みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4681
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  めぐりあう時間たち 《ネタバレ》 シンクロニシティ、、、、、でしょうか? ちょっとよくわからない、最後までノレずに終わってしまいました。 ただ、ニコール・キッドマン、ジュリアン・ムーア、メリル・ストリープの三大女優による熱演競争は見ものです。 特に二コール・キッドマン。あれはメイク?目の表情を変えてる?なんだか別人のように見えるので、ほんとすごいなと感心しました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-03-07 20:03:34)《改行有》

2.  名犬ラッシー(2005) 《ネタバレ》 家に帰る為に、スコットランドの山谷をラッシー一匹で駆け抜けていく雄大なショットが印象的。なんといっても、コリー犬ラッシーの優雅なたたずまい、美しい毛並み、知的な顔立ちが観ていて惚れ惚れしますよね。僕みたいな犬好きにとっては、ラッシーが画面に映る度にナデナデしたくなる衝動に駆られる(笑)。ファミリー映画、特に子供向けなので、全体的に生ぬる~い展開ではありますが、それでもやっぱり、雪の中横たわるラッシーをジョーが発見して運命の再会を果たすシーンはじ~んとくるものがありますね。個人的には、大道芸人のおっちゃんを助けようとして命を落としてしまうワンコが一番の泣き所でした。途中、ネス湖のネッシーがカメオ出演し、さすがにあれはいらないんじゃないかな?とは思うものの、全体的には良質のファミリー映画に仕上がっていると思います。[DVD(吹替)] 7点(2012-04-22 16:48:31)

3.  メイク・イット・ハプン! 《ネタバレ》 主役のメアリー・エリザベス・ウィンステッドが、個人的にはちょっと気になる女優さんなので見てみたのですが、なんといいましょうか、直球過ぎるほど直球の青春ドラマ(笑)。いわゆる、ダンサーを夢見て田舎から都会に出てきて、恋愛や友情など取り入れて最後にはハッピーエンドというまさに王道で、それでいてダンスシーンなどもそれほど見栄えがするわけでもなくいたって凡作。レディー・ガガの曲使用シーンが見どころかな。[DVD(字幕)] 5点(2011-06-09 22:21:31)

4.  地下鉄(メトロ)に乗って 《ネタバレ》 最初、地下鉄にホームから降りるとそこは昭和30年代にタイムスリップ、という展開なので、地下鉄がタイムマシンにでもなってるのかと思いきや、どういうわけか眠ったらタイムスリップしているというよくわからない展開になり、なんでもありかよ!と思わず突っ込みを入れてしまった。メトロのシーンになるとテクノっぽい音楽が入るのも作品とマッチしてるようには思えん。それと、主役の真次がその当時15歳だったのなら、今はもうかなりの年齢になっているはずで、顔と年齢が合ってないだろ、と思ったんだけど、たぶん原作が1994年刊行のものだからなんでしょう。そんなこんなで違和感ばかりがはなについてとても感動出来る代物ではなかった。[地上波(邦画)] 4点(2008-06-16 21:07:35)

5.  めぐみ-引き裂かれた家族の30年 《ネタバレ》 とても淡々とした作りで、77年に拉致されてから今日までの流れというものを、順を追って一通り見せてくれます。拉致事件そのものは今でこそテレビでもよく取り上げられているので、既知の情報や映像が多かったのですが、それでも、まだ若い頃の横田夫妻がテレビに出てめぐみちゃんの帰りを訴える映像や、あるいはめぐみさんが学校で独唱された歌の歌詞、子供達と一緒の、横田一家の幸せそうな写真の数々など、この映画でしか見た事の無い映像や情報がどれも、とても印象的でした。私はこの拉致事件というものに関しては、当然この犯罪を行った北朝鮮に対して強い憤りを覚えますが、それ以上に、この事件を否定し続けた日本の政府、政党、被害者の方々を罵り続けた政治家、冷遇し続けて来た外務省、報道してこなかったマスコミに、本当に腹立たしい気持ちを覚えます。日本の国民を、日本の国家が守らなければ、どこの国が守ってくれるのでしょう。作品を鑑賞していて、ずっとそんな思いでいっぱいでした。[DVD(字幕)] 6点(2007-06-10 22:33:24)

6.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 こ、これは「イグジステンズ」のオマージュか?3点(2003-04-08 00:30:14)

7.  メン・イン・ブラック2 ほんとサクサクすすんでいきますねぇー。それにしても、徹底的に「目を楽しませる為だけの映画」ですね(笑)。あー、なんかいろんな宇宙人がでてきたなぁー。個人的にはワンコが一番好きですね。あの短い足でてくてく歩いて偉そうなこといってさ(笑)。あと、郵便を高速で分けてた宇宙人もなんか好き。マイケル・ジャクソンも、監督自身もカメオ出演してました。6点(2002-07-08 23:08:33)

8.  メメント 時間をさかのぼっていく構成は確かに斬新だと思う。しかし、僕の頭が悪いのか免疫がないのかあわないのか知らないが、所見の感想は、「なんだこりゃ!」もう一度観れば面白いと思うのかな。それにしてもこんな話をつくったクリストファーはよっぽど頭がいいんでしょうね。6点(2002-05-22 23:10:56)

9.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン テレビでやってたからみたけど、何が面白いんだか、、、、あちこちマメ知識を披露するのはわかったけど、時限爆弾っていう決まった展開はなんとかなりませんかね?2点(2002-04-01 21:54:02)

10.  メトロポリス(2001) 試写会行って、りんたろう監督を生で見たんだよなぁ。懐かしい。映像はすごいですよねえ、ほんと。ジェームズ・キャメロンが絶賛するだけあります。が、しかしなぁ、ストーリーがなぁ、、、、つまらんかった。6点(2001-07-08 23:46:41)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS