みんなのシネマレビュー
わーるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 234
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  LOVERS 映像は今まで見た映画でもベスト3に入るくらい美しい。どの場面も切り取って額に飾りたいくらい…悲しい事に脚本がイマイチ。中盤辺りから演出もワンパターンになって観てるのが辛くなる(涙)下手に小細工せず金城とチャン・ツィイーの正統派純愛逃避行モノだったら最高だったのに。一番嫌なのは主要人物3人が意外にしぶとい事。さっさと死んだほうが綺麗に終わった気がする。グリーンディスティニーの頃よりかなり良くなってたけど更にCGとワイヤーアクションを控えめにしてカンフー色を濃くして欲しかった。(次回作期待してます!!)[DVD(吹替)] 7点(2005-07-31 01:14:07)

2.  ランド・オブ・ザ・デッド テーマはゾンビの進化!?(たぶん)グロ度がアップしてるとの前評判みたいですが綺麗な女性(衣装はかなりダサい)がゾンビに変わるギャップが良いくらいで「サンゲリア」ほどばっちくないです。確かにメイクは格段に向上してるけどなんとなく粉っぽいというか・・・。ガススタの親父は微妙なキャラでしたし、ゾンビに制圧された世界に残された城塞都市という設定の割には人間達はあまり危機感を持ってないように感じました。ゾンビに世界が制圧されて数年経つんだからもうちょっと閉塞感や絶望感を描いて欲しかったです。あっという間に終わった感があるので続編はぜひ作るべきだと思います。 10点にしたかったけど「ゾンビ」には及ばずという事で8点にさせて頂きます。[映画館(字幕)] 8点(2005-07-22 19:25:32)

3.  羅生門(1950) 三船敏郎さんがやたらかっこいいです。西部劇でガンマンが決闘する時に砂埃が舞うように、この映画も雨音や風の音などの効果を巧く演出しています。欧米の監督が黒澤監督に影響された事がよく話題に上りますがなんとなく黎明期の西部劇に共通するかっこよさを感じました。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-09 22:52:18)

4.  ラスト サムライ 要所ゝにエキゾチックジャパンなところがあるけどそこが良かったのだと思う。もっと忠実に作ったら娯楽性は薄れて退屈な映画になったはず…肝心の武士道精神は充分に伝わった。小雪は古風で謙虚な女性を演じるにはミスキャスト。この映画こそ宮沢りえに出て欲しかった。[DVD(字幕)] 8点(2005-04-04 22:32:30)

5.  ラン・ローラ・ラン おんなじ事のやり直しが出来るのは斬新かも知れんが、ドキドキ感が無くて良くない。キルビルみたく途中アニメが挿入されるのも嫌![ビデオ(字幕)] 2点(2005-04-03 22:25:46)

6.  ラビリンス/魔王の迷宮 ジェニファー・コネリーはフェノミナの時の方が個人的には好きだが あの不思議の国のアリスのような雰囲気が良かったので。特にエッシャーのだまし絵のような階段のシーンが好きだった。6点(2004-01-22 16:11:57)《改行有》

7.  ライフ・イズ・ビューティフル 戦争を題材にした映画には賛否両論あるが、ドキュメント映画以外は全てなんらかの脚色がされているはずなので(時にはドキュメント映画と題打っても映像になった時点で現実とはかけ離れている事も)この映画に対してリアリティを追求する必要もないと思う。最近問題になっている昔話の様に過去の話を改ざんされるのは御免だが、この映画で伝えたかったのは親の愛情や命の大切さ等もっとシンプルで大事なモノを表現したかっただけに過ぎないと思うのだが。9点(2004-01-20 23:30:21)

8.  ラストエンペラー 観終わった後、どうしても紫禁城を観に行きたくなってしまう位、あの 壮大なロケは圧巻!歴史モノは史実と違うだの色々と批判もある事だろうけど、それをカバーするだけの演技やセット、音楽の凄さがこの映画にはあると思う。10点(2004-01-20 20:28:35)《改行有》

0135.56%
172.99%
2114.70%
3156.41%
4229.40%
5198.12%
63314.10%
73916.67%
83916.67%
9177.26%
10198.12%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS