みんなのシネマレビュー
獅子-平常心さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1846
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  舞妓Haaaan!!! 《ネタバレ》 夢見小路・祇園の美しい街並、平安神宮、五重塔、知恩院など京都の名所の登場に万歳の作品です。ドタバタギャグであまり考えずに楽しめました。ラストのオカ舞妓には冷や汗…。[映画館(邦画)] 7点(2007-08-09 22:35:44)

22.  マエストロ:その音楽と愛と 《ネタバレ》 音楽家レナード・バーンスタインと愛妻のラブストーリー。モノクロの過去から色づいたカラーの未来へと映像が移行する。夫婦ともに老け役を名演。病により衰弱していく妻、とても30代の女優が演じているようには見えません。点数では表せない渋みを醸し出す作品。[インターネット(字幕)] 6点(2024-03-05 05:15:31)

23.  マダム・ウェブ 《ネタバレ》 麗しのダコタ・ジョンソン主演のマーベル・ヒーロー。ミステリー・サスペンス。未来が見えるアタシ。もう一度観る。[映画館(字幕)] 6点(2024-03-03 00:59:24)

24.  マーベルズ 《ネタバレ》 約3ヶ月ぶり2度目観賞。シリーズ第2弾。四角いおカオの金髪オンナが白目をむく。ブリー・ラーソン熱演。中身はほとんどない。前にも言ったけど、TVドラマを見ないと分からねえもんを映画として作るんじゃねえよ。[映画館(字幕)] 6点(2023-11-18 23:30:23)

25.  魔法にかけられて2 《ネタバレ》 約15年越しのシリーズ第2弾。結構なおばさんになったエイミー・アダムス、老けた上に暗黒面に堕ちたアタシ。成長した娘が大冒険。だけど中身が無く、良作だった前作の蛇足になってしまった。[インターネット(字幕)] 6点(2023-09-18 15:49:51)

26.  Mank マンク 《ネタバレ》 デヴィッド・フィンチャー監督がモノクロで、「市民ケーン」の脚本家についての伝記物語を描く。アル中の脚本家をゲイリーくんがゲロゲロに熱演。アマンダちゃんは瞳をギョロギョロ、モノクロなので余計に際立つ。時代に合わせてモノクロで、皮肉めいたコメディ調を含んでいるが、あまり入り込めず。[インターネット(字幕)] 6点(2023-08-16 07:07:31)

27.  摩天楼を夢みて 《ネタバレ》 ずっとず~っとくっちゃべる。べしゃり対話ドラマ。豪華俳優競演。それぞれが営業マンに扮して演技合戦、対話バトル。MVPはやはりアル・パチーノ、迫力ある名演。[DVD(字幕)] 6点(2019-11-09 07:30:45)

28.  マルタの鷹(1941) 《ネタバレ》 彫像「マルタの鷹」を巡るサスペンス対話劇。結局、登場人物はパチコキばっかで、一番のワルはあのヒロイン。テンポの速い対話が中心ですぐれた演出だと思うけれども、後に何も残らないですな。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2018-02-21 16:02:17)

29.  マイティ・ソー/バトルロイヤル 《ネタバレ》 約5年ぶり3度目観賞。続編観賞に向けての復習。シリーズ第3弾はソーの姉、死の女神・ヘラとの死闘。ソー自慢のハンマーを一握りで粉砕。アネキ、マジで強えぇ。熱演のケイト・ブランシェット、肩の辺りがちょっぴり色ぽいぞ。異星のコロッセオでは短髪になったソーとハルクのレアなドリームマッチ。ヒロインはアムラーだね。ユーモアの効いた言い回しがちりばめられ、SFアクションに笑いを添える。[映画館(字幕)] 6点(2018-01-31 00:06:04)(笑:1票)

30.  マネーモンスター 《ネタバレ》 約1年半ぶり2度目観賞。財テクTV番組のハイジャック。冒頭でコミカルに踊る、ジョージ・クルーニー演じる司会者にかなりの違和感。そこへ、よく叫びよくキレる犯人が乱入。たじろぐ司会者とは裏腹に、現場を冷静に観察し指示を出すジュリア・ロバーツ演じるディレクター。キレキレの凶暴な犯人にぶちキレるフィアンセ。監督のジョディ・フォスターが強い女性を押し出しているが、特にココロ動かされず。[映画館(字幕)] 6点(2016-10-30 22:31:40)

31.  マネー・ショート 華麗なる大逆転 《ネタバレ》 約5ヶ月ぶり2度目観賞。世紀の大暴落、リーマンショックを予想した4人の漢。終始軽いノリのBGMとコメディタッチで、人物がときにカメラ目線で観客に語りかけ、重苦しい経済ドキュメンタリー基調を一掃している。バットマンのクリスチャン・ベイルが視線のトンだ風変わりな鬼才トレーダーを怪演。専門用語等が分かればもうちょっと楽しめたんかいな??[映画館(字幕)] 6点(2016-03-13 23:01:50)

32.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 《ネタバレ》 約8年ぶり3度目観賞。新作公開に向けての復習。埃っぽさ炸裂、荒野を蹂躙するカーバトルアクション。水を牛耳るジョー率いる「NARUTO」の白ゼツみたいなんとガチバトル。無駄なしゃべり抜きのハードな漢、イメージ通りのマックスをトム・ハーディ好演。その上を行くのがシャーリーズ・セロン。髪を削ぎ落とし、女性らしさを捨てた女隊長を怪演。荒野の連続アクションはよく表現されていたが、中身が無さすぎ。アクションオンリー、ノンストーリームービー。これでは高評価は付けられねえ。[映画館(字幕)] 6点(2015-08-01 23:25:11)(良:1票)

33.  マンデラ 自由への長い道 《ネタバレ》 半年ぶり2度目観賞。決起、27年間のムショ生活、2度の離婚、大統領就任。自由を掴み取るまでの長い長い波乱の道のり。ネルソン・マンデラ追悼上映。闘争心から慈愛の心に変わっていく様がよく表現されていた。シロかクロかなんて問題ないじゃない。[映画館(字幕)] 6点(2015-03-15 22:32:32)

34.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 ジブリ代表作「マジョタク」、ようやく観賞。13歳の魔女による自立と青春のアドベンチャー。空を飛ぶという特技を活かしたおシゴトは波乱万丈の宅急便。洗練された旋律を奏でる挿入曲の数々。[DVD(邦画)] 6点(2014-03-02 22:10:39)

35.  マッケンナの黄金 《ネタバレ》 ようやく生涯初のブルーレイ観賞。保安官マッケンナの頭に叩き込まれた地図を頼りに黄金の眠る谷を目指す西部劇。荒れ地を舞台に壮大な冒険。目的地に辿り着いたグレゴリー・ペックとオマー・シャリフ、二大俳優の息詰まるタイマン。ヒトの強欲を阻む土砂崩れ、おタカラは岩の下敷きに。終盤へ行き着くまでのストーリーに起伏がなくて長く感じました。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-05-25 00:38:03)

36.  マッチポイント 《ネタバレ》 愛憎のヌルい恋愛不倫ドラマが一転して終盤はシリアスな殺人サスペンスに。彼は一生罪を背負って生きていくしかありません。タイトルからしょっぱい汗と涙をなめる熱血テニス・スポコンのようですが、蓋を開けてみるとドロドロした恋愛不倫・殺人サスペンス。スカ嬢好みではないので何も有り難くないです。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-31 01:02:22)

37.  マッドマックス2 《ネタバレ》 2度目観賞、新作公開に向けての復習。埃っぽい荒野が舞台の近未来アクション、シリーズ第2弾。「北斗の拳」のモデルとなった名作。若き日のメル・ギブソン演じるマックスはケンシロウ。バットっぽい相棒。ジャギっぽい仮面男・ヒューマンガス率いるハイエナ軍団とのアブラの取り合い。ほとんどセリフなし、映像で魅せる。当時としては大迫力のカーアクションは見応えあった。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-08 00:50:34)

38.  マッドマックス 《ネタバレ》 二度目観賞。新作公開に向けての復習。埃っぽい荒野が舞台の近未来アクション、シリーズ第1弾。若き日のメル・ギブソン演じるマックスと暴走族の戦い。族があまりにも品も節操もないただのチンピラで全然物足りない。タイトルはビッグネームな割に中身がなくショボい。[DVD(字幕)] 6点(2012-12-31 20:56:28)

39.  マーティ 《ネタバレ》 34歳結婚できない男。遅咲きの自立に感情移入したモノクロ小品、米アカデミー作品賞受賞作。若い嫁と姑の関係など家中で苦労する女性の姿もよく描かれていました。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-28 01:07:19)

40.  街の灯(1931) 《ネタバレ》 喜劇王による笑いと涙の人情劇の代表作。今作のお相手ヒロインは盲目の花売り娘。ボクサー・チャップリン、コミカルで微笑ましいです。テンポのよい構成。[地上波(字幕)] 6点(2012-06-26 00:38:47)

000.00%
100.00%
200.00%
310.05%
470.38%
519710.67%
6100854.60%
745824.81%
81618.72%
9110.60%
1030.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS