みんなのシネマレビュー
SAEKOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 このサイトに来はじめたころは高校生でした。

いつの間にか社会人になり、母になり、役職になり、楽しくやっていたのだけれど、いつしか家との両立が難しくなって転職することに。

新生活、不安はあれど楽しみです(⁠^⁠^⁠)
今年もよい映画にめぐりあえますようにー!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 中盤まではとっても面白いのに後半ずっこけてしまったと、5点位かな~と鑑賞直後は思った。でも、いくら詐欺師とは言え、自分の血を分けた娘がこの上なく大切な存在だったんだと思い直し7点としました。私にとっては、娘が実は存在していなかったというオチがものすごく悲しかった…。14歳の女の子を演じたアリソン・ローマンが当時22歳だったということが一番の詐欺!いい意味で◎[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-12-27 22:55:25)

2.  マイ・ルーム 《ネタバレ》 性格も考えも合わない姉妹が、姉の病気をきかっけに20年振りに再会し、徐々にお互いを認めあっていくストーリー。姉は2人の男の子を育てるシングルマザーで、長男の問題行動に手を焼きながらも、自分の夢を叶えようとしていた。一方、妹は実家で伯母と父の介護をして暮らしていた。これという結末をつけていない本編ですが、実家に着いたばかりの頃には、変わり果てた父の姿に絶句する妹が、姉のメモを見ながら父の薬を用意して運ぶラストがとても良かった。家族を大切に想う姉を演じたダイアン・キートンが本当によかった。優しい笑顔に心がほぐれました。あんなキャラじゃなさそうなので、えっ!こんな役もやってたの~!と驚かされました。細身で繊細そうな若かりし頃のレオ様が美しい~。なんで邦題が「マイ・ルーム」なのかは疑問。原題は「マーヴィン(父)の部屋」ですが、マイ・シスターズ・ルームとかどうでしょう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-22 22:57:31)

3.  マイ・ブルーベリー・ナイツ 失恋したときや傷ついているときに観ると、栄養になる映画だと思う。希望がもらえるというよりは、なにか癒してくれそうな。甘酸っぱそうなブルーベリーパイと、ノラ・ジョーンズのとろけそうな歌声がスクリーンに溶け合って美しかった。映画館をあとにしながら「微妙だ…」と言った私に、となりのとなりで観ていたロマンチストな男の子が「面白かったじゃないですか」と、残念混じりに言っていた。今になって、肯定できる。観た直後は分からなかったけれど、カタルシスがどうとかの映画ではないはずだ。※だけど、そうだからこその点数になってしまいました。[映画館(字幕)] 6点(2008-07-15 00:56:08)

4.  マリー・アントワネット(2006) マリーアントワネットって、こんなひとだったかもしれないワョ?ね、ァナタ達そう思わなィ?ってゆうSコッポラのイマジネーションの映画化(なんかだいたひかるっぽいナ?)あーあいかわらずきれいな映像魅せてくれますSコッポラ♪ィロンナひきだしがあって、それをどんどん開けっ放しにしてゆく感覚をおぼえた。[映画館(字幕)] 5点(2007-02-19 20:28:55)

5.  マスク・オブ・ゾロ キャサゼタの美しさとバンデラスの荒々しさ(濃さ?)だけ際立たせるかのような薄~い脚本。もっと本格的な剣術を期待したんだけどな…イマイチ盛り上がりに欠けてる。4点(2004-03-21 15:33:46)

6.  マスター・アンド・コマンダー ラッセル・クロウの魅力がぎっしり詰まった作品。中世に生きる、仲間からの信頼の厚い、勇敢で情熱溢れる強い男…彼にはずっとこういう役の似合う男優であってほしい。ヒューマンドラマは撮らなくていいから。いつだって“戦う男”でいてほしい。ヒューマンドラマは撮らなくていいから。7点(2004-02-16 22:52:47)

7.  真昼の決闘 短さがこの作品の命とも言うべき。ラストの素っ気無い去り方もこの保安官ならでは。モノクロだからこそ西部劇は格好良く見えるんだと改めて実感。私的にはヘレンという役を演じていた女性がずっと気になっていた。7点(2004-02-11 18:50:02)

8.  マラソン マン 父親は自殺してすでに他界。生前、エリート実業家だと思っていた兄は実は運び屋だった…。兄を殺した犯人に訳も解らぬまま拷問を受け、兄の友人と名乗る男に助けられたかと思えばまた追いかけられ、ひたすら走って走って逃げるハメに。いくらマラソン好きでも人間不信になるよ。4点(2004-01-24 13:02:40)

9.  マウス・ハント 私自身コメディは好きだけど、こういういかにも!な映画って好きなキャラクターが見当たらないと結構キツイな~と思った。コメディ部分は作りがややくどめ。正直飽き飽きしちゃった。「しっぽのあるヒトラーだぞ!ヒゲの生えたオーメンだ!呪われた悪魔だぞ!」って、そんなぁ笑。ラストが可愛らしくて良かったな♪5点(2004-01-05 11:48:22)

10.  マトリックス リローデッド 前作よりもネオ役のキアヌ・リーブスがすごく魅力的でした。アクションもなかなかキマってたし。スーパーマンって…あれじゃ無敵だよ。スミスの異常発生のシーンは爆笑モノでした。でもやっぱり今作ではキー・メーカーが一番格好よかったな~。ストーリーこそよく解らなかったけどイマイチぐっと来るものが無かった。レボリューションは観にいこうかな…。 6点(2003-11-18 21:52:07)

11.  マン・イン・ザ・ムーン/あこがれの人 ストーリーは…普通かな。リース・ウィザースプーンの生意気娘ぶりが可愛い。ジェイソン・ロンドンは微妙に日本公開作にも出演してるみたいだけどあんまり知られてないですよね。5点(2003-10-26 21:28:20)

12.  マチルダ(1996) とっても可愛いらしいコメディ☆★☆ちょっと校長、酷いんじゃ…?って思えるシーンもあったけど色の具合が暖かいし、とびきり美少女って訳じゃないけど、マラ・ウィルソンが可愛かったな♪なんだか童心に返って笑いました。原作なんてあったんですね…全然知らなかった。7点(2003-10-26 21:20:03)

000.00%
130.87%
282.32%
392.61%
43610.43%
55515.94%
66117.68%
79427.25%
84713.62%
9185.22%
10144.06%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS