みんなのシネマレビュー
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  リミットレス 《ネタバレ》 薬の力で超人的な能力を獲得した男の話だけど、これほどの能力がありながら金と権力に行き着くというのがくだらない。 序盤、小説を書き上げて、女を手に入れるくらいまではまだ許せた。 この小説はきっと全米を泣かせるくらいの大ベストセラーになるだろうし、他の多くのスーパーヒーローも女を手に入れる。 でも、私利私欲に力を使うのはそれくらいにして、もう少し有意義な活用法を考えられなかったのだろうか? 交通事故を予見できるなら、何故それを未然に防ごうとしないのか? 正直言って、政治家なんて薬のスーパーパワーに頼ってまでなるようなもんじゃないと思える。 薬を服用した人物の中でいちばん賢かったのは、薬を注射することを思い付いた金貸しの男だと思う。[DVD(吹替)] 5点(2012-08-10 18:23:12)《改行有》

22.  LIMIT OF LOVE 海猿 船が傾けば、水面だって傾くはずだし、水滴の落ちる角度も傾くはず。 そういった細かい点が気になって仕方なかった。 それとやっぱりさっさと登れよって突っ込みたくなったわけで、 いちいち行動に時間が掛かり過ぎだと思う。 もっとテキパキ動いてください。[DVD(邦画)] 5点(2007-01-05 03:25:08)《改行有》

23.  リーガル・マインド 裏切りの法廷 《ネタバレ》 冤罪事件の弁護と主人公自身の問題が並行して描かれているけど、中途半端な印象が残った。 事件の方はきっちり決着したけど、娘との関係が急に良くなってハッピーエンドは違和感しかない。 こんな終わり方するくらいなら、法廷劇だけ描いてくれた方がスッキリしたかも知れない。[インターネット(吹替)] 4点(2024-06-13 12:30:43)《改行有》

24.  リトル・パンダの冒険 可愛いパンダを愛でるだけの作品かと思いきや、想像以上にアドベンチャーしてて驚いた。 但し、それが面白いかどうかは怪しい。 可愛げのないヒロインが敗因だろうか?[DVD(字幕)] 4点(2016-04-29 11:45:39)《改行有》

25.  リアル 完全なる首長竜の日 《ネタバレ》 どうせ逆なんでしょ?とか思ってたら、ほんとに逆だったという安易なシナリオには、逆に驚かされた。 そんな陳腐なアイデア1つで映画撮っちゃうんですね。 逆と思わせておいて違うオチを持ってくるとか、逆の逆とか、捻ってくるのかと期待してたのに見事に裏切ってくれました。 それでも、首長竜は妙にリアルだったし、綾瀬はるかの消えるシーンとか、柵を乗り越えるシーンとかは斬新さを感じたので、単なる糞映画ではないように思えました。 話のつまんなさは仕方ないとしても、このCG技術のレベルは大したもんだと思います。 あと、どうでもいいことだけど、首長竜である必要性をまったく感じなくて、首長族でもいいよね?とか思って見てたら、首長族が襲ってくる姿を想像してしまって、ちょっと怖かった。[DVD(邦画)] 4点(2014-06-05 20:47:30)(笑:1票) 《改行有》

26.  リンカーン/秘密の書 リンカーン/中二病の書[DVD(吹替)] 4点(2013-11-13 11:57:10)(笑:1票)

27.  臨場 劇場版 《ネタバレ》 ドラマを見てないので少し誤解してたようで、検視で犯人を特定するような話かと思ってたら、捜査で容疑者を絞り込んで行く普通の刑事ドラマでした。 最後はみんなで指紋を探すとか検視なのか鑑識なのかよくわからないごちゃ混ぜ状態。 縫合が雑だったとか言われても知り合いじゃなきゃわかんないと思うし、知り合いだったから犯人わかっちゃいました♪とか言われても困ってしまう。 あと、メインの無差別殺人の動機が最後まで意味不明。 何の理由もなく殺したいから殺したとかいうことならキチガイとしか言い様がない。 だから心神喪失なのかも知れないけど。[ビデオ(邦画)] 4点(2013-06-10 13:05:46)《改行有》

28.  リトル・レッド レシピ泥棒は誰だ!? この馬鹿馬鹿しいノリは嫌いじゃないんだけど、どうもキャラクターが好きになれなかった。 動物はまだマシだったけど、人間は総じて駄目。 特にメインの赤ずきんがあんまり可愛くなかったのが残念。 内容はどうでもいいようなおバカ作品なので、キャラの魅力で引っ張らないとどうにもならないと思うんです。[DVD(字幕)] 4点(2012-11-29 15:30:00)《改行有》

29.  リバティーン 17世紀のロンドンに実在した天才詩人ロチェスター伯爵の生涯を描いた作品ということで、華やかな宮廷を描いた芸術的な作品かと思いきや、なんだかドロドロとした愛憎劇を中心とした醜い作品でした。 伯爵自身が醜態を晒すのは史実なので仕方ないとしても、映像的に汚らしくする必要があったのか疑問。 冒頭から汚らしいので、伯爵の転落振りがあまり強調されず、最初から最後まで汚いままだったように感じる。 伯爵の心を奪ってしまう天才女優エリザベス・バリーもどこがいいんだかよくわからなくて、奥さんや娼婦の方がよっぽど美人で魅力的だった。[DVD(吹替)] 4点(2011-09-30 13:13:12)《改行有》

30.  リアル鬼ごっこ(2008) 僕は柄本明になりたいと心から思った。 まあ、そんな妄想は置いとくとして、とりあえずアイデアは面白いんだけど、映像が酷すぎる。 こんな雑に作っちゃうのは勿体無い題材だったと思う。 それから、これは鬼ごっこなのだろうか? 僕が子供の頃にやった鬼ごっこは捕まった人が鬼になるんだけど、地方によってルールが違うのかな。 因みにこのルールの遊びは探偵と呼ばれていました。 探偵と泥棒に分かれて追いかけっこするんです。 地方によっては、警察と泥棒に分かれるらしいですけど、うちの場合は探偵でした。 それにしても、谷村美月は相変わらず可愛いですね。[DVD(邦画)] 4点(2009-01-10 22:09:04)《改行有》

31.  river(2003) 話が面白くないのは脚本の問題なので仕方ないとしても、作品の構成として素人臭いところが気になった。 映像的に不必要なカットが挿入されることでテンポが悪くなり、話自体も見え難くなっている。 しかも、そのわかり難さを補う為なのか、セリフで説明してしまってるのが如何にも自主制作的な感じがする。 これがコメディとかなら、その素人臭さも味になるのかも知れないけど、シリアスな作風には致命傷のような気がする。 ストーリー上の必然性や動機にも浅はかさが垣間見られて、残念な仕上がりになってしまっている。[DVD(邦画)] 4点(2008-02-27 16:34:49)《改行有》

32.  Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆 これはいらない作品だった。 エミリアとパックの関係性に思い入れがある人なら面白いのかも知れないけど、1本の作品にする必要性は感じなかった。 本編の中で回想シーンとして小出しにすれば良い程度の情報だね。 もしこれがTVシリーズ第1話だったとしたら、糞アニメ認定して切ってしまってたかも知れない。[インターネット(邦画)] 3点(2021-05-16 14:47:13)《改行有》

000.00%
120.10%
240.20%
31577.74%
426513.07%
531315.43%
639019.23%
742621.01%
832415.98%
91256.16%
10221.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS