みんなのシネマレビュー
与太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 133
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 長いくせにつまらんかったです。フロドがもっときびきび動いてれば上映時間大幅に短縮出来そうなのに、それをまあ焦らすこと焦らすこと。お前はのび太かよ。脚本にも映像にこれでもかと無駄な装飾を施し、無理やり感動大作に仕上げているようにしか感じられません。それよりも、何人かの方が指摘されているように、この映画からは微妙な白人・アメリカ合衆国賛美の兆候が見え隠れするのが鼻につきます。穿った見方をすれば、本作は形をある種のアメリカ万歳映画とも取れるのでは。この大味な映画が米国で高評価(IMdBで歴代2位!)であり、(主演・助演を外したとはいえ)アカデミー賞で11部門を制してしまう辺りが、却って米国人の視野の狭さ・傲慢さを示しているようで嫌。とにかく私にとってノーサンキューな作品でした。【追記】野球で例えるなら、大金をかけて優秀な選手を揃えた巨●が、番狂わせも無く優勝したみたい。アカデミー賞を選ぶ会員も、おすぎや井筒氏のような人がいっぱいいると考えればそれも納得か?3点(2004-11-28 02:59:11)

2.  ローマの休日 やっぱりオードリーの美しさに敵う女優などまずいない。この映画を見て再認識した。 8点(2003-11-24 00:48:24)

032.24%
153.73%
264.48%
31813.43%
42216.42%
52820.90%
62216.42%
71813.43%
853.73%
953.73%
1021.49%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS