みんなのシネマレビュー
ちゃじじさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 304
性別 男性
自己紹介 つたない文章力で自分なりのレビューを心がけます。映画館で観た作品は自然と評価が高くなりがちです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マジカル・ガール 《ネタバレ》 少女がコスチュームを欲しがらなければ、コスチュームがもう少し安価なら、父親が失業していなければ、あの日あの時、宝石店に強盗に入ろうとしなかった。バルバラに出会う事はなかった。 そして、バルバラがダミアンと再開しなければ。 途切れる事のないコミュニケーションの不和と不足、断絶の中で、全てが負に働く原因と結果が重なり最悪の結末を招く。 そこに残ったのは、録音された音声=マクガフィンという実在したのかも分からない空虚な中心だけ。 物語の山場となり得る、エロスとタナトスを直接的に見せない(ルイスを射殺する場面では発砲を見せない、バーの店員と客を射殺する場面ではドアという遮蔽物によりはっきりと見えない)、若しくは省略する事で、登場人物や映画全体の温度を低く保ち、それは物語の空虚さだとか無常感という負の側面を際立たせる為にも効果的な役割を果たしていた。 発砲描写においては銃を手に取る音を使い、撃つ側と撃たれる側を音と映像により同時に一画面に収めるという表現方法は新鮮だった。[DVD(字幕)] 6点(2017-01-28 01:10:38)《改行有》

2.  マネーボール 《ネタバレ》 元プロ経験者が引退してからそのスポーツの監督やコーチになると経験や勘や情を重視するというイメージがあった。しかし、このビリー・ビーンという人はそことは真逆で選手の価値を数値化することで客観的な視点で選手を評価することをしている。最後には金より情でチームに残る事を選んだり、すぐに感情的になったり、ジンクスを信じていたりと客観的というには程遠い行動も取るというグレーな存在であるからこそここまで魅力的で求心力のある人物になったのではないかと思った。[DVD(字幕)] 7点(2014-03-21 20:10:10)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS