みんなのシネマレビュー
urslaさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 35
性別 男性
自己紹介 ここ5年は,映画館で年間20本程度の映画を観ています.
よろしくお願い申し上げます.

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  真夏の方程式 《ネタバレ》 子役が光ってます。でも、可哀相。ずっと尾を引く感じです。「包み隠さず教えて欲しい」というきっと約束は守られるでしょう。「全てを知った上で自分の進むべき道を決める」というのは過酷。意味深。この映画のテーマですね。[映画館(邦画)] 7点(2013-09-12 00:20:44)

2.  マイレージ、マイライフ 考えさせられる映画でした.目的を達成したあとの虚脱感みたいなもの. 現実と理想のギャップなど,うまく問題提起されているように思えます. 消化不良の点もあるのですが,好きな映画です. 挿入歌が沢山あったのですが,実は,これが重要な役割を果たしています. はじめはBGMかなと思っていたのですが,数曲経ったころ,結構重要な描写要素となっていることに気がつきました.ヒアリング能力があったほうが断然有利です. 特にエンドロールの途中から流れるケビン氏の歌は必聴です.席を立たないで. 原題の Up in the Air の意味がこの歌で理解できました. それまでは,フライトのことかなと思っていたので.. 何はともあれ To be myself! がんばりましょい.[映画館(字幕)] 7点(2010-04-13 01:09:52)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
412.86%
500.00%
612.86%
71234.29%
81440.00%
9720.00%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS