みんなのシネマレビュー
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 779
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  マスカレード・ナイト 前作を鑑賞して随分になるので、内容も忘れてましたが、本作を観て思い出しました。前作から良くも悪くもたいして変化もなくテレビドラマの主役級の人たちがいっぱい出演して豪華だとは思いますが、ストーリーは相変わらずの荒唐無稽さで突っ込みどころ満載です。映画館で有料で観るにはちょっと足りない作品かなと思います。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-07-30 20:04:37)

2.  マーシャル・ロー(1998) ストーリーは面白くなりそうな話なのに、それほど面白くなかったのはなぜでしょう。すべてが安易に見えて緊迫感が少ないし、編集が悪いのか事件のダイジェストを見てるようでした。マーシャルローとは戒厳って意味なのですね。勉強になりました。あと、名探偵モンクのトニーシャループの活躍は嬉しかったです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-02-13 10:16:37)

3.  マトリックス レザレクションズ 第1作目の「マトリックス」の大ファンなので続編はすごく嬉しいです。当然1作目を超えることはないし、ストーリーもかなり強引で、よく分らんところも多いけど、同窓会的な気分もあって、なんとなく楽しかったです。ただ、続編はこれで最後にして欲しいかな。さすがに限界です。[インターネット(字幕)] 7点(2022-02-01 19:28:27)

4.  マラソン マン 《ネタバレ》 ホフマン、ロイ・シャイダーが素晴らしい肉体美でかっこいいですが、肝心なストーリーがちょっと安っぽい気がします。序盤は本格的なサスペンスかと思いましたが、後半ストーリーの説明不足もあって退屈に感じました。ラストもこれで終わっていいの?って感じでしたし。 冒頭のおっさん二人が口喧嘩になって事故するところは大笑いしましたけど。 ところで、サッカーボールは特に意味がなかったのでしょうか?[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-10-17 19:13:24)《改行有》

5.  マスカレード・ホテル 《ネタバレ》 敏腕刑事のキムタクが、ホテルマンになって悪戦苦闘するエピソードは結構楽しめましたが、肝心のミステリーのほうがリアルでない。ホテルマンへの逆恨みのために、ここまで手間を掛けて殺人を計画するかなあと思います。原作は読んでいませんが、ミステリーも凝り過ぎると荒唐無稽な話になるものです。ただ、キャストは豪華なので、それだけでも楽しめますよ。[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-11-30 09:38:15)

6.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 最後まで激走状態で面白かった。昔のシリーズも見直したくなりました。最初の30分が不満。マックスが情けなさ過ぎでしょう。全体的にもマックスにもっと頑張って欲しかった。主役なんだから。セロン姉さんに主役の座を持っていかれてます。3Dで観るともっと迫力あるのかなあ。[ブルーレイ(吹替)] 7点(2015-10-31 18:43:33)

7.  真夏の方程式 まあまあ楽しめました。内容についてはほぼ予想どおりで意外性はありません。湯川教授と少年のふれあいはほのぼのしました。私は前作より本作のほうが好きです。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-06-30 21:17:11)

8.  マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙 この映画を観てもサッチャーに興味が湧くわけでもなく、特に感動も感心もしなかったので点数は低いです。そもそも私は、見所は名優の演技であるという映画は苦手です。楽しめたためしがない。今回も例にもれず、楽しめなかった。私の持論は、俳優は演技が下手でなければいい。観ている最中に、この俳優は演技がうまいなあと思ったらその映画の世界に没頭できていない気がするからです。この映画は私に向いてなかったのでしょう。[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-02-24 15:42:14)

9.  まほろ駅前多田便利軒 まあまあ面白かったかな。松田龍平の行天がいい味出してました。この後テレビドラマに続くらしいので、とりあえずそれは観てみようかなと思える出来でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-01-06 20:16:15)

10.  マネーボール 《ネタバレ》 打率や本塁打ではなく、出塁率を重視する野球理論のもと周囲の反発にもめげず安い選手ばかり集めてチーム作りを推し進めていく主人公が、ある程度の成功をおさめる話です。テンポもいいし、主人公に感情移入していると20連勝は爽快で楽しめます。実話と知らずに観ると結構安っぽい話の映画ですが、実話に基づくというだけで一気に説得力が違うものですな。[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-11-04 19:09:05)(良:2票)

11.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT マイケルのフィルムコンサートって感じです。バックステージの様子から、彼のプロ意識の高さやダンスパフォーマンスの凄さがビシバシ伝わってきます。メッセージ性の強い曲もあったようだけど、歌詞の字幕が欲しかったな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-07-10 18:36:47)

12.  真夏のオリオン 好きなジャンルの作品なので期待したけど、全然良くなかった。まず出演者全員のセリフが今どきなしゃべりで違和感。戦闘中の潜水艦という緊迫した状況のはずなのに、どこかのんびりした雰囲気。艦長と隊員の会話を静かに全員で聞いているのも何か変。艦長の玉木は、かっこいいけど、何か迫力というか凄みにかける。髪も長髪だし。私が最近観たなかで、一番つまらない映画でした。[CS・衛星(邦画)] 3点(2010-07-05 21:03:24)

13.  マンマ・ミーア! ストーリーは退屈だし、絵も綺麗とは言えずあまり観るべきところのない映画でした。ただ、アバの曲はほとんど聞いたことがあったので、懐かしさはあったかなあ。映画を観た後、持っていたアバのCDを探して聞きました。[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-01-21 20:02:40)

14.  舞妓Haaaan!!! ちょっと主人公が落ち着きが無さ過ぎ。あまりの非現実的すぎて映画のなかに感情移入できなかった。客観的にみれば華やかな色使いで楽しかったけど、やっぱり映画は主人公に感情移入して観ないと映画に集中できません。[DVD(邦画)] 5点(2008-01-29 08:47:58)

15.  間宮兄弟 《ネタバレ》 最初のうちは間宮兄弟がかわいらしくて、こういう兄弟もいいなあと思えたのですが、それだけで終わった感じです。結局、今まで通りでいいやってラストで、双六を2時間して振り出しに戻ったっていう感じです。主人公にはやっぱり成長して欲しいなあ。[DVD(邦画)] 5点(2007-04-10 22:27:18)

16.  マルサの女 久々に観ましたが、これは伊丹監督のなかで最高傑作じゃないでしょうか。随所に笑いを散りばめながら、作品全体としては深い。それでいて肩が凝らずに楽しめる。2時間あっという間でした。また、何年後かに観てみたい作品です。[DVD(邦画)] 8点(2006-07-04 12:35:27)

17.  マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 結構おもしろかった。デンゼル演じる主人公は暗い過去を持つ殺しのプロで魅力たっぷり。少女と心通わす展開もちょっと急ぎ過ぎてた気もするけど、ほのぼのして良かった。後半のアクションも遠慮のない展開で良かったと思います。ただ、主人公がアル中になる程のトラウマがなぜだかわかりにくいこと。少女の死体がないのに、みんな少女が死んだと思い込んでるところ。ボイスがなぜか少女を生かしていたところ。その辺が納得できなくてこの点数です。細かいこと言わないならラストはハッピーエンドにして欲しかった。[DVD(吹替)] 6点(2006-05-18 11:41:15)(良:1票)

18.  魔女の宅急便(1989) 久しぶりにDVDで観ました。ストーリーはちょっと盛り上がりに欠けて、地味だけど後味が爽やかないい作品だと思います。6点(2005-01-16 21:25:10)

19.  幻の湖 レンタル屋さんでパッケージを見て、ものすごい期待して観ました。だって「砂の器」や「八甲田山」に続く第3弾って書いてあったので。内容は意味がわかりません。観た後にみなさんのレヴューを見て納得。幻の作品の意味がわかりました。[映画館(字幕)] 0点(2005-01-10 18:01:23)

20.  まごころを君に DVDの日本語吹き替えで観ました。知的障害者のチャーリーは脳手術によって天才になり、それまで見えなかったいろいろなことが見えてくる。正直言って、なるほどとは思いましたが、感動するほどではありませんでした。でも、チャーリー役の人はすばらしい演技ですよ。5点(2005-01-09 17:12:03)

010.13%
150.64%
2202.57%
3536.80%
4749.50%
514218.23%
620326.06%
720726.57%
8516.55%
9141.80%
1091.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS