みんなのシネマレビュー
イマジンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1510
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ラッシュアワー2 今、観終わってすぐにこれを書いているんですが、・・・・・どう言うストーリーだったかなかなか思い出せません。明るくて楽しい映画で、すっかり最後まで楽しませてもらいました。しかしつっこみどころ満載のええ加減な作品です。最後の悪役が死ぬシーンまでええ加減です。もうちょっとひねろうとする気はないんかいな? とにかく“勢い”ですね。6点(2003-07-04 12:21:39)

2.  楽園をください 最後はどうなるのかとブルーな気持ちで観ていましたが、ハッピーエンドでホッとしました。さすがアン・リー、内面を見事に描いた私にとってはかなりヘビーな作品でした。9点(2003-06-17 12:43:38)

3.  ラスト・ハーレム トルコやイタリア合作と言うこともあってか、結構かたく、真面目な作り。決してエロだけに走った作品ではありません。しかしハーレムものとして、予想通りのストーリー展開でしたが。個人的にはハリウッド映画の「アンナと王様」を思い出しました。終焉をむかえたハーレム。そこには外の自由よりも、守られている不自由を選びたいと言う女性の描き方は、やはりアメリカ映画とは違うなと。ただ唯一の不満と言えば、終盤、ハーレムが封鎖されてからの描き方が端折り過ぎと言うか、駆け足過ぎると言うか。それと映像の色彩の問題だと思いますが、暗い映像から宮殿生活がそれほど艶やかに感じなかったこと。勿論、出演者は美しい人ばかりで、しかも脱いでくれてますから申し分ないですが・・・・・?9点(2002-09-19 19:32:33)

4.  ラストサマー2 ?・・・・・そうか、観方が間違ってるのかもしれない。そうだ、これはジュニファー・ラブ・ヒューイットの出演作なんかじゃなくて、「13日の金曜日」の続編だと思えば・・・・・それが正解じゃった。「13日」だと思い込む寛大な観方に変えて、何とか最後まで観ることができました、とさ3点(2002-09-19 19:05:30)

5.  ライトスタッフ 予想以上にドキュメンタリータッチでした。その割りに、スーパーとかナレーションとかが少ないですね。そのため結局誰が今飛んでいて、誰がどんな記録を作ったのか、と言った辺が分かりづらい気がしました。一方、長い作品ですが最後まで観て、満足(達成)感は最高です。8点(2002-09-04 20:29:30)

6.  ライン<OV> 「呪いの伝言ダイヤル」・・・・・ある番号に電話をし、自分の携帯番号を教え、着信された際に殺して欲しい人の名前を言うと、その人を殺してくれるって言うとっても便利なサービスのお話。この作品で一番、ドキッとしたシーンは、大河内奈々子がセーラー服を着たシーンでしょうか・・・・・?4点(2002-07-05 20:51:18)

7.  乱気流/ファイナルミッション 「タービュランス」が好きだったんで観た(観てしまった)んですが・・・・・何故、これをシリーズ化してしまうのか?かなりのB級に驚きでしたが、これって本当に劇場版なの?誰か知ってる人がいたら教えて?3点(2002-07-05 20:33:18)

8.  ラストエンペラー/オリジナル全長版 当時のブームにのって観たんですが、個人的にはこの「完全版」にもハマってしまいました。しかし人には勧められませんね。あまりに長過ぎです・・・9点(2002-02-27 12:05:02)

9.  ラストエンペラー 批評家の間では不評とか。史実に基づいて作られていないなど。なるほど確かに坂本氏が甘粕役をやってるくらいですから。ベルトリッチについても、「1900年」をピークに力量が落ちていると言う声も聞かれます。個人的にはこの監督のファンなのでそれなりに楽しめましたが。他に競争相手のなかった年でしたが、イタリア人に対するオスカー獲得は嬉しかったです。10点(2002-02-27 12:04:14)

10.  ラ・ブーム 恋愛の描き方はフランス的かもしれませんが、作りそのものは軽いタッチでGOOD。ソフィー・マルソーの記念すべきデビュー作としても印象に残ります。劇中では13歳の役とか?ってことはモー娘の辻や加護くらいでしょうか?(比較以前か?汗)フランス人って羨ましいです。8点(2001-12-07 12:35:27)

11.  ラジオ・デイズ ウッディ・アレン嫌いでもこの映画はなかなか良いって、当時ラジオ番組のお勧めコーナーになってたから、無理して見に行ったんだけど・・・・・まあ当時の世相を良く描いているのでしょうが、ちょっと我々の世代では苦しいかな。悪くは無いんだけど、やっぱウッディ・アレンの作品って個人的に苦手です。でも当人は監督だけで、出演が無かったところに関しては共感できました(?)。7点(2001-10-05 12:34:42)

12.  ラブ・クライム/官能の罠 これもパッケージに騙されました口です。よくよく考えてみると主演がショーン・ヤングだったんですね。そのことに気付きませんでした。この人、やたら裸になる気がして。この作品でもヌードになるのは良いんですが、ちょっと身体の線が崩れて来ている気が・・・この作品、これだけが唯一の売りなだけに、内容も含めてちょっと辛かったです。因みにちっちゃい映画なんですが、第13回ゴールデン・ラズベリー賞の最低主演女優賞にもノミネートされています。5点(2001-08-09 12:37:16)

13.  ライアー なんか良い映画のような悪いような。巧く説明できないけど、少なくとも観る前に抱いていたティム・ロス版「交渉人」のような推理戦、心理戦って言うのは観られませんでした。結局、真相を握っていたのはティム・ロス演じる主人公ではなく、事情聴取をする側の警官だったとは?でも、意外と言うより、だから何?って言う方の感情が支配してしまいましたが・・・7点(2001-05-05 10:08:29)

14.  ラブ&ポップ エヴァの監督が撮った初めて実写の作品。勿論、期待なんかしてないけど、一応チェックのために観た・・・まあ女子校生をこんな風にしか撮れないから日本の映画ってつまんない気がする。そもそも“女子校生の視点から書きました”って言ってた村上龍二だって大して女子校生のことを理解しているとは思えないが、それを村上かぶれの庵野監督が自分の趣味で撮りましたって感じだった。見せ方はなるほど、あの“エヴァ”路線で面白いところもあるけど、なんか凝り過ぎていて、合間に見せるギャグとも取れないオチャラけが、寒いのを通り過ぎて空しさを感じた。4点(2001-03-13 12:05:16)

15.  ラブ・アンド・ウォー 「ガンジー」のような重いテーマはなく、反戦を訴えていない訳でもないのだが、単なる恋愛映画とも取れた。一体あの終り方は?モデルがヘミングウェイだと思うから辛うじて最後まで見れたけど・・・5点(2001-03-07 12:20:04)

16.  ランボー この作品が発表されて以後の亜流作品を見ていると、本来の「ランボー」が損なわれるような。本作ではアクションが下火になる後半の方が意味を持っている気もする。単なる肉体派アクション映画に留まらない傑作であった。9点(2001-02-24 17:53:15)

17.  ランボー/怒りの脱出 1作目の“ロンリーウルフ”って言うテーマを究極の姿にしたらこうなったと言う感じ。とにかくアクションは凄い!あまりに反共的なのが玉に傷だけど、当時は最高のアクション映画を見たって印象だった。9点(2001-02-24 17:52:31)

18.  ランボー3/怒りのアフガン 公開当時、マスコミの間では動員数日本記録だなんだと騒がれてたんで、相当期待して見に行ったんだけど・・・4点(2001-02-24 07:33:09)

19.  ラストサマー ジェニファー・ラブ・ヒューイットのファンで思わず見てしまった。内容は予想していたほどヒネリがなく、「スクリーム」にはほど遠い気がするが、ジェニファーが見れただけで十分。どれも若手俳優のホラーって似たようなもんだから・・・7点(2001-02-19 19:50:54)

20.  ライジング・サン(1993) 「これで一件落着」ってことはないだろう・・・5点(2001-02-19 16:49:42)(笑:1票)

050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS