みんなのシネマレビュー
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 779
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  メカニック:ワールドミッション うーむ、面白くなかった。前作と続けて観たので、さすがに飽きてきたのかもしれません。孤高の凄腕殺し屋なのに、女のために命がけなところが彼らしくない。ジェシカ・アルバにもそんなに魅力を感じないし。3作目はないと思います。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-06-19 21:08:06)

2.  メカニック(2011) クールで自分に厳しい凄腕の殺し屋。アクションが地味でも、主人公がストイックでカッコよければそれだけで、私的には面白い映画になる。本作は結構いいとこまで行っているけど、主人公が弟子(?)を指導するのが面倒くさいし、らしくない。孤高の殺し屋の活躍だけで良かった。仕事が終わって、物凄く高そうなオーデイオでレコードを聴くところが渋いです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-19 20:59:10)

3.  メイズ・ランナー 最期の迷宮 1作目が結構好きだったので、3作目まで全て観ましたが、段々面白くなくなっていきました。話の展開が雑過ぎて、感情移入できませんでした。[CS・衛星(吹替)] 3点(2019-04-21 16:54:21)

4.  メッセージ 《ネタバレ》 ツタヤでレンタルしようと思ったら、全部貸し出し中で、こうなったら意地でも観てやると違うレンタル店まで行って借りて観ました。このサイトで評価の高いみなさんもおられるので、深いストーリーなのかもしれませんが、私にはしっくり来ませんでした。まあ、はっきり言って面白くなかったです。なかなかエイリアンと意思の疎通が出来ないこととすぐに攻撃的になる人類にイライラしましたし、(私が頭が悪いだけかもしれませんが)結局彼らの来た意味が分かりません。千里眼の主人公が、将来離婚する夫との結婚や亡くなることが分かっている娘を出産する選択をするのは、今の一瞬を大事に生きたいとういことかもしれませんが、これも理解できませんでした。とにかく、エイリアンは恐ろしいほうが面白い![ブルーレイ(吹替)] 4点(2017-11-18 16:52:16)

5.  メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮 メイズランナーといいつつ迷路は出てこないのが、まず意外だしそもそも1作目の迷路はなんの意味があったのか分からない。それでも細かいことは何にも考えずに観るとお金が掛かけた映像やアクションシーンなどそこそこ楽しめるのだが、なんせストーリーが荒唐無稽過ぎてリアリティがないのが腹が立つ。でも、好きなタイプな映画なので、何かを期待して次回作も観ることでしょう。[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-02-21 20:22:33)

6.  メイズ・ランナー 《ネタバレ》 いやー結構面白かったです。この手の映画は荒唐無稽な設定を説明しているときが、一番面白くて、どんどん興味を引き付けられていきます。それにしては、呆気なくゴールに辿り着いた気がしますが。もうちょっとメイズの謎ときが長くても良かったかなと。この舞台設定なら連続ドラマでも可能だと思う。3部作ということで、次作も観るつもりですが、2作目は駄作の予感がプンプンしますな。でも観ます。[ブルーレイ(吹替)] 7点(2015-10-25 19:33:44)

7.  地下鉄(メトロ)に乗って 主人公が地下鉄に乗って過去へ行き、絶縁状態にある自分の父親の過去を知る。タイムスリップ自体は話を成立させる材料に過ぎないのでしょうけど、理屈っぽい私は適当なタイムスリップに不満。また、岡本綾の結末にも矛盾だらけで不満。心に響くほどの感動もなく不満。こういう設定自体は好きなので、惜しい気がしました。[DVD(邦画)] 4点(2007-05-24 16:13:56)

010.13%
150.64%
2202.57%
3536.80%
4749.50%
514218.23%
620326.06%
720726.57%
8516.55%
9141.80%
1091.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS