みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  ラッシュ/プライドと友情 《ネタバレ》 いやー懐かしい、ティレルの6輪とかJPSカラーとかね、当時小学生だったけど結構ハッキリ覚えてます。奇跡の復活を遂げたニキ・ラウダとライバルのジェームス・ハントを描いた作品で、何十年もたってこの年で観るといろいろな発見や感想やグっとくるものがありますなぁ。そしてよく再現したよね~と感心するF1カーたちがスゴイ。スピーディな展開ながらツボを押さえた進行・構成はさすがロン・ハワード監督、よく分かってらっしゃる。さりげないけど命をかけた男たちの友情とそれを支える女たちの演出(これまたさりげなく美女ばかり)も素晴らしい! 目頭の熱くなるこういう映画大好きです。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2015-06-08 11:21:14)

2.  ラスト・キャッスル 《ネタバレ》 いやーー面白いな~、最後まで一気に観ちゃったよ。もぉぅ最初の十分ぐらいでギブ(笑)なものもこの頃多かったからとても良かった。後半からの組織的な動きは観ててたまりませんなぁ、つかイェーツは裏切らなかったね、いかにも裏切りそうな奴だったのに、まんまとしてやられた(苦笑) 強いていえば最後は無事に脱出して孫とチェスでもしてる、、、で終わればよかったのになぁ。なかなかでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-05-19 14:40:05)

3.  ラヂオの時間 《ネタバレ》 いやーー面白いね~、熱海の設定がアメリカにいって挙句の果てに宇宙だもんな~~(笑)。ラジオの生放送というのが、ギリギリに迫りくる緊迫感を生み出していて、かつ視聴者には見えないというところがミソな訳で。とっても豪華で多彩な出演者(鈴木京香美人ですw)だけど、各キャラもうまーい設定で一気に見せる力がありますね。うん、これは面白いね!8点![DVD(邦画)] 8点(2015-01-13 13:21:21)

4.  ラストミッション 《ネタバレ》 やっぱりケヴィン・コスナーはかっこいいわ。確かに内容的に既観感はあるものの、この人がこういう役をしてくれたというのが嬉しいし、そしてとても良く役にあってると素直に思う。うん、ほんとこの人はカッコイイよ。そんなコスナー様を観れただけでワタシは大満足デスハイ[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-12-12 02:46:16)

5.  羅生門(1950) 《ネタバレ》 登場人物も少なくシンプルな構成だけど見応え十分。1950年制作というかなり昔の作品ながら古さを感じさせないのは、やはり人間の本質に問う何かがあるのであろう。とっても良作だとオモイマス[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-09-16 08:38:04)

6.  ラブ・アゲイン 《ネタバレ》 これはきっと一般的な人からするとかなり「ノーマーク」な一本ですよね。結構なラブコメ観てきた(つもり)だけどこれはよく出来てて面白いな~。あまり有名どころは出てないけど、それぞれの役割がとってもうまくキャスティングされていて一気にみせる魅力があります。最後にすべてが決着する脚本・構成はチト出来過ぎかなとは思いつつも上手いよね~~。とーっても面白かった! 意外にオススメできると思いますハイ[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-02-01 21:35:57)(良:1票)

7.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 最後の最後、もう一つの物語を饒舌に語りだすパイ。何言ってんだ?こいつは??…、、、。。。;;;もしかしてそういうことだったのか??。 ということで単にトラと海でサバイバルする物語と勝手に思っていたワタシは、ことのほか深い意味に気付いたのでありました(苦笑)。これは邦題で損してないかい?へたすりゃ子ども向けとか思っちゃうよ(実際そう思ってた)。でも、ほんとのことは言えないしなぁ、、難しいとこだネ。まぁ確信的に付けられたとすればマンマとやられてしまいました。とても美しい映像・丁寧な前ふり(チト長いけど)・そして見事なトラの描写…イマドキのCGはたいしたもんだわ(感心)などなど、後からクル一本でゴザイマシタ[DVD(字幕)] 8点(2013-11-14 08:41:52)

8.  ラスト・ターゲット(2010) 《ネタバレ》 まぁーとにかく静かな映画。ほとんど無音で地味~な展開、だがしかし、すごく良かった!。銃の注文・カスタマイズ作業など某漫画(そうアレです)を彷彿させるシーンはいいですね~。常に命を狙われてる緊迫感がよーくでてるし、寡黙で蝶が好きな静かな男をジョージ・クルーニーが好演しています。そして、そんなシブいジョージに華を添える超美人の二人。いかにもイタリア美人なヴィオランテ・プラシドとクールなオランダ美人テクラ・ルーテン。いやーーため息級な美人の共演にこれまたため息。いやーとんでもない美人というのは、、、いるもんですなぁ(感心) まぁある意味派手さは全くない(笑)ので、合わない人には合わないでしょうね。美しいイタリアの風景と独特の絵的センスはとても良かったとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-01-20 09:49:31)(良:1票)

9.  ランボー 《ネタバレ》 今回DVDを購入し、かーなーり久しぶりに(20年ぶりぐらいかも)鑑賞致しました。深い…昔観た時は単なる暴れん坊野郎wな印象だったんですが、これはいいよ  戦争や友達や保安官や大佐の想いや、ん~考えさせる内容だなぁ シンプルな造りながらよく出来た映画であるとオモイマス[DVD(字幕)] 8点(2010-06-16 22:06:06)

10.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 長い時間を忘れて観入ってしまいました。日本人でも難しい(と思われる)日本人的な心情をよ~く表している内容でありました。皆様のレヴューにある、変な景色や時代考証のおかしさ…等々そういうのにうとい(というか、にぶい(笑))ワタシには気になりませんでしたね。トム・クルーズ、渡辺謙始めすべての出演者が素晴らしい!! 素直にいい映画であったとオモイマス[DVD(字幕)] 8点(2009-09-22 19:48:37)

11.  ラスト・ボーイスカウト 《ネタバレ》 こういうサエナイ中年のおっさん役やらせると、ブルース・ウィリスはいいですね~~ なぜか違和感がない(笑)ま、確かに「?」で無理あるポイントありますが、あまり気にならず一気に観ちゃいました。 言われてみれば良き相棒ができて、続きがありそうな感じで終わりましたね~ ちょっとこの二人の今後をみてみたくなっちゃいました。 なかなかけっこう好きですよ、こういう作品[インターネット(字幕)] 8点(2009-03-05 08:52:21)

12.  ラブソングができるまで 《ネタバレ》 ヒュー・グラントの歌声初めて聴いたけど、意外というか(失礼)なかなかの雰囲気ではないですか。ちょっと一瞬サントラCD欲しいなぁとか思ったり(笑)。なにかほのぼのした展開ながらドリューの自然な振る舞いもあいまって、とても良い余韻の残る素敵な作品でアリマシタハイ[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-08-09 23:25:15)

13.  ラストベガス 《ネタバレ》 こういう映画を観て面白いなーと思ったり、そうだよねと感心したりするのは俺も歳とったのかもなぁ(苦笑) 。。。意外と四人の役柄というかキャラクターがイメージ通りなのはある意味計算済み!? なかなか良い映画でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-28 11:26:07)

14.  ラン・オールナイト 《ネタバレ》 もはやこういうイメージが強いリーアムですが、やっぱりよく似合ってる役ですね~。あとはエド・ハリス、さすがの貫録です。深みのあるストーリー構成も相まって見応えがありましたね。なかなかでゴザイマシタ[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-10-16 08:23:32)

15.  ラブ・バッグ モンテカルロ大爆走 《ネタバレ》 ハービー大活躍第三弾! 今度はモンテカルロでレースに復帰だ! しかしカワイイ車(ランチャ)に一目ぼれでハービー大暴走!? おまけにダイヤモンド泥棒が絡んで大騒ぎ  シリーズを通して より擬人化が進んだ というか かなり無人状態が多いような(笑) まぁかわいい彼女もできてハービー良かったね![DVD(字幕)] 7点(2011-11-10 08:32:33)

16.  ラブ・バッグ 《ネタバレ》 いやーーハービーかわいい! やっぱ ビートルはいいなぁ あのカラーリング(ストライプ)たまんないね 内容は 若干 早送り感や画面合成感 が時代を感じるけど 機械を擬人化の元祖?(違ったらスンマセン)  当時の目いっぱいの技術で頑張りました感が 好印象でゴザイマス[DVD(字幕)] 7点(2011-10-02 09:23:09)

17.  ライブ・フロム・バグダッド 湾岸戦争最前線<TVM> 《ネタバレ》 湾岸戦争勃発までの緊張感がヒシヒシと伝わってきますね  イラク情報局とのパイプの出来ていく過程は大変興味深い(紅茶攻めはスゴイ) 実話に基づいた内容だそうで 我々日本人が見た映像…そう、あの高射砲?の映像は こんな状況で撮影されたかと思うと大変感慨深い  TVMだけどなにげに頑張って制作されていて見応えありましたよ  出演の方々の力演もなかなかのものでアリマシタ[DVD(字幕)] 7点(2011-07-30 09:34:05)

18.  ラストエンペラー/オリジナル全長版 《ネタバレ》 長い・確かに長い が、しっかりとした構成 丁寧な作り 最後の皇帝 溥儀の波乱に満ちた人生を描くにはこれくらいの長さは必要でしょう  全編英語というのが若干気にはなりましたが、壮大なスケールに圧倒 ジョン・ローンの素晴らしい演技に感服 致しました  しかしこの長さは万人にはとても勧められないな(苦笑) 気力・体力共に充実しているときにゼヒ[ビデオ(字幕)] 7点(2011-05-24 15:22:51)

19.  ラ・マンチャの男 《ネタバレ》 肉感豊かなソフィア・ローレンに対し華奢(きゃしゃ)で血色の悪いピーター・オトゥール の対比がきわだつ まるでルパンのような(アニメ例えでスンマセン)細長い手足 しかし一転ドン・キホーテになるや 目を見張る力強さ 前途多難な今の時期 心に響く素晴らしい言葉たち 最後の最後 皆の力強い歌声に全てあるのかも この「ラ・マンチャ」の男達に勇気をもらった気が今してイマス[DVD(字幕)] 7点(2011-04-20 08:57:48)

20.  ラスト・ホリデイ(2006) 《ネタバレ》 いやーなかなか面白い 余命3週間と突然宣告されたクィーン・ラティファ演じるジョージアが憧れのヨーロッパへ行き、ファーストクラス乗るはヘリは乗るはスゴイスイートに泊るは、、、の、まぁ豪快なお金の使い方で 観ているこっちもなんか爽快な(笑)気分になってきました ストーリーだけ考えたらなんてないけど、全体的な微笑ましい雰囲気はクィーン・ラティファによるところが大きいかな この人の出演作をもっと観てみたいデスネ[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-20 08:18:55)

060.20%
11073.62%
21866.29%
332210.88%
42438.21%
541313.96%
662020.95%
754318.35%
833711.39%
91244.19%
10581.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS