みんなのシネマレビュー
camelさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 93
性別
自己紹介 映画って良いですよね。
元気になったり、悲しくなったり、考えさせられたり・・・。
映画の無い人生なんて考えられない!!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン! 初めから最後まで一気に楽しめた。様々な要素が盛り込まれていますが、そのバランスが絶妙だと思います。イギリスの映画という事ですが、ハリウッド映画とは異なるテイストがとても心地よかったです。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-09-12 05:03:39)

2.  ボウリング・フォー・コロンバイン 《ネタバレ》 非常に良質なドキュメンタリー映画。現代アメリカの抱えている一種の社会的狂気をじわりと浮き上がらせている作品。作品内でアメリカの銃社会の背景となる歴史をアニメで紹介しているが、目からウロコが剥がれた。アメリカ人の歴史観は浅く、価値観は狭いと考えていたが、この作品のムーア監督のように、客観的に自分たちアメリカ人をみることのできる人種が増えることが、この問題の唯一の解決策だと思う。その為には、客観的でかつ広い視野に立った教育が急務だ。[DVD(字幕)] 8点(2007-08-14 02:17:42)

3.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 画の雰囲気は前作にもましてリアリティー重視です。ヒロインを失う事からストーリーが動き出す事もあり、非常に孤独な戦いは哀愁を感じてしまいます。 アクションシーンは派手さは無いですが、臨場感抜群です。特にカーチェイスシーンは一見の価値ありです。 次回作(たしかあるんですよね?)にも期待大。[DVD(字幕)] 7点(2007-06-11 22:19:37)《改行有》

4.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 地味ながらも良質のアクション映画だと思います。 スパイ映画にありがちな、ハイテク小道具何かがちょっと苦手なので、逆にこのくらいが好きです。ヨーロッパが舞台なのが良かったのかな。[DVD(字幕)] 7点(2007-05-14 19:41:10)《改行有》

5.  ポストマン(1997) 主人公が全くの善人だと言うわけではなく、非常に人間くさい人物である点が好感を持ちます。作品の世界観も良かった。ちょっと長いけど一度観ても損はしません。[DVD(字幕)] 6点(2006-09-10 23:29:37)

6.  墨攻 《ネタバレ》 原作(小説)・マンガともに読んでいた上での鑑賞です。 それぞれ全く別のテイストですが、映画は映画でそこそこ楽しめました。 どうせなら、ヒロインとのハッピーエンドが良かったかな・・・。[DVD(字幕)] 5点(2007-09-22 18:42:18)《改行有》

7.  ホステル 《ネタバレ》 スプラッターは少し苦手です。それでも終盤の逃亡劇になる辺りからは楽しめました。[DVD(字幕)] 5点(2007-04-07 14:33:35)

000.00%
100.00%
200.00%
366.45%
499.68%
52021.51%
62021.51%
71819.35%
81212.90%
966.45%
1022.15%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS