みんなのシネマレビュー
まかださんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 327
性別 男性
自己紹介 評価の基準は、自分が何回も見たいと思うことと、他の人にぜひ見てほしいと思うことです。8点以上は、ほぼ全部2回以上見ています。画像の豪華さは評価にあまり関係なく、脚本重視。アニメとコメディに若干甘いかも。それと、昔見た作品を記憶でレビューすることはしていません。原田知世版の時をかける少女は、当時の評価なら10点ですが、今の若い人に見てほしいとは思わないので、レビューしていません。
漫画レビュー始めました。映画と違って、つまらない作品は途中で投げ出すので、基本、面白い作品しかレビューしません。そのため、レビューの平均点は高くなります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  未来のミライ 「”未来のミライ”とか言って、どうせまた親が主人公なんだろ?」と思って見たが、外れた。 もっと幼い4歳児が主人公だった。 しかしそこは細田守。リアルと言えば聞こえはいいが、実際に4歳児がこの映画見てもおそらく楽しくない。 大人から見た、現実の子供像だから。 作品の世界観はおそろしく狭く、ほぼ自宅だけ。 それでいて飽きさせない演出は流石。特に飼い犬が楽しい。 ただ、クライマックスは「そう来たか!」感はあったけど、もう少し派手さが欲しかったかなあ。 それでも、映画館を出た後、いつもの何気ない街並みが愛おしく見える「細田節」は健在。 派手さは少ないけど、今回もレベル高いです。[映画館(邦画)] 8点(2018-07-21 00:13:27)《改行有》

2.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル このシリーズの初回作を公開当時に見て、あまり馴染めなかったんで、その後は見ていないんだけど、嫁さんが「これは面白い!」って言うんで見てみた。 うん、まずまず面白かった。 最初の「クレムリンに潜入する」ってのがいいね。 「オイオイオイ、そんなことして大丈夫か?ロシアが”ホワイトハウスに潜入する”って映画撮ったらどう思う?」って思ったけど、その伏線を後でうまーく回収してる。 しかし、トム・クルーズ頑張るなあ。 ひょっとして、ジャッキー・チェンの路線を狙ってる?[DVD(吹替)] 6点(2012-09-02 08:47:52)(笑:1票) 《改行有》

3.  耳をすませば(1995) 主題歌が最初も途中も違和感ありまくりなのに、なぜか最後にはビシッとはまる所とか、家族愛の見せ方とか、随所に見せ場はある。 ただ、いかんせん、根幹の恋愛話が... 行動は昔の(今もか?)日本の中学生のようにイジイジしてるのに、話し出すとイタリア人も真っ青の直球勝負。 見てる方は、これじゃ気恥ずかしくて困る。 映画の途中、「雫が物語以外の本を読むなんて」というセリフがあった。 自分も思った。「宮崎駿が現実世界を舞台にするなんて」。 何も、苦手分野に無理に挑戦しなくてもよかったんじゃなかろうか。[DVD(邦画)] 5点(2010-08-13 18:48:43)《改行有》

4.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 近年のアカデミー作品賞とは相性が良くないので、これもどうかなーと思ってDVD借りたけど、思ったよりずっと楽しめた。ただし、タイトルマッチまで。 ラストはあんまりでしょう。 他人の人生振り回しといて、うまくいかなくなったら殺して終わり。 そりゃあ死んだ方も殺した方もスッキリ納得だわな。 だけどね、残った周囲の人間はどうなる?これからも現実と向きあって生きなきゃいけないのに。映画ではもちろんそんなこと描かれないけど。 ラストさえ、もう少しまともだったらなあ。 これでアカデミー作品賞?暗くて重けりゃいいってもんじゃないでしょ。[DVD(字幕)] 4点(2008-01-15 23:28:44)《改行有》

5.  ミッドナイト・ラン ゆるい映画。最初から最後までゆるくて自分にはサッパリだった。手錠かけられて殴られて、それでも友情が芽生えるって理解できない。[DVD(字幕)] 2点(2007-11-02 02:43:03)(良:1票)

020.61%
1144.28%
2257.65%
33310.09%
43611.01%
54914.98%
64914.98%
75115.60%
83911.93%
9185.50%
10113.36%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS