みんなのシネマレビュー
愛野弾丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 483
性別
ホームページ https://filmarks.com/users/lovebullet.9999
年齢 45歳
自己紹介 基本的にヒューマンドラマが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ぼくらの七日間戦争(1988) 過去作の履修。 「管理教育への小さな反抗」 15歳の宮沢りえが眩しすぎる。それに尽きる映画。 あとはTMN(小室哲哉)のファンなので。 正直、映画の内容とBGMが合ってるかは微妙だけど。 1988年の映画なので色々と無茶ぶり。 30年以上前の邦画なのでシナリオはご愛嬌。 良くも悪くも昭和感で、当時にしかできない貴重さ[インターネット(邦画)] 6点(2021-08-15 09:15:00)《改行有》

2.  僕と妻の1778の物語 夢見がちなSF作家とその奥さん。 夫婦の物語で、とてもステキな奥さんでした。 それを演じるのが竹内結子という、 これまた、ぐうの音も出ない配役。 いいお話でした。 SFだし作り話なのかと思いきや、 まさかの原作者本人の実話ベースに驚き[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-05-05 00:53:55)《改行有》

3.  鉄道員(ぽっぽや)(1999) しみじみとした渋い映画だなぁ。 物語の起伏と厚みがもう少し欲しかったかな。 思ってたよりテンポが平坦な印象だった。 良い映画ではあるけど、哀しいなぁ。 鉄道、雪景色が個人的にイマイチ刺さらなかったのも原因か。 制服姿の広末が最高だった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-02-03 20:17:17)《改行有》

4.  僕のワンダフル・ライフ 犬映画の安定感。 人に寄り添う犬の良さ。 出会いと別れ、そして再会。 感動的な運命の映画でした。[地上波(字幕)] 8点(2021-01-02 13:15:44)《改行有》

5.  僕たちは希望という名の列車に乗った ドイツが東西に分断され、東側がソ連の統治下にあった頃のお話。 社会主義・共産主義の抑圧から、自由を求めた学生たちの実話。 家族とのつながりや、学友たちの絆など、 非常に胸が熱くなるお話が盛りだくさん。 なかなかにアツイ人間ドラマでした。 他人事ととらずに、現代の日本人にも観ていただきたい内容。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-11 22:04:32)《改行有》

6.  ボヘミアン・ラプソディ 音楽は、良かった。うん、音楽は。 誰もが聞き覚えのある名曲は、もはや反則級である。 ただ、映画としては物語はどうだろうか。 個人的に、人間性にあんまり共感できなかった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-04-29 20:39:41)《改行有》

7.  僕たちのラストステージ コンビ愛かー。 なるほどこうきたか、って感じ。 ヒューマンドラマとしては好きな部類。 後半でグッときたのでおもしろかったです。いい映画。 ただ、前半の盛り上がり不足をやや感じる。 エンディングで実話だということに気付いたという。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-04-29 15:36:41)《改行有》

8.  ホーム・アローン3 娯楽映画としてはそこそこ面白い。 主人公の小生意気さや泥棒のマヌケっぷり、 シリーズの根本は変わってないのだが、 主人公と泥棒役が前作より明らかに魅力がない。[CS・衛星(吹替)] 5点(2007-01-02 01:10:16)《改行有》

9.  ホーム・アローン2 良作コメディ。 根本的な部分は前作と変わらない。 それでも娯楽映画として楽しむ価値はある。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-02 01:08:14)《改行有》

10.  ホーム・アローン 良作のコメディ。 娯楽映画としてポイントが高い。 肝は泥棒二人組みがトラップにひっかかる様とそのマヌケっぷり。 一番輝いているのはマコーレ・カルキンではなく泥棒二人組み。 この映画の真の主役はこの泥棒と言っても過言ではない。[地上波(吹替)] 7点(2007-01-02 00:53:29)《改行有》

11.  火垂るの墓(1988) 話の良し悪しや、おもしろい云々は抜きとしても、泣ける映画。号泣クラス。 涙と鼻水が止まりません。切なすぎる。[地上波(邦画)] 7点(2006-10-21 13:54:49)《改行有》

12.  ポーラー・エクスプレス CGがキレイで「動き」をよく見せてる。 物理的・常識的に無理な面も多々あるけれど、 そこはファンタジー映画として割り切れば問題なし。 次々と展開していくハラハラドキドキ感は良い。 子供向けではなく、夢を見ること忘れた大人への映画。 ファンタジー色の強い、夢にあふれた良い映画だと思う。 ただ、心を打つ感動の要素がいまひとつ弱い。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-30 14:27:59)《改行有》

010.21%
120.41%
251.04%
3183.73%
4244.97%
56413.25%
612225.26%
716033.13%
86914.29%
9173.52%
1010.21%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS