みんなのシネマレビュー
(^o^)y-~~~さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 494
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ロッキー・ザ・ファイナル ロッキーの最終章ということで、制作側の並々ならぬ気合を感じる作品ではありました。スタローンも、この歳にしてよく頑張ったと思います。しかし、欲を言えば、クライマックスの試合が今ひとつ盛り上がりに欠けるというか、ちょっと物足りない印象を受けました。4作目までの試合シーンでは体の中から熱くなるものを感じたのですが、本作に関しては、やや冷めた眼で鑑賞してしまいました。本作の演出がイマイチだったのか、私が歳を取ったのか…。ただ、ロッキーという一人の男のドラマとしては、見せ場も多く良かったと思います。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-20 00:21:48)

2.  ローマの休日 オードリーが神懸った美しさです。今のハリウッドには、こんな綺麗な女優さんはいませんよね。映画自体は特別面白いというほどではないですが、切ないながらも満ち足りた余韻を残すラストが何とも味わい深い作品でした。[DVD(字幕)] 7点(2006-03-12 18:05:21)

3.  ロスト・イン・トランスレーション 淡々としていて減り張りの無いストーリー展開の割には結構楽しめました。単に見慣れた東京が舞台だったからかもしれません。多少日本を勘違いしていたり小馬鹿にしていると感じるシーンもありましたけど、総じて言えばまあまあリアリティのある日本の風景を撮れている方だと思います。しかし、このオッちゃん、少しもハリウッドスターに見えないんですけど…。[DVD(字幕)] 6点(2005-10-25 23:10:49)

4.  ロッキー・ホラー・ショー ストーリーも音楽もビジュアルも、全部自分好みじゃない。何と言うか、生理的にダメでした。[DVD(字幕)] 2点(2005-09-24 20:56:53)

5.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 皆さん突っ込んでますが、ここに来てのフロドのヘタレぶりに思わず苦笑…。この2人がグダグダしている間にも(サムは最大限の努力をしていたか…)、1分1秒と刻々と時間が過ぎていくごとに一体何人の尊い命が戦闘で失われたのだろう…。早く指輪を投げ込んでやれよ!って言うか、そもそもその兵力を2人の護衛に回すべきだろ!って突っ込み入れながら、でもそこそこに楽しめました。やっぱ映像が全てですかね、この映画に関しては。ストーリーが良いとは、僕には思えないです。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-07 20:40:29)

6.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 戦闘シーンがクローズアップされ、1作目よりもスケールがアップした感のある作品になっています。最近はスペクタクルな時代劇戦争ものの秀作がたくさん出てきましたが、それらと比べても戦争シーンの迫力は引けを取らないです。ただ、ファンタジーである分、使ってる武器や戦術にややリアリティが欠けるマイナス要因がありますが…。しかし、レゴラス君、滅茶苦茶戦闘力高いぞ。肉弾接近戦でこうも弓矢が強いとは。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-07 20:26:01)

7.  ロード・オブ・ザ・リング 3つ全部見てから書いてます。ので、この1作目が全体のストーリーの何処までをカバーしていたのか少々忘れてしまいました。けど、面白かったのは事実です。まさに実写版RPGです。イマイチ彼らの目的とか世界観がつかめていないですが、そもそもファンタジーに理屈付けなんて野暮ですかね。それにしてもガンダルフ爺さんカッコよし![DVD(字幕)] 8点(2005-06-07 20:15:04)

8.  ロレンツォのオイル/命の詩 親の力というのは本当にすごい(と言っても凡人にこの夫婦のような真似はとても無理だけど)とうなされる映画です。しかし、こういう言い方は不謹慎かもしれないですが、この映画、少し尻切れトンボ気味に感じます。ここまでたどり着いたのなら、もうあと一押しでハッピーエンドのところまで見たかったという印象が残ってしまいました。サクセスストーリーとしては、まだ途中の段階でしょ?[DVD(字幕)] 7点(2005-05-01 00:39:19)

9.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 登場人物の多さ、その登場人物達が最初バラバラに展開するストーリーが次第に絡み合ってきて最後に一本の軸にまとまるストーリー構成、スピーディーな展開、こういった要素は同監督の「スナッチ」と全く同様です。1回観ただけでは全容が飲み込めず、2回観てようやく理解できました。その意味で、1回目観た後の感想はかなりイマイチ、2回目の方が断然楽しめました。かなり集中して映画を観る方でないと、おそらく途中で置いてけぼりを食らう作品ではないかと思います。ただまあ、よく出来ているのは事実です。音楽も演出もスタイリッシュなので、ストーリーが多少理解できなくても雰囲気だけで楽しめる人も居るかも。6点(2004-01-06 00:14:24)

10.  ロスト・チルドレン 私にとってはただの奇怪不可解映画でした。世界観や人物設定が全く理解出来ない上に、登場キャラも(子供を除いて)グロテスクな連中ばっかりで辟易します。ストーリーも殆ど分からなかったので気持ちが悪いのですが、もう一度見たいとは思わないです…。4点(2003-11-10 01:28:03)

11.  ロボコップ2 1は面白くて好きな作品なのに、こっちはつまらなくて途中寝そうになってしまった。マフィアグループのガキが妙に腹立つし、あんな簡単にスクラップされてしまうほどロボは弱いしで…、縦横無尽に悪人をやっつけた前作の爽快感が微塵も無い。ストーリーも盛り上がりに欠ける。4点(2003-10-25 23:41:06)

12.  ロボコップ(1987) 公開当時、あの姿が何処となく日本の特撮ヒーローとイメージが被って安っぽく感じて敬遠していたんですが、こんなに面白い映画だったとは。如何にもバーホーベン的なヴァイオレンス・シーンが全開で、人が次々と撃たれまくります。でも、その割には何となく漫画的で、あまり残酷に感じないんです。もしかして私、バーホーベン・ウィルスに感染してるのかも…8点(2003-10-25 23:33:51)

13.  ROCK YOU! ロック・ユー! ストーリーは比較的単純で、最後も取ってつけたようなハッピーエンドで終わります。でも、その分気楽に楽しめるし、試合で主人公が縦横無尽に勝ち進む様は見ていて爽快です。あと、エドワード王子が妙にカッコ良かったなぁ。7点(2003-10-25 23:18:51)

14.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 前作以上にティラノサウルスを礼賛する趣が増していますね。市街地で暴れまくるティラノサウルス。多分このシーンが一番描きたかったんだと思います。個人的には前作に引き続いてこの作品も好きです。8点(2003-10-19 16:25:57)

020.40%
110.20%
261.21%
3163.24%
4367.29%
58817.81%
611623.48%
711322.87%
87815.79%
9224.45%
10163.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS