みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4680
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  ワイルド・スピード/MAX 《ネタバレ》 これまでの3作とは違い、刑事捜査ものみたいな内容になってます。4作目ということもあって、新路線が必要との判断でしょうが、カーレースのシーンはその分控えめな印象。冒頭のタンクローリー回転シーンとか、やりすぎるぐらいのアクションを見せてはくれるのですが、いかにもCGといった感じで、実写派の人には不評かも。でも坑道?のシーンは割とスピード感あって良かったと思います。[地上波(吹替)] 5点(2012-11-11 21:01:09)

42.  わが街 セントルイス いつもいつもクセのある映画ばかり撮っていたソダーバーグさんが、なぜこうもいたって普通の作品を作ったのでしょう。たまには普通の映画も作りたかったのかしら。まぁとにかく、一人で暮らすことになった少年は、いろいろな目に遭うんですね。この短期間にこれだけいろんなこと経験したら、もうこれからは怖いものなしだね。5点(2004-07-07 01:05:21)

43.  ワンダー・アンダー・ウォーター 原色の海 レニ・リーフェンシュタールさんの48年ぶりの新作&遺作となったこの作品。最初にレニさんが出てきてこの美しい海が危機にさらされています。みんなで守りましょう、と環境保護を訴えます。そして映像へと入っていくんですが、、、、、確かに本当に美しい。何より色がとても鮮やか。こんなにも美しい自然がなくなったら本当に嫌だなぁ、とは思うんですが、、、、でもそれ以上のものではないんですよね。映画の力としてはやっぱり弱い。映像観てて思ったんですが、環境保護を訴えるのもいいけど、そもそもなぜ地球にはこれほどの多様性に満ちた生物種が存在するのかという、そのことをもっと理解するべきだと思います。その為には、学問の統合が必要でしょうし、要素還元主義ではなくて、もっと包括的、システムとしてとらえる見方が必要でしょう。まだまた道は遠いけれど、そういうことが理解できれば、人と自然のニ項対立はなくなるんじゃないでしょうか。5点(2004-07-04 00:31:02)

44.  ワイアット・アープ(1994) ケビン・コスナーは嫌われてるんですか?まあまあだと思ったんですが、、、。ヒーロー気取りだからなのかしら?5点(2004-04-20 21:41:48)

45.  ワーキング・ガール この主題歌聞くとどうしてもテレビドラマの「HOTEL」を思い出しちゃうんだけど、、、(笑)。でもアカデミー主題歌賞取ったのも納得。5点(2003-07-02 00:59:14)

46.  ワールド・アパートメント・ホラー うーむ、大友ファンの私も、これはちょっと失笑、、、。やっぱアニメの監督なのかなぁと思ってしまう、、、、。まぁ見れた事は見れたけどね。主役の人がサブに似てると思ったら、本人だった、、、。5点(2003-05-30 23:38:00)

47.  WASABI レノ、わさびをそんなに多量に食って辛くないのか?5点(2002-11-20 20:16:13)

48.  わたしは目撃者 サスぺリアを見てこれを見ると、どうしても物足りなく思ってしまう、、、。やはりこの監督にはサスペンスじゃなくてホラーを期待する。とはいったものの、これはこれで悪くはない。墓荒らしするしーんとか、最後の、犯人がエレベーターに落ちてくところとか、印象に残った。5点(2002-09-02 01:49:19)

49.  ワンス・アンド・フォーエバー 「プライベート・ライアンの時からだろうか、どうも最近の戦争映画はやけにリアリティを求める。それでいて、戦闘シーンは、グロテスクと迫力のこれ見よがしショーみたいなものになってる。この映画、最初の戦闘シーンのつかみはよかったが、どうも全体的にあざとい。そういう迫力シーンは、他の映画でもすごいのがあるし、それに若干観飽きた感がある。それとベトコンが弱くない?顔が燃えてるから切り取るとか、足がずり落ちるとか、どうぞひどいでしょうと言わんばかり。途中でてきたジミーとかいう人、なんで戦闘中にニコニコ顔であいさつなんかしとんねん!あの時点で、こいつは後でえらい目に合うな、と察しがついてしまった。通知を配達するシーンや終盤のシーンなんか、感動しなきゃいけないのに、あざとさのせいで感動できない。演技が悪いとはいわない。どうも月並みであった。5点(2002-04-09 23:26:21)

50.  鷲と鷹(1969) 青空がよかったです。こういう、汚いフィルムの西部劇ってなんか時代を感じさせていいですね。シンプルな設定もまたいいです。ただ、今観ると、やはりつくりが粗いかなっていう感じですね。まぁ、それもまたいいのかもしれないけど。古典ということで、5点。5点(2001-11-26 21:28:48)

51.  わたし出すわ 《ネタバレ》 よくわかりませんでしたね。いったいなんなんでしょう、この話は。 ファンタジーと割り切って観ればいいのか、つかみどころがないまま終わってしまった。[地上波(邦画)] 4点(2015-07-01 20:33:13)《改行有》

52.  ワイルド・スピード うーむ、眠かったです。確かにCGで車の内部を見せるのと、走りのシーンはなかなかのスピード感でいいんですが、お話がとにかく退屈っす。4点(2003-03-29 22:42:25)

53.  ワイルドシングス 二転三転する話は悪いとは言わないが、最後の説明の仕方はあまり巧妙とはいえない。もっと劇的に、うまくつくってもらいたい。ぱっとせず、散漫である。そして物足りなさが残る。あまり意味のないシーンが多かったような気がする。監督さんが、ただヌードをみたかっただけなのか。4点(2001-11-18 23:20:26)

54.  101 これ、明らかに「ホーム・アローン」の焼き増しみたいな感じがするよね。いいところはいいんだけどなぁ、、、、。子供向けだから致し方ないのかもしんないけど、犬はいいとしてほかの小動物までもがやたら擬人化されてると、さすがになぁ、、、。4点(2001-07-26 00:35:27)

55.  忘れられない、あの夏 《ネタバレ》 申し訳ないけど、これはほんと見る価値ないですねぇ。アイドルの女の子たちが水着になってたりするんで、出演しているアイドルたちのファンの人は一応楽しめるかもしれないけれど、純粋に映画として見たら、出演者の演技が学芸会レベルだし、ストーリーは超ど級のつまらなさなので、褒めようにも褒められるところがなに一つないです。[DVD(邦画)] 3点(2011-06-08 23:13:07)

56.  ワイルド・エンジェル(2002) うわー!めちゃB級むんむんだー!あの爆発シーンはなんなのよ、、、、ていうか、完全にチャーリーズエンジェルのかぶりもの!!3点(2002-08-12 01:17:40)

57.  ワイルド・ホーク かなり低予算なんだろうけど、バイクと車のシーンやごろつきが戦うシーンなんかでアクションをなんとか増やそうとしているのはわかる。でも話があかんな、、、、終盤で建物に入ってドンパチやるところにほとんどの予算が使われているに違いない。2点(2002-02-12 18:27:29)

090.19%
1360.77%
2641.37%
31803.85%
43717.93%
5110123.53%
6146231.24%
7105322.50%
83076.56%
9791.69%
10180.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS