みんなのシネマレビュー
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 779
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ボヘミアン・ラプソディ やっぱり、当然だけどこの映画はクイーンの音楽が素晴らしいです。そして、ライブに行ったようにテンション上がります。中学生の頃、隠れクイーンファンだった私には、フレディが亡くなって25年以上たっての再ブームは嬉しい限りです。(中学生の頃は、友達にクイーンファンがいなかったため、キッスやエアロスミスのファンということにしていた)一緒に観に行った妻は、今や大のクイーンファンです。まだ観に行かれたいない方は、ぜひ劇場へ観に行ってください。劇場の大音量で鑑賞しないとこの映画の良さは判らないと思いますよ。[映画館(字幕)] 10点(2019-01-06 09:44:23)(良:1票)

2.  ボーン・アルティメイタム 頭の悪い私にはちょっとストーリーが判りづらいところがあったが、細かいこと気にせず娯楽アクション映画としてみれば、主人公の大活躍を素直に楽しめました。男はこういう影のあるヒーローが大好きなんですよね。[DVD(吹替)] 8点(2008-03-09 18:01:30)

3.  ボーダーライン(2015) 《ネタバレ》 リアルな画面に緊迫感溢れる演出で面白いアクション映画だと思います。メキシコってあんなに殺伐としているのでしょうか。途中、我らが主人公のケイトのあまりの無力さにイライラしますが、いつの間にかアレハンドロが主役になっていました。続編も必ず観ますよ。[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-01-16 14:01:03)

4.  ボーン・スプレマシー 理屈抜きにスピーディーな展開で間延びすることなく、すごくおもしろっかったです。1作目より好きです。ただ、1作目を観てかなり経っているので、途中出てくる登場人物の名前が何のことなのか判りにくかったかな。それとアクションシーンのカメラワークですが、ちょっと眼が疲れました。3作目も期待![DVD(字幕)] 7点(2005-06-26 00:10:07)

5.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 なかなかおもしろかったです。主人公は人間味のあるゴルゴ13って感じの凄腕工作員。記憶を失ってるのにとにかく強い。単純にマット・デイモンがかっこよかったし、前半はスピード感があって楽しめました。後半ちょっと中だるみがありましたけど、ハッピーエンドだし、スカッっとするにはいいかなと思います。7点(2005-01-23 18:39:30)

6.  ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ 《ネタバレ》 1作目がちょっと面白かったので、2作目も鑑賞。前作同様、画面全体に緊迫感が漂っており、最後までドキドキします。ストーリーは、頭の悪い私にはちょっと難しいところがありましたが、細かい事は気にせず流しても十分楽しめます。それにしてもアレハンドロは不死身なのですね。ただ、ラストはちょっと拍子抜けしました。もっとスカッとさせて欲しかったです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-03-15 20:22:55)

7.  僕だけがいない街 《ネタバレ》 原作漫画は半年前に読んでいます。したがって犯人も判っているので謎解きの楽しみもなく、昔読んだ漫画の実写化だなあと楽しみました。内容は結構原作に忠実だった気がしますが、原作未読の方にはかなり不自然なストーリーだったのではないでしょうか。原作読んでいる私でも、橋から落とされた少年悟はどうして助かったのか、ラストの犯人とのやりとりの場所は何故あそこなのか、唐突で不自然に感じました。映画では時間も限られているので、もっとスッキリしたストーリーで緊張感を高めたほうが良かった気がします。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-01-15 15:41:01)

8.  ホワイトハウス・ダウン 《ネタバレ》 この手のアクション映画はたくさんあって、それをお金を懸けて大作にしたというもの。内容も始まってすぐに読めるもので勧善懲悪、ハッピーエンドが約束されているので安心して楽しめる。普通、この手の映画では、女、子供が主人公の足を引っ張るのが常だが、本作のヒロイン(娘)は勇敢に戦うところがちょっと意外かな。暇つぶしに丁度良い映画です。[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-11-24 20:07:11)

9.  ボディ・ハント 最後まで退屈せずに観れましたので、退屈しのぎにはちょうど良いかと思います。ホラーにしては人も死なないしショキング演出も少なめです。謎めいた雰囲気を強調したサスペンスに近いと思います。それにしてもエリザベス・シューは年を取りましたな。[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-05-06 13:00:57)

10.  ホビット/思いがけない冒険 ロード・オブ・ザ・リングの新3部作の1作目ということで期待通りの映画でした。3D放送で観たのですが、凄い臨場感で映像美だけでも楽しめます。内容は相変わらずで2作目、3作目も想像できそうなお話です。それにしても、3D映画に170分は長いです。眼が疲れるので120分ぐらいでお願いします。[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-11-10 16:15:41)

11.  ボーン・レガシー なかなか面白かったです。私はこの手の映画が好きなのでしょう、このシリーズはどれも結構楽しめました。ただ、この映画は最初の30分観たところで、意味が判らずインターネットであらすじで内容を確認してから続きを観ました。前シリーズの内容は頭に入っていること前提で話が進みますので何の予備知識なしに観ると前半は結構きついです。後半はアクションの連続で細かい事考えずに観れますが。ホントは7点付けたかったけど、少々不親切な気がしたので減点1です。[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-09-07 17:57:06)

12.  ホステージ 約3ヶ月ぶりに映画館に観に行きました。娯楽作としてはまあまあ楽しめました。ストーリーもひねってあるし、ホラーみたいな怖さ(エイリアン2みたい?)もあるし。2時間退屈しなかったけど、レベルはそんなに高くない映画だと思います。途中、何箇所か意味がわからない所や「そりゃないよ」って思うところがありましたが、スピーディーな展開だったので流して観ました。無難に楽しめる映画だと思いますよ。[映画館(吹替)] 6点(2005-06-24 19:24:04)

13.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 はっきり言ってつまらなかった。なんだかボートでも沈没したかのような軽さだ。ドキドキした緊迫感が伝わってこない。最後の方で子供が檻のような所に入っていたのはなぜでしょう?意味が分かりませんでした。[DVD(字幕)] 5点(2006-11-14 11:21:40)

14.  ボウリング・フォー・コロンバイン アメリカでは子供でもすごく簡単に銃や弾丸が手に入ることに驚きました。単純かもしれませんが、この映画を観ると銃は規制すべきかなと思います。チャールトン・ヘストンのインタビューはチョッピリ期待はずれでした。映画としては日本のニュース番組の特集みたいでした。5点(2004-02-02 11:02:40)

15.  ホーンティング ホラーなのに怖くないし、不気味さもない。画面も明るくアクション映画を観てるようでした。期待はずれ。[映画館(字幕)] 4点(2006-08-01 14:09:44)

16.  僕の彼女を紹介します 《ネタバレ》 ちょっと話に無理があり過ぎですね。それとおもしろくなかった。前半がまあまあだったので4点で。[地上波(字幕)] 4点(2006-05-18 11:47:10)

17.  ホワイトアウト(2009) 結論から言うと全然面白くなかったです。犯人はすぐ判ったし、話も底が浅い。クライマックスのアクションシーンは吹雪でよく判らなかったし。ミステリーとしてもドラマとしても完制度の低い映画だと思いました。[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-10-28 21:41:57)

010.13%
150.64%
2202.57%
3536.80%
4749.50%
514218.23%
620326.06%
720726.57%
8516.55%
9141.80%
1091.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS