みんなのシネマレビュー
ロカホリさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1504
性別
自己紹介 先日(2023/6/10)PCが逝ってしまいました。
長年のデータが全てパーです。登録前のレビュー数十本も全部消えました。
バックアップは大事ですねえ。

皆さんも気を付けてください。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ボーン・アルティメイタム 密度の濃い脚本と細かい演出、巧みなカメラワークでとえも見応えがありますね。スピーディーなカット割りの上手さと、それに合わせた音楽がとても良く緊張感が高まりっぱなしでした。シリーズを通してアクションもカーチェイスも抜群、ストーリー展開も絶妙。三部作の最終作として見事なまでに締め括ってくれました。硬派なアクション・スパイ物として間違いなくトップでしょう。凡庸で在り来りなアクション映画に飽きた人はこのシリーズを是非観て欲しい。ただ「ボケー」っと気を抜いて観ると確実に何かを見落とし、物語を楽しむ上で損をすると思われますので集中して観るのが良いと思います。[映画館(字幕)] 10点(2007-11-14 20:10:21)

2.  北斗の拳(1986) 《ネタバレ》 なぜか知名度がアレな実写版に負けてますが、作画のレベルは高い。キャラ付けが微妙にアレンジ入ってますが大満足。テレビでは規制があったため出来なかった残虐シーンはカラフルに描かれてます。昨今、パチスロのお陰か北斗人気が高まってますが、これは見る価値あり。ビデオ発売で変更になった終盤はなんでだったんだろう?KODOMOBANDの歌はテレビの「SILENT SURVIVOR」も名曲だったけど、「HEART OF MADNESS」はこれまた名曲ですね。ラオウに百烈拳かましてるケンシロウの予告編も最高です。神谷明が「あ~たたたたたたたたた…」とずっと言ってて声優って凄いと思ったっけ。 9点(2004-08-14 01:38:54)《改行有》

3.  火垂るの墓(1988) 自らを戒めるために、一年に一度は観た方がいい。9点(2003-10-18 18:50:08)(良:1票)

4.  ホビット/決戦のゆくえ 《ネタバレ》 原作未読。遂に完結を迎えたシリーズ最終章ですが、よくぞここまで作り上げたなあと思いますね。ニュージーランドの雄大な風景にVFXのキャラクターたちを合わせ、ここまで壮大なスケールで描けたのはピーター・ジャクソン監督の手腕のおかげだったなと思います。『ロード・オブ・ザ・リング三部作』と『ホビット三部作』で製作期間を含めたら20年ほどになりますが、お疲れさまでしたと言いたいですね。ただ、今回の最終章はかなりショートカットした印象が強いのが残念。濃密に描かれてはいるものの、アレはどうしたんだろう?という顛末が気になるモノが多く投げっ放しな印象が強いです。『旅の仲間』に繋がるシーンや、ガラドリエル、エルロンド、サルマンの戦闘はファンにはたまらないモノがあると思いますが、尊厳を取り戻すも戦死したトーリンや王国再建に向けたシーン、モノに執着した感が強いスランドゥイルも評価を下げたままだし、『王の帰還』くらいとは言いませんが、終戦後の歓喜に沸く群衆や主要キャラのその後のフォローが欲しかったな。まあホビット(ビルボ)の物語としては良いのかもしれませんが、上映時間144分とシリーズでもっとも短かかったのも解せません。なので、もう一頑張りして、とっととエクステンデッド版を編集して出していただきたいところ。敬意を表してこの点数。[映画館(字幕)] 8点(2014-12-14 01:01:17)(良:1票)

5.  ホビット/竜に奪われた王国 《ネタバレ》 原作未読。今回は三部作の真ん中というコトでオリジナルの設定をだいぶブチ込んでいるようなので、原作を読んでいる方も楽しめたのではないでしょうか。なによりLotRの人気キャラのレゴラスが登場しますしね。彼によるギムリに関するコメントはウケること間違いないでしょう。レゴラス参加の煽りを食って他のキャラが薄くなる言うこともなく、それぞれが特徴を活かした活躍があり、バランスも取れているし相変わらず濃密なので見応えがありました。LotRとの連携も取れているし、よくここまで物語を膨らませてくれたなと思います。原作の熱烈なファンであるピーター・ジャクソンが監督で本当に良かったですね。[映画館(字幕)] 8点(2014-03-13 21:06:11)

6.  ホビット/思いがけない冒険 原作未読。『ロード・オブ・ザ・リング』の世界観を存分に発揮しているのはピーター・ジャクソン監督の手腕によるものなんだろうな。製作過程で数々の難題にブツかった本作でしたが、世界中のファンが納得できる落ち着くべきトコに落ち着いてくれて安心しましたね。トールキンの原作『指輪物語』『ホビットの冒険』への愛を感じさせてくれる内容で冒頭のホビット庄の風景と音楽でニヤニヤしちゃった方が多いのではないでしょうか。壮大な『ロード・オブ・ザ・リング』へ繋がっていくお話としてとても重要な出来事も描かれており、小ネタも多いので集中していないと損をするかも。あと2作、どんなシーンが描かれるのか楽しみです。[映画館(字幕)] 8点(2012-12-27 00:19:40)

7.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 見所のカーチェイスは凄いが、たんなるアクション映画に終わっておらず人間ドラマも深く描いている、苦悩と葛藤の第二作目。ボーンには無言の重みが感じられた。脚本やカット割りも巧い。音楽もシーンに合っていて乗せられました。締めの三作目(やるよな?)は期待大。そういえば旧スターウォーズ三部作のような流れだな。8点(2005-03-17 23:04:33)

8.  ぼくらの七日間戦争(1988) TMの歌がまたイメージ通りでよかったなぁ。青春映画。8点(2003-10-18 18:55:39)

9.  ボディガード(1992) ベタなお話ですが、コスナーが決ってましたねぇ。[映画館(字幕)] 8点(2003-09-13 03:23:19)

10.  ポゼッション(2012) 《ネタバレ》 ここんトコ、描写だけ激しいホラーがたくさんありましたが、どれもエグいだけでイマイチでした。この作品は70年代オカルトホラーを思い起こさせる地味な内容と演出ですが、悪魔に憑依され徐々に侵蝕されていく少女の描き方はツボを捉えていて怖く、家族から見ると壊れていく様が哀しくもありますね、夫婦の絆が娘への愛でもどり、それで家族がまたまとまる流れも悪くないです。オチはベタですけど。[映画館(字幕)] 7点(2013-06-27 00:17:47)

11.  ポビーとディンガン 《ネタバレ》 子役の子達は演技の経験がほとんど無かったそうですが、自然でとっても可愛らしく無邪気だったなぁ。相手を思いやる気持ちを持って生きたいですね。 パンフはキラキラ光って地中にあるオパールのようで綺麗でした。[映画館(字幕)] 7点(2006-01-06 22:36:18)

12.  ボーン・アイデンティティー ゴルゴ13でもたまにある「一時的な記憶喪失」ですが、記憶は無くしても体は習得した物を覚えていて、危険が迫ると反射的に反応するという描写はイイ感じ。地味だけどアクションも切れがあり、なかなか楽しめました。7点(2003-11-01 17:49:54)

13.  星の王子ニューヨークへ行く 上手い邦題。王子様羨ましい。7点(2003-10-18 18:59:02)

14.  炎のランナー ヴァンゲリスの音楽が良い。映画としても良いけど、ハイパーオリンピックを思い出してしまうのは私だけか?w7点(2003-09-30 02:07:36)(笑:1票)

15.  ポルターガイスト(1982) なるほどなぁというオチ。続編は要らないのに・・・7点(2003-09-30 01:59:37)

16.  僕だけがいない街 《ネタバレ》 原作既読、アニメも見ました。やはり尺の問題があっていろいろと省いているため強引さが目立つかな。前半は子役も含めた出演者の上手さで何とか出来てるけど、終盤の少年時代の悟が八代に始末されるくだりからはうーんな感じ。狡猾で邪悪な八代の狂気っぷりも薄いし及川光博なら似合いそうなのにもったいなかった。ただ、タイトルの「僕だけがいない街」に込められた思いは原作と映画それぞれで違っていて映画は映画で納得できるようになっている。まあこの自己犠牲の解釈も嫌いではないですね。雰囲気は悪くなかったので二部作にしてもうちょっと丁寧に作って欲しかった。[映画館(邦画)] 6点(2016-03-28 23:36:00)

17.  ボウリング・フォー・コロンバイン アメリカは自由のようで、自由がない国だな。スーパースターであるマイケル・ジャクソンが白人に憧れるのもわかる。6点(2003-11-04 20:51:17)

18.  ポリス・ストーリー/香港国際警察 相変わらず体を張ったアクションには、感服します。話的にはそんなに・・・6点(2003-09-19 00:50:26)

19.  ホリデイ 無難なラブコメですが、ロンドンとロサンゼルスでの内容の差が激しいなと。[映画館(字幕)] 5点(2007-04-21 00:59:12)

20.  ポセイドン(2006) オリジナルは幼少の頃に見たきりで断片的な記憶しかないです。 潔く船内の出来事しか触れていないお陰でこのコンパクトさ(上映時間98分)。沈没系だとタイタニックのインパクトがいまだ強い為、不利じゃないかなぁと思いつつ観てましたが案の定リアリティが所々欠如してますね。一番リアルだったのは死体くらいかな?人間ドラマも薄めで、サクサク進んでいくので、気軽に見る分にはちょうどいいかも。皆さん息継ぎが得意のようで長時間潜ってられましたが、あまりにも頻繁に繰り返されるので試しに私も息を止めてみたら当然のように完敗でした。[映画館(字幕)] 5点(2006-06-09 03:12:37)

060.40%
1412.73%
2614.06%
31268.38%
415810.51%
525016.62%
626617.69%
729419.55%
819913.23%
9734.85%
10301.99%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS