みんなのシネマレビュー
HKさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
年齢 51歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  モンスター・ハウス 《ネタバレ》 確かにストーリーにひねりもなく、登場人物にも共感できる人がいなくて、退屈だった。親も子もベビーシッターもその彼氏もみんな露骨にだめな人間たちばかりである。ネバークラッカー氏が意外によい人物らしかったのが救いであった。家を擬人化するのはいいが、部分を人間の体に対応させる必然性もないし子供だましの感じがした。[DVD(字幕)] 4点(2007-07-09 23:49:01)

2.  もしも昨日が選べたら 《ネタバレ》 こういう映画はノリについていけるかがすべてで、少しでも覚めた目で見てしまうとだめですね。仕事じゃなくて新婚旅行に行くべきだといっても父親がその日に死んでしまったら、新婚旅行にはいけないでしょう。そんな意味でこの映画は家族が大事といいながら、主役の自己満足がすべての中心にあるんだなあと少しさめた気持ちで考えてしまいました。[DVD(字幕)] 7点(2007-03-18 13:34:06)(良:1票)

3.  モンキー・ビジネス ほんとにただのどたばた。マリリンモンローも役としてはそんなに目立っていないのにDVDのジャケットに一人載せるということは、作ったほうも何を売りにしていいのかわからなかったということなのではないかと思ってしまう。つぼにはまる人には面白いというのはわかる気がするがほとんどの人はそうではないのではないか。[DVD(字幕)] 3点(2006-01-09 10:55:56)

4.  モダン・タイムス せりふなしで基本的には動きだけで話を伝えるためストーリーはすごく単純。機械文明の風刺ということは、あの歯車でごてごての工場を見れば一目瞭然だし。時代背景が身にしみてはわかっていないせいか、登場人物の心境がいまいち理解できない。(例えば、あんなに人々がテーブルに押し寄せるほど踊り狂っているレストランでまともな食べ物が時間通りに出てくることを期待するものなのだろうか。)こまごまとしたところでクスリとさせるところはあったけど、また見たい、時代を超えて残る名作だとはとても思えなかった。これは自分の想像力のなさのせいなのだろうか。6点(2004-07-29 21:13:05)

5.  モナリザ・スマイル 期待してみるとがっかりしてしまうかも。50年前の話ということで、とても古臭い感じ(今残っている50年代のクラシック映画と比べても古臭く感じるのはなぜ?)。それでも女性が見れば何か感じることがあるのかもしれない。私は男なので良くわからなかった。5点(2004-07-26 04:36:32)

6.  モリー先生との火曜日<TVM> ジャックレモンのコメディでない話を見るのは初めてでした。最後がどうなるかはほぼはじめから明らかなわけで、そこまでのプロセスが重要なわけですが、話としては非常によかったです。原作を読んでみようと思います。8点(2004-06-19 08:24:07)

000.00%
100.00%
220.35%
3244.25%
47112.57%
511820.88%
612722.48%
712922.83%
88214.51%
991.59%
1030.53%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS