みんなのシネマレビュー
rikaさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 28
性別 女性
ホームページ http://www.geocities.jp/shinuma_de_cinema/
自己紹介 映画大好きです。今はジョニー・デップにハマッテます。
こちらではおもにネタバレを含んだ感想を上げさせて頂いています。
大作系ミニシアター系どちらも見ます。好きな映画は最近ですと
「ソードフィッシュ」「リトルダンサー」「海辺の家」
「キス・キス・バン・バン」「戦場のピアニスト」
「パイレーツ・オブ・カリビアン」「アイリス」「28日後」
などなど・・・・沢山あります。
2003年は劇場で176本みました。(^^)
自分のサイトでは映画のイラストなども描いています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  告発のとき 《ネタバレ》 ハンクは、映画の中で、同じ部隊で戦いを経験した仲間はあんな殺しかたがしない(マイクを)と言葉を告げるシーンがあります。 またマイクを殺した兵隊は、今ここで殺さないと次に自分が殺されるだろうと話すシーンがあります。 同じ戦いを経験した仲間が、自分の仲間をバラバラにして、何十ケ所もナイフでさし、焼いて放置する。人間の仕業ではありません。 アメリカを愛し、世界を救うのは自分たちだと信じイラクに向かった青年たちは自分たちが残酷な人殺しでしかないことをイラクで感じさせられた。人間性を破壊され、人でないものに成り果てた兵士たちあまりにもあわれでした。 でもなぜか映画ががとてもやさしく暖かいものになっています。父と息子、彼らの愛情に心がなぐさめられました。悪は人ではなく戦争が人間を悪に変えてしまう、そんな映画でした。[映画館(字幕)] 8点(2008-06-29 22:44:25)(良:2票) 《改行有》

2.  Vフォー・ヴェンデッタ 《ネタバレ》 ウイルス実験によって化物になってしまったV、自分の過去さえ(記憶)、政府に奪われてしまい。心に残されたのは復讐のみだったでしょう。牢屋の中でトイレットペーパーに書かれた隣の女性の生涯の記録を読みながら彼はそれを生きるささえにしたんでしょうか?イヴィーが牢屋での体験で生まれ変わったように、V(ヒューゴ・ウィービング)も炎の中で生まれかわり、復讐の鬼となってしまったのかな~と思いました。 イヴィーがさらわれ、眠りから覚めた部屋には沢山の積み上げられた本がありました。彼の過去がどうあれ、そこで彼は、シェークスピアのマクベスや十二夜を語れ、芸術を愛でる知性を身に付けたようです。これは映画の中でたびたび出てきた『岩窟王(モンテクリスト伯)』が、ワナにかけられ、孤島の牢獄に流されて、そこで学問と知識を学び脱出して、大富豪モンテクリスト伯として生まれ変わり復讐者となる姿と似ています。 イヴィーは父母を政府に奪われ、矯正機関に入れられます。イヴィーはそこで人間の誇りを失います。そして残ったのは命だけでした。彼女は家族を失うだけではなく、人間の尊厳も奪われます。Vもイヴィーに出会うことによって失ったものを思い出したのかも知れないです(愛)。そして歪んだカタチですが、Vはイヴィーに彼女にとって(人間にとって)一番大事なものを牢獄のなかで取り戻させます。イヴィーは雨の中で生まれかわりました。命より大事なものそれは人間としての尊厳です。(誇り・理念)彼女はそれを得ることによって死ぬ事が恐くなくなります。 Vはイヴィーに化物と言われます。自分が化物だと一番自覚していたのはV自身だと思いました。彼は一番愛するものから拒絶されます。Vも少しづつイヴィーによって変化させられたんだと思いました。でも血にそまり化物の自分が彼女を愛する資格はないともしっていたと思います。彼は政府とともに自分を抹消することによってすべてに終止符をうちます。彼は復讐によって生き、愛によって死ぬ事ができたんだと思いました。 この映画の言葉が好きです。最後の彼は(V)はエドモン・ダンテスであり、父であり、母であり、そしてみんななんだって言葉もーー誰しもVなる可能性をひめていた、Vは誰でもない自分自身だってことなんだろうと思いました。(間違った政府を野放しにしたのも自分達であり、未来を作ることができるのも自分たち)[映画館(字幕)] 9点(2006-05-06 23:15:16)(良:1票) 《改行有》

3.  ソウ2 《ネタバレ》 うーーーん微妙、恐い殺戮映画を見たい人にはいいかもしれないけど 前回のような知的ゲームを見たかった私には、ちょっとでした。 もう殺戮殺戮グロイグロイ痛い痛い・・。 でもーー私は前回のような知的ゲームを見たかったんです。 血みどろスプラッターを見たかったわけじゃない--。 ゲーム参加者ーー頭悪すぎ私でもわかったヒントに誰も気がつかない・・・。 私にとってソウの面白さは、ジグソウが生を大事にしないもの への血を吐くような思い(自分の生を大事にしたくても自分は確実に死ぬ) ワナにはめられた2人は頭を使い、ジグソウの勝負を命がけでする そういう姿にドキドキしました。そしてその中で自分の生き方姿勢の 間違えも気付くーー。そんな深い感じがありましたでも 今回は頭脳ゲームじゃないーー頭脳ゲームを被害者とはしてない 被害者たちは殆ど頭使ってないしーー刑事も頭、筋肉でできているかも というような暴力刑事。ジグソウが『座っていたら息子に会える』ってヒントも ぜんぜん聞いてないしーー。もう犯人の独断上でーーがっかりしました 確かにラストのどんでん返しはわからないーーでも私には衝撃より 落胆の方が大きかったーー。 [映画館(字幕)] 5点(2005-11-03 23:01:47)(良:1票) 《改行有》

4.  ボディ・バンク ヒュー・グラントってこんな役もできるんだーーと失礼なことを思い。チャーミングでかわいい~とかミーハーなことも思い。それにしてもなかなか面白い映画でした。最後のヒュー・グラントの独白の部分が好き。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-28 01:29:27)

5.  コンスタンティン 「キリスト教」がわかるかわからないではなくって、「キリスト教の考え方」がまずわかると面白い映画のような気がしました。映画のストーリー事態は取り立ててスゴク珍しいって話しではありません、でもキアヌ演じるコンスタンティンの性格とかキャラクターが魅力的でとてもよかったです。マトリックスの決定的に違っていて面白いと思ったところは、マトリックスは、「世界の為」に戦う男、「愛の為」に戦う男です。コンスタンティンは、自分の為に戦う男(自己中)アンチ・ヒーローです。あとタバコは健康に悪いぞコンスタンティン・・もう遅いかーー。[試写会(字幕)] 8点(2005-04-14 19:42:29)

6.  セルラー 生物の先生は恐い~。7点(2005-03-06 02:09:46)

7.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 夢もなくただただ毎日を義務で暮していたソフィーはハウルに出会うことによって希望と夢と愛を取り戻します。そしてハウルは、自分の心(心臓)を取り戻すことになります。 説明不足なのは確かなんですが、この映画の雰囲気がいままでのシブリ映画では感じることができなかったほどここちよかったです。疲れた時には「元気ハツラツぅ?オロナミンC」じゃなくって・・私には「ハウルの動く城」です。いやされますーーークゥ10点(2004-12-23 03:34:36)《改行有》

8.  ソウ 《ネタバレ》 私は今年のベスト5に入るかなーーと思えるほど面白かったです。最初から最後まで失踪しているかのようなスピード感のある展開とかーードキドキしました。殺す理由も理不尽ではあるけどーー最後まで見るとわからないでもない理由でしたし。ただお医者さんは生き残ったと思いたいです。9点(2004-12-20 22:00:40)

9.  コラテラル 《ネタバレ》 クールな雰囲気と、トムのアクションがよかったです。でも、私にはヴィンセントがなぜああもマックスにじゃまされてもじゃまされても彼と行動を一緒にするのかが最後までなっとくいかなかった。マックスの人間性に引かれていたって考えるしかないでしょうがーー、ラストでヴィンセントはマックスを殺せたのに殺せなかった(映画の途中にあんなすばらしいガンさばきを見せていたヴィンセントが、マックスより射撃が下手なんてありえない)その理由にも少し弱かったような感じがしました。ともあれ、「ヴィンセント君」あんな行き当たりばったりな仕事をしていて、6年間よく失敗しなかったね・・・。6点(2004-11-04 15:24:06)

10.  イン・ザ・カット 《ネタバレ》 あまり評判がよくないけど私はわりとすきでした。ラストで犯人をみつけるくだりと、彼に最後に抱擁するところがすきでした。6点(2004-10-25 21:53:59)

11.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 1回目は、我を忘れて笑ったーーこんなに血みどろなのに面白いと思った映画は始めて・・。 2回目は手足が切り落とされて飛ぶ場面は(二度目なので笑いを忘れ)少しきつかった。7点(2004-10-25 21:52:10)《改行有》

12.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 ラストが最初のころにわかってしまったので・・・なんか全編あやしかった。思ったより楽しめなかった。でも彼のあらたなる生活を見てこれでよかったんだとラストで思いました。6点(2004-10-25 21:51:12)

13.  ブラザーフッド(2004) 《ネタバレ》 泣けたけど・・すきじゃないな・・。世界にこの兄弟しかいないような映画でした。6点(2004-10-25 21:49:27)

14.  ジョニー・イングリッシュ 《ネタバレ》 ジョニー・イングリッシュ(ローワン・アトキンソン)、のバカさ加減だけで、楽しく見れる映画でした。とくにトイレの下水道の中をクソまみれで上がっていく姿はびっくりした。6点(2004-10-25 21:48:18)

15.  少女ヘジャル 《ネタバレ》 トルコの老人ルファトが初めはただのおじさんだったのが、ヘジャルと接して行く中でかわいくなって行くような気がした。自分の国の言葉を押し付けてばかりいたのに、最後にはクルド語を教えてくれと歩みよって行く姿がよかった。ラストはちょっとかわいそう。隣の奥さんの描いた絵はいったいなんだったんでしょうかーーすごかった。7点(2004-10-25 21:46:13)

16.  陰陽師Ⅱ 《ネタバレ》 野村萬斎の女装はちょっとやりすぎだと思ったけど、安倍晴明(野村萬斎)の不思議な存在感は健在、面白かったーー。ラストのCGはちょっと引いた7点(2004-10-25 21:43:02)

17.  ハリウッド的殺人事件 《ネタバレ》 内職刑事の2人のドタバタがとても面白かったです。取り調べ室のやりとりがとくに面白かった。机の上であんなことする?(笑)8点(2004-10-25 21:38:17)

18.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 結局、人類はバカだから(おい(^^;))・・(歴史が物語っています。)完全な解放、勝利を人間がすることができなかったのかなーーと思いました。8点(2004-10-25 21:36:59)

19.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 この映画の題名を考えるとこの映画では死なないけど、最後にはラウ(アンディ・ラウ)も死ぬんでしょうか・・?ヤン(トニー・レオン)の最後の目の演技が泣けました。8点(2004-10-25 21:34:18)

20.  フリーダ 《ネタバレ》 映画を見ている最中つながりそうな眉に心を奪われました。(笑)映画の実写が、絵に移行して行ったりする場面がすきでした。絵画展も行きましたがなかなかいい。ベットで運ばれて行くシーンがラストの展覧会に運ばれて行くシーンを結ばれるとは思わなかった。8点(2004-10-25 21:32:01)

000.00%
113.57%
200.00%
300.00%
400.00%
513.57%
6517.86%
7517.86%
81139.29%
9414.29%
1013.57%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS