みんなのシネマレビュー
カロさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 86
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  街の灯(1931) 《ネタバレ》 名作「チャップリンの独裁者」に次いで好きな作品。チャップリンのはにかんだような笑顔で終わるラストシーンは何度観ても泣けます。決してハッピーエンドではないんですがね・・・[ビデオ(字幕)] 9点(2009-05-31 18:46:33)

2.  マッドマックス サンダードーム 《ネタバレ》 確かに続編なのですが・・・主役がマックスである必要性を感じません。前作のような殺伐とした雰囲気がなく、どことなく軽いコメディの要素が漂う感じ。この映画をコメディにしてるのは、敵の能面男。前作のウェズ的な役回りなんですが・・・かなり笑わせてくれます。それでもラストのマスターを巡るトラックトレインでの攻防は前作を彷彿とさせますが・・・ショボイです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2004-06-22 12:34:45)

3.  マッドマックス2 映画の中で「退廃的な近未来」という描写を見たのは、これが初めてだったような気がします。全てが妙にリアルで、皆が必死になって生きているという感じがひしひしと伝わってきました。登場人物のアクの強さは前作以上。カーアクションは前作のほうが激しかったと思います。マックスがオルゴールを拾ったとき、かすかに笑うシーンが心に残っています。[地上波(吹替)] 7点(2004-06-05 11:24:30)

4.  マッドマックス 《ネタバレ》 黒塗りのインターセプターの格好良さにシビれました。車好きの人にはかなり楽しめる内容ですね。MFPのパトカー、オートバイにもかなり惹かれるものがあります。映画全体に流れる殺伐とした雰囲気。さすが本職の暴走族を起用したというだけはあります。ただ、終盤はかなり暗くなりますね。マックスは見事に妻子の復讐に成功するんですが・・・かなり後味の悪い終わり方ですし・・・。[地上波(吹替)] 8点(2004-06-05 09:31:09)

000.00%
100.00%
211.16%
322.33%
455.81%
51517.44%
62124.42%
71820.93%
81719.77%
966.98%
1011.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS