動物達が彩る景色はすばらしい。主役二人と、あとイニスの妻の演技も良かったと思う。[映画館(字幕)] 9点(2006-09-06 20:34:24)《改行有》

5.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 ホラー映画というものを久しぶりに観たけど、ホラーってこういうものなのか?追い詰められる怖さが伝わってこないが、死にっぷりはすごい!!スプラッタ!!やりすぎでは??皆一瞬でやられてしまう。思わず目を背けたくなる死にっぷりが満載です。でも、イントロが長い。そのギャップが激しすぎで驚きます。[試写会(字幕)] 3点(2006-08-15 22:29:01)

6.  プルーフ・オブ・マイ・ライフ 《ネタバレ》 悪くはないが、特別訴えかけるものもなかった。ちょいちょい父親の幻が出てきたりするので、過去・現在が少しわかりづらかったし、ビューティフル・マインドと似てますねぇ。今、「永遠の愛に生きて」を毎晩少しずつ観てるのですが、同じアンソニー・ホプキンスだとはなかなか気づかなかった・・・。[映画館(字幕)] 5点(2006-04-27 01:05:14)

7.  ブラザーズ・グリム バカバカしくて面白かった。なかなか洒落の効いた台詞が多くて、かなり笑える。いつになくキラキラしているマット・デイモンと、メガネのせいで顔がよく見えず、カッコいいのかわからないヒース・レジャーは、結構いいコンビであった。[映画館(字幕)] 7点(2006-04-17 21:49:27)

000.00%
100.00%
211.79%
358.93%
4610.71%
51323.21%
6916.07%
71119.64%
8610.71%
958.93%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS