みんなのシネマレビュー
ポッシュさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 43
性別 女性
年齢 59歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  MILES AHEAD/マイルス・デイヴィス 空白の5年間 《ネタバレ》 マイルス・デイヴィスが引退した1975年から数年。 健康状態の悪化により入退院を繰り返しているうちに、コカインやアルコールなどに 溺れて生活は荒み切っていたという。 それでも、音楽に対する情熱は冷めずにいて、ひっそりとスタジオ入りして セッションを行った事もあるらしい。 本作はそんな「幻のセッション音源」をめぐる騒動を主軸に、現在と過去を行き来しながら マイルス・デイヴィスという偉大なるミュージシャンの姿を描く。 個人的に気に入ったのは、ありがちな伝記物語になってないところ。 類まれなる才能ゆえに早くから頭角を現し、時代の寵児になって、でもドラッグに溺れて、 愛する女性に支えらえ&愛想つかされ、そんな彼の晩年は悲しい色やねん~的な。 ぜんぜん、そういうのと違いますー。 レコード会社や野心家のプロデューサーらがこぞって狙う「幻のテープ」。 これがマクガフィンとなって映画を転がし、ユアン・マクレガー扮する音楽ライター (見た目ふかわりょう)とのコンビが、バディムービー調でちょっと弾む。 「スケッチ・オブ・スペイン」のジャケットが飾られたレコード会社のエレベーターの中から するっと過去に移動したり、転んで床に倒れこむ人物のマッチカットで現在に戻ったりする 映画のマジックが楽しい演出も個人的に好き。 演奏シーンと回想シーンのつなぎ方や、時間と場所の飛ばし方なども手際がよくて、 編集もイイと思いますね。 あとは、とにもかくにも音楽です。演奏シーンはマイルスの音源を使っているのが殆どで、 聞き惚れてしまう。特に彼のファンでもなかった自分でも思わず身体が揺れる(笑)。 特にラストのライブ・シーンのカッコ良さったら!! もしやと思ってエンド・クレジットを確認したら、やっぱりハービー・ハンコックと ウェイン・ショーターが参加していました(泣)。 ドン・チードルも嗄声のボソボソ喋りで役作りを頑張ってた感じ。 最後のステージなんて、すごいサマになってて震えます。 音楽ファンの方にはオススメ。[DVD(字幕)] 7点(2017-07-22 23:20:40)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
524.65%
6613.95%
71330.23%
81637.21%
936.98%
1036.98%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS